Fishing Report from 2016.06.19
2016.06.19 外房・I町OG池
この日は久しぶりにOG池に行きました。最近地球温暖化のせいか降れば大雨ということもあり現地に着くと増水しているだけでなく対岸が地滑りで木々が水面に覆いかぶさっている状態でした。但しこの日の天気は曇りで釣りはしやすい状態でした。
いつものようにフローターに乗りフライで狙いました。エントリーしてみると水温はさほど冷たくはないのですが、とにかくほぼ満水近くまで水が増えており、昨シーズン狙っていたポイントがすべて水の底という状態でした木の枝の下にいるブラックバスまでフライが届かない状態でした。昼過ぎまで岸辺のポイントを狙いましたが全くアタリがないので昼過ぎで撤収しました。
結局この日の釣果はありませんでした。
2016.06.26 CN町OZダム&外房・I町OG池
先週の不漁から心機一転、狙う釣り場を変えてみました。
先週同様曇りで風のない釣りやすいコンディションでした。
最初に行ったOZダムはCN町の工業団地のはずれにある池です。
午前9時半過ぎに現地に着くと何人ものフローターの釣り師が釣りを楽しんでいました。もっとも魚を掛けている人はあまりいませんでした。今回もフローターで狙いましたが、エントリーポイントの目の前にも場がありも場の周りに中くらいのブラックバスが数尾群れていました。
早速フライをキャストしましたが見えバスに効果的なマジックミノーやポッパーを投げても反応はありませんでした。フローターでエントリーして沖から岸際を狙いましたがやはり反応はありませんでした。一通り狙うもやはり反応はありません
どうやらここのブラックバスはずいぶんスレている感じでした。
ここでの釣りは2時間程度であきらめて車でOG池に移動してねらってみました。もちろんフローターで夕方少し前まで狙いましたがノーバイトでした。
どうやら前回と変わらず天気がピーカンデ満水状態なのが攻めにくい要因のようです。
リベンジを期した釣行でしたが結果は今回も釣果なしでした。
2016.0718 南房総・K川市 BDダム
先月の2回の釣行で結果が得られないことから今回は思い切って釣り場を変えてみました。
K市の最南端でK川との境目にあるKKダムを狙うことにしました。流れ込みの上流にある沢のようなところからエントリーを目指すことにしました。
しばらくのドライブで現地についてみるとダムの水面がなんと黄緑色です!!どうやらアオコのようです。水面のほとんどすべてがアオコでおおわれています。とてもコンディションがいいと思えなくてKKダムでの釣りをあきらめました。どこに行こうかと悩んだ結果十数年ぶりにBDダムに行ってみました。
ここは以前このHPでお話ししたようにバスボートを出そうとして車のウィンチでゲートを引きずり倒して侵入した愚か者のせいで入り口にゲートが作られてしまい、そのせいで車では狙えなくなりました。今回は徒歩で狙ってみました。
20分ほど歩いて半島状に着きだした岸辺に降りてみるとすぐ手前にも場がありこれをフライで狙いました。
マジックミノーを投げると数投目で大きなバイト!! しかし痛恨の空振りでした・・・。この後もう一度バイトがありましたがフッキングしませんでした。ダムは1周で数キロありましたが歩いて岸辺に降りながら狙ってみたものの。、s道路からダムの水辺まではかなり高低差があり水面に降りるのも一苦労でした。
結局2-3か所しかねらえませんでしたがバイトはなく終了しました。結局この時も釣果はありませんでした。
夕マズメや明け方ならまだチャンスがあるかもしれませんが、ちょっと不気味で行く気にはなりませんね。
2016.08.25 TS町NS堰
この日は2年ぶりにNS堰に行きました。
以前地元の人から水を抜くと聞かされていましたが、本当に干すくらい抜いたのかはわかりませんでした。魚がいなくなってをみるとの壁面が切り崩しているように見えました。
これは最近襲来した台風のせいで地滑りをしたのでしょうか?それとも道路工事をするために切り崩したのでしょうか??いずれにしろ釣りに支障はないみたいでした。
先行者がいましたが堰堤の端で釣っており話は聞けませんでした。さて、フローターの準備をして水に入ってみると水の色が全体的に緑色になっていました。
岸辺にはアオコのようなものが流れ着いていました。まるで抹茶の中に浮かんでいるみたいです!!水質は悪化しており魚のコンディションもあまり良くない様子でした。手前の日陰や流れ込みでマジックミノーをキャストするとすぐに藻が引っ掛かってしまいました。藻が引っ掛からない場所でもフライに場所でも全く反応がありませんでした。
夕方近くなりエントリーポイント近くでようやくヒット!!
15センチくらいのブラックバスを釣りました。結局午後遅くに引き上げるまでに同じようなサイズのブラックバスを3尾釣りました
2016.10.02 TS町NS堰
この日は秋雨がずっと続いたあとの秋晴れの空の下NS堰に行きました。
車で近づくと前回見かけた地滑りのようなところは地元の人の話では単なる工事現場のようでした。これで落ち着いて釣りができました。
シーズン終わりのせいか先行者はいませんでした。昼食をすませてフローターで釣りを始めたのは13時過ぎでした。いつものフライで狙いました。
←岸辺を覆うように藻が生えています
水面をみると前回より減水していて、アオコはほとんどなくなっていました。風はほとんど無くフライは投げやすいのですが、真っ昼間で日陰もあまり無いので魚の反応はあまりありませんでした。加えて堰の奧には岸際が藻で分厚く覆われており藻の生え際をマジックミノーでリトリーブしてみましたが少々バイトがあり1尾だけヒットしましたか逃げられてしまいそのあとは反応がありませんでした。
午後二時半を過ぎて堰をもう一周回って狙おうとすると、岸際に生えた藻の間には、ぽっかりと穴があく。いわゆる藻穴があるのに気づきました。今度は藻穴を狙ってみました。
←藻の切れ目や藻穴がポイントです
ウィードガード付きのポッパーを日陰にある藻穴へ落とすとたちまちバイトしましたが空振りでした。しかしながら魚の活性が高いのでもう一度ポッパーを藻穴に落とすとたちまちヒット!27センチのブラックバスが釣れました。
同じ様な日陰の藻穴にポッパーを落とすとたちまちヒット!!25~28センチ位のが2尾と15センチ位のが1尾と、それぞれブラックバスが連続ヒットしました。いずれも逃さず連続キャッチしました。
藻穴狙いでいい思いをしましたが、困った事もありました。それは魚がボコッとでてくるのはとても楽しいのですが、ちょっと残念なのは魚が藻にからみついて動けないのでやりとりが楽しめず、釣りの後半は藻の中に埋もれた魚の回収になってしまうことでした。
それでも今シーズンの不調を考えると久々の釣果にうれしくなりました。
この日は夕方に撤収するまでにブラックバスが4尾釣れました。
今回のファイトシーンをYouTubeでご覧下さい→ こちら からどうぞ
2016年10月10日 TS町NS堰
この日は先週狙ったNS堰を狙ってみました。
本当は前日の10月9日に行く予定でしたが台風か日本海側を通過した後に前線が活発化したせいで大雨と強風となり釣りをするのは危険なため翌日に延期したのでした。
さて、前の週とは打って変わって気温も20℃より下という状況で、風も強いのでフローターをやりにくい状態でした。とりあえず寒いので長袖シャツの上にウィンドブレーカーを着てみました。エントリーすると水も冷たくて長時間釣りをするのも困難でした。
前回と同じく岸際の藻の切れ目や藻穴にウィードガード付きのポッパーをキャストしましたが全く反応がありませんでした。バスのライズらしきものがあり、狙ってみましたが掛かりませんでした。このライズの他は魚の反応がまるでなかったのと水が冷たいので一時間半程度で撤収しました。この日の釣果はありませんでした
|