303系統
 当初は新横浜からニュータウンへのアクセスとして設定されていました。ルートが
新横浜駅~大倉山駅~新羽営業所~新栄高校~港北ニュータウンメイズ前~北山田
というもので、後の地下鉄のルートにほぼ沿っていた事からして、先行開業の意味があったのは明らかです。東急バス(新羽〔営〕)との共同運行でした。
 地下鉄開通時の再編で全くルートが変わりましたが、その名残か、担当は港北〔営〕のままでした。
運行区間
(1)センター南駅~都筑ふれあいの丘~仲町台駅~新北川橋
(2)センター南駅~茅ヶ崎中学校前~勝田丸沢~新北川橋

担当:港北〔営〕
消えゆく系統の記憶 TOPに戻る

横浜市交通局 アーカイヴTOPに戻る

横浜市交通局TOPに戻る

神奈川県TOPに戻る

表紙に戻る

新北川橋
 実はこの303系統の開業1番の便に乗っているのですが、終点の北山田で開業記念セレモニーが行われたのには少々驚きました。ご覧のようにヘッドマークつき、晴れ着のお姉さんもセレモニーに起用されていました。
(ボカシの処理を施しています。もったいないけれど)
 なお、北山田は東急バスのすみれが丘バス停に近く、乗り継げば田園都市線の鷺沼まで行けました。
(後に東急バスが、延伸開業した市営地下鉄のセンター北・センター南まで延伸しています)
新北川橋
(2007年1月20日撮影)
真ん中に見えるファミリーマートの裏が、東急バスと共用の折返場です。
左は302系統。
北山田
勝田丸沢~北原橋間
勝田丸沢~北原橋
(2007年1月20日撮影)

付近は「せせらぎ公園」が広がっていて、古い民家が展示されています。撮影時は雪が舞っていました。