第10話A心のままに 〜季節はずれの花〜・・・ かごめと犬夜叉を乗せた車は、山深い、別荘地が密集している森の中へと入っていった。 森の中には大きな別荘が立ち並ぶ。 そして、まるで外国の城の様な洋館の前で車は止まった・・・。 「すごい・・・。テレビとかおとぎ話に出てきそうな・・・」 部屋の数は幾つ在るのか。 2階建てだが、窓が何十個もある。 「こちらで御座います」 正面玄関はチョコレートの茶色のドアでギィっと開くと・・・。 「わあ!シンデレラの階段みたい!」 天上にはキラキラと光るシャンデリア。 玄関のあちこちには、古くて高そうなアンティークの花瓶や置物が飾ってある。 そして二人は、居間らしき部屋に通された。 その部屋にも名高い画家の絵や置物が飾ってある。 「・・・。けっ。典型的な“金持ちの屋敷”だな。定番すぎるぜ」 「“定番”の屋敷へようこそ。犬夜叉さん」 「!!」 ガチャ・・・。 サラサラの髪。 白いワイシャツ。 二人を出迎えたのは端正な顔つきの青年だった。 かごめはどこかで見たことがある・・・と思った。 「初めまして。改めて自己紹介します。僕は坂上樹と申します」 「あの・・・。もしかして、坂上樹ってあの、若き天才指揮者と言われている坂上樹さんですか!?」 「・・・“天才”は余計ですがね」 坂上忍・・・。 若干25歳の若さで、世界各国のクラシック界で頂点に立つ今、注目の指揮者。 その甘いルックスもあって、日本の女達の間ではアイドル的存在だった。 「けっ・・・。何か“天才指揮者”だ!そのお前がなんで俺たちを呼び足した!?」 「・・・。まあそんなカリカリしないで。お座りになってください。かごめ様も」 「あ、は、はい・・・。どうも・・・」 レディーファーストという言葉が出てきそう対し短気まるだしの犬夜叉をサラリとかわす樹。 年の功というのか、何とも落ち着きがある。 「粗茶でございます」 これまた高級なアンティークのコーヒーカップ。 一般人から見たら絶対に“粗茶”ではない。 何だか樹の態度が気に入らない犬夜叉。 ゴクゴク・・・。ガチャン! 勢いよくコーヒーを飲み干した。 「オウ!とにかく、俺たちを呼びだした“要件”だけを話せ。一体何故、俺たちをここに連れてきた?」 「・・・」 樹は暫く沈黙し犬夜叉をチラリと見つめた。 「・・・。もう大体わかっていらっしゃるんでしょう。犬夜叉さん・・・」 「!」 犬夜叉の心見透かしような樹の目・・・。 そう。樹の言うとおり、犬夜叉は感づいている。既に・・・。 自分が呼び出された理由が・・・。
樹は窓際にいき外を眺めた。 そして、あのカードの言葉をつぶやく・・・。
犬夜叉の鼓動はドクンと反応した。
とっさにかごめが呼び止める。 「かごめ・・・」 (行かないで・・・!)
バタン!!
そしてその女の後ろには・・・。
ドクンドクン・・・。 脈が速まる・・・。 もう・・・死んだと思っていた・・・。 自分のせいで・・・不幸になってしまったと思っていた・・・。 一度は共に生きようと思った女が・・・。 今・・・。
2年ぶりにその名を呼ぶ・・・。
「き・・・。桔梗・・・っ」 「!」
長い髪がそよぐ・・・。
2年ぶり・・・。 向かい合う・・・犬夜叉と桔梗だった・・・。
言葉がでない。 話したいことは山ほどあるのに・・・。 「桔梗・・・」
「桔梗、やめろ!」
「離せ・・・。離せ・・・。離せーーーッ!!!」
犬夜叉の言葉に、桔梗の力が抜ける。
そしてその一部始終をかごめは見つめていた・・・。
樹の気持ちが痛いほど伝わってきた・・・。 好きな人のために・・・泣ける・・・。
抱きしめ合う二人。
2年ぶりの再会・・・。
|