記事一覧

昔の通学路を散策

ファイル 75-1.jpgファイル 75-2.jpgファイル 75-3.jpgファイル 75-4.jpgファイル 75-5.jpg

白石の家で一日何もなかったので近くにあるマジックスパイスに行って来ました。(写真1)昔は長蛇の列だったらしいですが最近はすんなり入れるようです。中辛の涅槃を頼んだら辛すぎますよ!と脅されランクを一つ下げたらそれほど辛くもなくガッカリした。なんか思ったより癖が無くちょっと物足りなかったような・・・。
その後昔通った本郷小学校(写真3)へ行き一回りして中学校へ向かったら懐かしい昔の千歳線がサイクリング道路になっていた。昔は千歳から今はなき月寒駅までが千歳線だったのでR。私の高校時代は千歳線を使って通っている人がけっこういたなぁ。あのころは単線で蒸気機関車も走っていて通るたんびに手を振っていたものです。
その後懐かしの東白石中学に行ったらなんと立て替えられていてビックリした。なぜなら私が入った年にこの学校が出来たからなのでR。
それも当時最先端の鉄筋コンクリートの4階建てでまわりには何もなくひときわ目立った学校だったのでR。でもできてすぐに地震があり校舎にかなり大きなヒビが入ったようなことをおぼえています。今建っている校舎は3階立てなんだけど前の校舎は多分偽装建築だったのかなぁ。
あの当時はまだグランドが整備されていなくて体育の時間は良く穴掘りをさせられたものです。(何の穴だったのかなぁ)ある時穴を掘っているときに土管みたいなものが出てきたんだけど何だかわからず彫ることに専念してその土管をぶちこわして掘っていたら先生が来てけっこうあわてていた。その時はよく分からなかったが1年後その近くにテニスコートが出来て雨の日になると何故か一カ所だけ水たまりが出来ていたことをおぼえています。(ということは・・・汗!)
その後昔の帰り道を通って家に帰り七輪へ行くのでした。

トラックバック一覧

コメント一覧