過去のお弁当入口へ戻る
≪2001年10月へ ・・・・・ 2001年12月へ≫




2001年11月のお弁当



 夫の実家に引越しの手伝いに帰ったり、雲先生が嘔吐して病院行って、そこの医者に頭に来たり・・・にぎやかだったけど、なんだか疲れた一月という印象です。新しく日記を「ネタメモ」としれレンタルしました。そんなとこかな。



2001年11月30日(金)

太った海老フライ
茹でブロッコリィ
五目がんもの煮つけ
胡瓜と大根の梅肉和え
クリームコーン入り蒸卵
ご飯(ちりめん山椒)
 これ、美味しいですよ。海老フライって、満足するまで食べるためには、大きい海老使わなくてはいけませんけど、大きい海老は高いし、小さい海老をたくさん揚げるのは、たいへんだしというわけで、カサを増やすことを思いつきましたのですけど・・・もしかして、女将だけが知らない裏技でしたでしょうか?・・・ま、いいや。美味しいから。
 それにしても気がつけば11月も最終日。いやぁぁ、焦るわ〜・・・と言っていたら、夫に「何で焦るの?」って聞かれました。なんで焦るかっていうと、年が変わるから、12月の間にあれこれケリをつけなくてはいけないと思うため、あれここれもとやることが次々浮かんできて、気ぜわしいんです。今年は、実家にも帰らないから、おせち料理の準備もあるし、ってことは掃除も早めにまじめにしたいし、年賀状も手付かずだし、あ、その前にクリスマスもあるし・・・・ね、たいへんでしょ・・・って一人でたいへんがってるのかもしれませんけど、これをこう感じなくなると、なんかだらだらとケジメなく一生を送りそうな気がして・・・・大げさですか?大げさですね。これくらい言っていて、半分くらい出来ればいい方でしょうから、いいんです、このくらいで。ではまた(なんじゃそりゃ)。 
簡単レシピ:太った海老フライ(2001/11/30)

・背腸をとった小海老、めかじきを粗微塵から叩く。
・微塵切のブロッコリィの茎片栗粉、タイム等、塩胡椒、醤油、ケチャップを加え練る。
・殻と背腸をとった海老を腹から開き、タネを抱かせ、形を整える。
・フライ衣をつけ、揚げる。

※けっこう自信作ですの。アイデアと味わいとネイミングが気に入っています。だめ?


このページのTOPへ


2001年11月29日(木)

豚と大根の八角炒め
茹でアスパラ
白菜のドレッシング漬け
お芋と栗のサワーサラダ
トマトツナソース卵
ご飯(ゆかり)
 どこがパーティーでしょう・・・いいのいいの・・ていうか、もうネタないのよ。所詮素人だから。でも、女将弁当の真髄っていう意味では、”らしい”おかずですね。ご飯にもあうし、簡単だし、安上がりだし、オススメです。
 この日は、確か一日中うちにいて、顔にシール貼り合って遊んでました。もちろん、雲先生と。夫とだったら・・・ちょっと面白いけど、やっぱ怖いかも。雲先生は、顔にシールを貼るのが好きで、よく貼ってます。で、「ママ〜、見て〜・・・だはははは」と自分で受けてます。あと、女将のお尻に顔をうずめるのが好きです。それと、夫の足の裏をこしょこしょするのが好きです。他には、「うぎゃぎゃぎゃぎゃ」とか笑いながら、ぐるぐる回って、ばたっと倒れるのが好きです。このように、女将には計り知れない行動をするので、なかなか・・・・というか、全く雲竹斎日誌が書けません。そろそろ方向転換を真剣に考えねば。
簡単レシピ:鱈の一口ムニエル(2001/11/28)

大根は皮付きのまま2mm程度の薄切りから太目の千切りに。
薄切り豚は適宜切る。
・大根を胡麻油で炒めしんなりしたら豚を加え、火が通ったら、八角を入れて水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡麻を加える。

※地味な一品・・・って今日もか・・わはは。大根って皮つきのままだと歯ごたえがなかなかよいですよ。


このページのTOPへ


2001年11月28日(水)

鱈の一口ムニエル
(大葉包みとチーズ焼)
茹でブロッコリィ
ブロッコリィ茎キンピラ
栗の渋皮煮
松葉海苔と葱の卵焼き
ご飯(ゆかり)
 久々のオンタイム更新・・・でも、実はむにゅむにゅぐにゅぐにゅ・・・だははははは。
 最近昼寝をしなくなっていた雲先生の昼寝が、昨日から復活し、昼寝中に更新っていう技が使えるようになりました。「なりました」って言っても、明日のことはわからないから、また更新が滞るかもしれません。
 全然関係ないですが、先日、先生のたっての願いで、ダンボールの洗車場を製作。ちゃんと、エアーパージするなんていうんでしょうねぇ、ともかく、空気で水気飛ばす装置もどきや、洗車ブラシもついていて、看板もついていて、なぜか新幹線のシールも貼ってあって、なかなかいい感じ。先生はたいそう気に入ってくれたようで、毎日「これ、嬉しい♪」と一応胡麻すりなんかもしながら、壊さずにちゃんと遊んでくれています。ともかく、元がダンボールなので、夏休みの宿題っていう風情なんですが、これ、小学生が作ったとしたら、アイデアといい、細工といい、かなりいい線いってると思います・・って、皆さんには見えないですからね、何とでもいえますね。女将は、小さい頃から、絵を描くのは大好きで、「図画」の時間はよかったんですが、三次元構成っていうか、立体構成が苦手で、そんなわけで、「工作」は嫌いだったんです。でも、大人になってから、妙に工作好きの工作得意になりました。人間って、成長するんですね・・・ていうか、完成品を誰も見てないから、言いたい放題ですわね、わはははっは。
簡単レシピ:鱈の一口ムニエル(2001/11/28)

一口大の生鱈に軽く塩、胡椒
・半分に小麦粉を軽く振り、酒、醤油、小麦粉を混ぜてつけ、大葉で包む。
・残りに粉チーズ、イタリアンパセリ、小麦粉を混ぜてまぶす。
・鍋にオリーブ油を入れ、大葉包み、チーズまぶしの順に焼く。

※地味な一品。あったかいうちは大葉の香りがいいんですけど・・・実はお弁当には不向き?きゃっ。


このページのTOPへ


2001年11月20日(火)

里芋団子豚と揚げ包み
ドレッシング炒め洋野菜
茹でアスパラだし漬け
チーズのレンジ蒸し卵
ゆかりの超プチおにぎり
 大笑いの一品。何が大笑いかっていうと、もう本当にどうしようもないって感じで作っていたからです。里芋を揚げようかと思ったんですけど、面倒で、レンジでチンしてどうにかしようと思ったら、皮剥くときに失敗してつぶれて、しょうがないから、全部潰して、おやきにしようかと思ったけどなんか物足りないので、巻こう!と思ったら豚が縦長で、どうしようもなくて、いじっているうちにボールになって、「お、これいけるかも」って感じでやっていたら豚が足りなくて、しょうがないから冷蔵庫を探って揚げを見つけ出して・・・・ああ、くたびれたって感じでした。そういうわけで、他のおかずが超手抜き。でも、味が薄目だったので、ご飯じゃ弱くて、ゆかり混ぜて、おにぎりにしたという、イワクつきの一品でございます。わはは。
簡単レシピ:里芋団子豚と揚げ包み(2001/11/20)

玉葱、パプリカ、ピーマンの粗微塵と下茹での豆類を炒め、酒、醤油、砂糖、塩、胡椒
・レンジで蒸して皮を剥き潰した里芋と混ぜる。 ・薄切り豚塩、胡椒、小麦粉を振る。
揚げは油抜きして半分に切り袋状に。
・各々団子状の種を包み、弱火で蒸し焼き。

※夕飯なんかで食べる時には、タレがあったほうがよいかもしれません。白ご飯にはちょっと薄味気味。


このページのTOPへ


2001年11月19日(月)

鶏と茄子の田楽風
大根の皮と豚のキンピラ
春菊の菊花和え
インゲンの五色和え
鮭巻き卵焼き
ご飯(白胡麻)
 レンジでチンしてさらに焼くので、手間はかかるっちゃぁぁかかりますが、簡単なんですよん。お料理って、「単純だけど難しい」っていうのと「面倒くさいけど簡単」っていうのがあると思うんです。前者は、例えば煮物。調理法としては、「材料を煮る」っていう単純作業だけど、中まで火を通して、でも煮すぎない程度で、さらに味はしっかりついていて、でも濃いわけではなくて・・・と、本当に美味しい煮物作るのって、難しくて奥が深いでしょ?炒め物だって、炒めるだけだけど、野菜がしゃっきりしているとか、でも生じゃないとか、火加減と時間勝負って感じだし。
 で、後者は、例えばコロッケ。ジャガイモ茹でて潰して、挽肉炒めて冷まして、玉葱炒めて冷まして、全部混ぜて味付けして、成形して小麦粉つけて卵つけてパン粉つけて、さらに揚げる・・・ああああ、書いてるだけでも面倒くさい。でも、あらかじめ材料は火を通すから揚げるのは中まで火が通るを確認とかそういうの心配ないし、適当に味つけして、薄かったら食べるときにソースとか使えるし、かなり面倒くさいけど、簡単ですよね。ま、あれこれ言ってると何を作るのもそりゃ難しいわけですが、でも、この分類、けっこういい線いってると思います。
 何がいいたいかというと、お料理のレシピって、一見したら込み入っていて難しそうでも、失敗なく作れる、言ってみれば簡単なものもあるってことです。お料理好きだけど苦手っていう人には、忠実に手順を守れば美味しくできるっていうレシピも、役立ったりするんじゃないかと思っているんですが・・・・いったい誰に訴えているんでしょうね。がはは
簡単レシピ:鶏と茄子の田楽風(2001/11/19)

4cmの輪切りの茄子、一口大の鶏酒、醤油をふってレンジに2分。途中で返す。
・各々の表面に、卸玉葱、醤油、酒、味噌、砂糖、塩胡椒を合わせ一煮立ちさせて冷ましたタレを塗り、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

※面倒そうですが、簡単で失敗なし。タレは女将特製焼肉ダレを使っているんですが、わう用にはこういう表記になってしまっています。


このページのTOPへ


2001年11月18日(日)

お弁当風ちらし三態

 出前ちらし風
 おうちでちらし風
 ばら寿司風
 どこがお弁当?って言わないでね、うふ♪
 ほら、ちらし寿司って出前してくれるでしょ?器に盛って、蓋して運ぶでしょ?お弁当みたいでしょ?だめ?冷めてもオッケーだし、パーティーにもあうでしょ?ね、ね、ね?・・・・後生だから、お願いだから、頼むから、細かいところつっこまないでください。もう、第三者を通して紹介してもらえるレシピなんて、限界よ〜!56個も考えたのよ!これ以上できたら、私、こんなホームページなんかでお弁当紹介なんてしょぼいことしてないと思う・・・・って、だめ?
 泣き言でした。わはははっは。
 個人的には画像が綺麗で気に入ってます。素画像はもっと綺麗でした。
簡単レシピ:お弁当風ちらし三態(2001/11/18)

ご飯に、酢1C、砂糖大サジ3、塩小サジ1/2をレンジに1分程度かけ、5cm角の出し昆布を入れて冷ました寿司酢と胡麻を混ぜて器に盛る。
まぐろ、はまち、かんぱち、海老など好みの具と卵焼き、大葉の千切り等を彩りよく盛る。

※ふつーーーーーーーーーーの江戸前ちらし。でも、みょーーーに美味しかったです。バラ寿司風は、ネタを切るのと盛り付けに時間がかかりますが、一番美味しい・・・と女将は思いました。


このページのTOPへ


2001年11月17日(土)

あまり物鮭チャーハン
さつま芋の大学芋風
叩きキュウリの中華和え
 苦肉の策・・・っていうか、買い物とか行ってなくて、でも、提出しなくちゃいけなくて、「ランチパーティーにはこのくらいカジュアルなメニューでもいいんじゃない?」って無理やりこじつけて作りました。鮭の皮カリカリがなかなかいいです。揚げも。
簡単レシピ:あまり物鮭チャーハン(2001/11/17)

胡麻油で細かく切った揚げを炒め取出す。
鮭の皮をカリカリになるまで揚げ焼に。身を加え炒めて取出す。
・油を足し粗微塵程度の長葱、カブの茎、椎茸を炒め、鮭と揚げ、胡麻を入れて、塩、胡椒
ご飯を加えて、醤油、牡蠣油少々で調味。

※揚げを入れたところが一応オリジナル・・・なのかな?他にも揚げ入りチャーハン作っている方おられたらごめんなさい。でも、これ揚げが香ばしくて、なかなかいいんですよ。ポイントです。


このページのTOPへ


2001年11月16日(金)

蛸のにんにく味醂炒め
レンジ蒸鶏手作りタレ味
春菊のお浸し
マッシュルームのソテー
大葉の卵焼き
ご飯(白胡麻)
 ネタメモを書いて、他人様の掲示板を荒らして(荒らすな)、わうに原稿送って、さて、更新・・・とやると、もう精魂尽き果てて、ここに来る頃には、もうネタがないんです。ていうか、あるけど、表向きじゃないっていうか・・・がはは。
 ここ数ヶ月、でぶでぶでぶでぶって言いまくってますが、あまりにでぶって、着る物がない。もっと、正確に言うと、何を着ても似合わない感じで、持ってる服を全部捨てたい衝動にかられます。だからといって、今の体型に似合う洋服なんて絶対買いたくない!って感じで、そうなると、いつも似合わない物を着ていて、精神衛生上よくないので、昨日母に電話をし、普段着に出来る着物を送ってもらうことにしました。「さすが、女将!着物なんか着ちゃうのね♪」って思いました?実は女将、着付けの講師の免状を・・・持っていたら、言いたがりの女将。ここまで隠しているはずがないじゃないですか。浴衣は着られますが、普通の着物っていうんですかねぇ、肌襦袢着て、長襦袢着てみたいな着物は自分一人で着たことありません。なのに、なのに、和服を着ようとしているこの根性。すごいっていうか、無謀っていうか・・・もちろん、練習します。どうやって練習かっていうと、本買いました。がはははははは。こんなんでちゃんと着られるんでしょうか。一応、母が他人様の着付けなんかも出来る程度の人なので・・・ていうかあの年代くらいだと、大体皆さんご自分で出来ますよね。昔の人は偉かった・・・で、女将に着せるたびに、あれこれ薀蓄をたれながら着せていたので、理屈だけはわかってます。仕上がりも、何を目指せばいいのか、わかってます。着用感も、どんな感じがいい仕上がりか、わかってます。でも、わかっているだけ。うははははっは。
 でもさぁぁぁぁぁ、着物なんて、昔は皆着てたもんだし、必要があってやることって、慣れれば、絶対出来るようになると思うんだよねぇぇぇぇ・・・なんて、あまりに楽観的すぎますかしら・・・おほほほほ。ま、当分は家の中で着ている・・・っていうか、着てみるっていうか、練習だけっていうか、そんな感じになると思うんですが、がんばってみます。あまりにたいへんで、痩せたりして・・・・がはは。
 それにしても、着付けに限らず、親がふつーーーーーーーーーーにやってたことって、大人になったら、自然に出来るようになるんだと思い込んでいた部分がたぶんにあって、あれこれ必要に迫られてから、「なんで、一緒にいる間に教わっておかなかったんだろう・・・」と悔やまれることが、たーーーーーーーくさん・・・・ありませんか?
簡単レシピ:蛸のにんにく味醂炒め(2001/11/16)

蒸蛸を一口大のぶつ切りに。
・鍋にオリーブ油を入れ、直ぐににんにくの微塵 切りを加えて香りを出す。
・蛸を炒め、味醂でフランペ。
塩、胡椒、醤油少々で調味し、パセリの微塵切りをたっぷり加える。

※魚介に苦手意識(食べるのは好き)がある女将は、蛸とかイカとか、魚介類を使ったお料理が出ると、「お、料理上手!」って思ってしまいます。


このページのTOPへ


2001年11月15日(水)

秋鮭のアスパラ巻き
茹でブロッコリィ
さつま芋の蜂蜜だれ
人参のキンピラ
カブの葉っぱの卵焼き
ご飯(ちりめん山椒)
 無感動・・・・でも、気分は悪くないのです。ただ何を書いていいのかわからないだけです。
 3歳児の寝起きって、どんなんが普通ですか?雲先生は寝起きが超悪いんです。その上、威張っていて、「ママ〜、ママ〜、きてよ〜〜」とお母様を呼びつけるんです。さらには、女将が手を離せず、夫が行くと、「パパいやだ〜、ママ来てよ〜、パパいやだ〜うぉお〜ぉぉおぉいおいおい」と泣きます。なんだお前って感じじゃございませんこと?また、呼ぶのを聞いて、女将が行くと、「パパがいいの〜〜〜」と足蹴にされたりすることもあります。いい加減にしろ!って感じじゃございませんこと?で、「いい加減にしろぉぉ」とかって言うと、「いい加減にしないっ!」と口答え。面白いので、「じゃあ、いい加減にしなくていいよ」と言うと、「いい加減にするんだもん、やなんだもん、もう、起きないんだもん」と寝ながらぶちぶち言ってます。面白いけど、困った奴ですよね。これ、朝起こすと、「もう少し寝かせろよ」とか言うからって、ほっとくと、しばらくしてあわてて起きて、「なんでおこさねぇんだよ!」と、モンク言う中学生とか高校生のパターンですよね。あーーーーやだやだやだ。機嫌よく起こす方法ってあったら教えてください。(育児相談掲示板風)
簡単レシピ:秋鮭のアスパラ巻き(2001/11/15)

・下茹でしたアスパラを適当な長さに切り、スライスして塩、胡椒、片栗粉を振った生鮭で巻く。
・半分の長さに切り、表面にも片栗粉を軽く振る。
・切り口を下にしてオリーブ油で焼いて焦げ目をつけ、白ワイン、醤油少々で蒸し焼きに。

※あんまりインパクトないですが、焼く前に切るとこがポイント。焼くときごろごろさせないので、綺麗な切り口が保てるのと、蒸し焼きで色が綺麗なので彩りも美しい・・・と自画自賛。


このページのTOPへ


2001年11月14日(火)

一口ボールコロッケ
(チーズ・ツナ・アスパラ入り)
一口ボールおにぎり
(鮭ちりめん・三つ葉)
春菊の菊花和え
人参のバターきんぴら
蒟蒻の田楽風
 丸いお弁当です。夫が弁当なしなので、ちょっと遊んでみました・・・・っていうコメントでWOWOWに提出したお弁当です・・・って、めちゃくちゃ回りくどいですね。わかる方はわかって、一人で納得してください。
 今月・・・ていうか、放映上の来月のテーマが「パーティーにも使える料理」。12月だからね・・・・ありがちだよ・・・とか悪態ついてますが、「じゃあ、お前が考えてみろ!」って言われると、せいぜい「宴会にも使える料理」となるくらいなので、大人しく従います。でも、女将のお弁当のどこをどう押せばパーティーになる?と、ひじょーーーーに苦しんだのですが、(以下わうコメントにも書きましたが)冷めても美味しい、手早くたくさん、見た目も美味しい、食べやすいなどなど、意外に共通点があることに気づき、ほほぉと感心したりしています。で、今日のコロッケのどこがパーティーかというと、小さくて食べやすいので、立食ホームパーティーにぴったり。難しくないので、ホームパーティーにぴったり。食べていると具が出てきてびっくりイベンティヴでホームパーティーに・・・ってしつこいですか?すみません。でも、結構楽しそうでしょ?これもわうのコメントと同じですが、中に入れる具を皆で持ち寄って、あれこれ作れば、作るときからパーティーで、企画物って感じだし、盛り上がること間違いなし!・・・と、あえて言い切ってしまいましょう。”当たりコロッケ”とか決めといて、賞品出すとか、具にちなんだ芸をするとか・・・・どうよどうよどうよ。なんか、書いてるうちにパーティーしたくなってきたわ♪芸に磨きをかけなくちゃ・・・・ってどうしてそうなる、わははははは。
 というわけで、当分わう弁当が続きます・・・ていうか、わう弁当以外は作ってない感じですよね。言い訳ですが、献立考えたり、絶対作らなきゃっていうのが、結構プレッシャーで、普通にお弁当作って、ご飯も作って、家事もして、雲先生と遊んで、昼寝もして(削れ!って言う話も・・・)、ぼーーっとする時間もとって(とるな!っていう話も・・・)となると、これ結構日々たいへんで、雲先生の喘息発作事件などもあり、ずるしてもいいから、少し楽することに方針変更しました。変更つっても、「ずるすることに変更」という意味ではなく、「ずるする方法を変更」っていう意味で、これまでもいっぱい”ずる”はしてましたわね。そんな感じですから、ホームページの方はちょっと不備が続きますが、愛情は変わりませんのよ、おほほほほ。というわけで、よろしくお願いいたします。そうそう、日記のヒント。いきなりなんだよでしょうが、ヒント。削除したんじゃないのかよですが、ヒント。
『夫は物を探すとき、すぐ女将に「あれどこ〜?」って聞いて、「○○にあるよ」というと、「探したけどない」と言う人だったんです。で、その場所を見ると、ある。そんなことが数回続き、恐縮する夫に「三回探してから聞いてね」と、追い討ちをかける鬼妻女将・・・・でも、今ではしっかり三回探しているようです。』
 さぁぁぁ、わかりましたか〜?探さなくてもいいけどね。
 久々の更新なので、いっぱい書いちゃった。
簡単レシピ:一口ボールコロッケ(2001/11/14)

ジャガイモ、さつま芋をレンジでチンして潰し、炒めて塩、胡椒、タイム、バジルを加えた微塵玉葱、粗微塵の豚バラと混ぜる。
・種の中に、好みの具を入れて一口大にまとめ、衣をつけて高温でカラリと揚げる。何が出てくるかお楽しみ。

※わう用なので、100文字レシピをそのまま掲載してます。文字数合わせるのが最優先なので、わかりにくかったらごめんなさい。雲先生も大好きみたいで、一度に4個くらいペロリです。小さい子供にちょうどいい大きさみたいですよ。手づかみしてる風情がかわいいですよん♪


このページのTOPへ


11月9日の朝ごはんです。
 ずっと弁当なしです。あーーあ。自己嫌悪。あまりに更新が滞っているので、せめてと思い、これ掲載してます。多少工夫があると言えばある、ないと言えばない・・・このスープ、昨日は普通のコンソメ風野菜スープだったんですけど、今朝食べるのに、ホワイトソースを作って混ぜてクリームシチュー風にしたのです。一回で二度美味しいって感じでしょうか。場合によっては、野菜スープが、味噌を加えて豚汁風になることもあります。野菜スープの時にあんまり濃い味をつけないので、こういうことができます。濃くてもできるかもしれません。そういえば、海砂利水魚がくりぃむしちゅうだか、くりぃむしちゅーだかに改名したんですよね。バカルディはさまぁ〜ずになってから、俄然露出が増えたので、姓名判断的にもよかったんだったりして。海砂利水魚はどうでしょうね。彼ら、熊本の有名進学校出身なんですよね。学校名を聞いてから、ちょっとファンになってしまっているあたり、学歴偏重社会の犠牲者Aって感じですか?そのわりには、あほくさい話題ですわね。そうそう、こっそり日記をレンタルしました。ここで言っちゃったらこっそりじゃないけど・・・このサイト内のどこかから飛べます。ものすごく意地悪い場所です、たぶん。読んで欲しいのか、読まれたくないのかわからない紹介の仕方ですよね。すごい本音な日記なんで、微妙なんですの。女将を嫌いなりたい方は、血眼になって探してください。(探す時点で嫌いになるかも)


このページのTOPへ