大座礼山 06.11.12
コモちゃん単独行
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。
(承認番号 平17総使、第604号)
コース予定時間から考えて、本日は6時半出発とした。 三島川之江ICで降りて、久しぶりの法皇トンネル経由で筏津を目指す。 |
|||
8:30、県界の大田尾越の峠に着く。 ガスが出てきて雪かアラレかちらちら白いものが 落ちてきた。 8:35、出発。立派な水平な道。 いずれ尾根に上がるだろうと思い、ルンルン気分で歩く。 ・・・が、一向に上がらないし、方向も次第に西へ・・・? |
8:50、後戻り。登山口まで戻るのが面倒だったので 尾根を目指して適当に植林帯を上がっていく。 9:00、尾根に取り付いたら見えるのはスズタケばかり。 強引にかき分け突進。 |
||
9:26、ひょっこり赤杭がある尾根道に出る。 尾根道と平行にヤブコギしていたというわけで、ガックリ。 |
9:33、やっと初めて平らな所に出ると、初めて大座礼山の 頂上が見えてきた。 |
||
少し残っていた紅葉を見ながら進む。 自然林の中を気持ちよく歩く。 |
10:37、三ツ森山と大座礼山を結ぶ稜線に出た。 道標曰く「大田尾越(道悪いよ)」・・・納得。 ここからはどなたが刈ってくれたのかルンルン道。 |
||
10:49、目指す送電塔が見えてきたが、平家平の頂上は ガスですっぽり覆われている。 |
11:00、1455m峰に着く。 このあとは高度差の少ないアップダウンを5,6回繰り返す。 |
||
11:31、送電線に近づいてきた。 相変わらず平家平頂上は見えない。(写真) 11:43、鉄塔広場到着。 5月14日に三ツ森山からここまで来ているので これでつながったわけだ。 本日は少し奮発して上巻き寿司。 アナゴとエビが入っている。おいしーよー! 12:07、大座礼山に向かって出発。 |
|||
13:19、ガスってきた。 13:25、分岐に戻る。そのまままっすぐ進む。 シャクナゲの群生。 平坦な自然林の中を行く。 今朝降ったあられ(?)が草の上に残っていて寒そうだ。 13:47、大座礼山頂上。 空は晴れてきて、東光森山から東への稜線が はっきり見えてくるが、赤石山系はガスの中。 13:55、下山にかかる。 |
|||
14:08、巨大ブナ群。 新緑の頃と違って葉が落ちてるので枝ぶりがはっきり分かり、 その様子に圧倒される。 |
15:13、登山口に着く。 15:30、大田尾越に置いた車に到着。 |
||
◆今朝、なぜどこで間違ったのか、検証せねば! もう一度歩いてみる。 真っ直ぐの道を5分歩いたところで分岐があったのだ。(写真) 左の赤テープを見過ごしたのだ。 歩いた道は作業道だったのだ。 「登山口」と「頂上からの下山口」のチェックがまだまだできてない。 「(これ)ヤロウ族」はいかんなあー! |
|||
平地の紅葉を求めて高知周りで帰る。大豊から高速。 |
|||
<追記> 今日歩いた稜線を対面から見た画像。 これは03年5月4日小麦畝から三ツ森峠への林道から。 アケボノが点々と咲いている。(よく見えないけどね) |
|||
山のこもれびHOME |