Hipocondrie
この掲示板には主にゼレンカに関する話題を書いて下さい!……と言いたいのですが、多分そんなにネタはないと思うので、主にバロック音楽関係などで適宜お好きなことを書きこんで下さい!

§記事の新規書き込み

§記事の削除

記事番号

削除キー


Hipocondrie 掲示板

[468] 2023/12/02 17:04:11

Re:志木チャーチコンサート再開します!

発言者 Thor

 お久しぶりです。Francisさん。
 コロナは長かったですが、やっと再開できて何よりです。
 今後の大曲にも期待してますので頑張って下さい!

[122.26.184.60] レスをつける


[467] 2023/12/01 19:02:21

志木チャーチコンサート再開します!

発言者 Francis

Thorさん、ご無沙汰しております。お元気ですか?

志木チャーチコンサートを3年ぶりに再開します。
前回は、Missa Divi Xaverii ZWV 12 を予定していて中止になりましたが、
これは来年6月頃にに予定します。
今回は、来年1月21日(日)16:00 開演で、
バッハ2曲のほか、"De prifundis" d-moll ZWV 50 を
演奏します。自身、これは3回目です。
皆さま、ぜひお越しください。

今後は、ミサ曲、レクイエム、Te Deum などの大曲にも挑戦していこうと思います。
よろしくお願いいたします。

[217.178.133.59] レスをつける


[466] 2021/08/26 11:27:30

Re:zwv26の動画

発言者 Thor

 ariagaさん。情報ありがとうございます。
 このMissa1724はCDは買ったんですが、ライブの情報は知りませんでした。

 ついでに補足ですが、Benedictus が ZWVdeest(欠損)となっていますが、ライナーノートでは1730年にイタリア人の作曲家 Giovanni Pisani のミサをドレスデンで演奏した際に、Benedictus が抜けていたのでゼレンカが追加した物のようです。

[153.222.64.133] レスをつける


[465] 2021/08/25 16:38:52

追加情報

発言者 ariaga


追記 下記の方が簡単そうです。

https://www.youtube.com/watch?v=W_8LnIGMByE

[113.153.23.144] レスをつける


[464] 2021/08/25 16:29:08

zwv26の動画

発言者 ariaga

既にご覧になっていらっしゃるかもしれませんがzwv26が下記で見れます。

ここのURL

ミサ曲1724 キリエZWD26〜グロリアZWD30〜クレドZWD32
                                 
〜サンクトゥスZWD26〜ベネディクトゥスZWDDeest〜アニュス・デイZWD26

ミサ曲1724として案内がありますが内容は上記のようになっています。

ヴァツラフ・ルークスとコレギウムのメンバーがワルシャワのショパンと彼の
ヨーロッパと題したフェスティバルの一環です。 
 
 以上ご案内まで。

[113.153.23.144] レスをつける


[463] 2021/06/03 13:36:33

Re:本サイトが出なくなりました。

発言者 Thor

 検索エンジンのアルゴリズムが変わったせいでしょう。こちらは何もしていないのでなんとも対処のしようがありません。
 今Googleで検索したら3ページ目くらいに出てきました。
 頻繁に見るならブックマーク等をおすすめします。

[118.6.6.11] レスをつける


[462] 2021/06/02 12:08:37

本サイトが出なくなりました。

発言者 ariaga

今までゼレンカやヒポンドリアで本サイトが出ていたように思いますが今回は両者とも出ませんので慌てました。
 慌てついでで「ゼレンカのサイト」で検索して見つけて一安心です。
これまでのやり方ではダメですか。

[113.153.23.144] レスをつける


[461] 2020/07/16 13:47:05

Re:ルークスがロ短調ミサ曲を

発言者 Thor

 ariagaさん、どうもです。
 Collegium 1704 のロ短調って確か聴いた記憶があるんで探してみたら、ここのURL にありました。同じ演奏かどうかは分かりませんが、なかなか端麗でいい演奏だと思います。
 それを聴いて思いだしたんですが、以前同じく1704が、ヘンデルのHWV46の「時と悟りの勝利」をやってたように思うんですが、探したらなぜか無くて、代わりにHWV47の「復活」がありました(ここのURL
 この時期のヘンデルはむしろゼレンカ以上に対位法バリバリで、こういうのは Collegium 1704 って大得意ですね。

[118.6.6.11] レスをつける


[460] 2020/07/14 20:45:52

ルークスがロ短調ミサ曲を

発言者 ariaga

やはりルークスはロ短調ミサ曲を演奏していたんですね。

 下記のスタッフでレーゲンスブルグ古楽祭に出演していました。

Leitung: Václav Luks
Solisten: Hana Blažíková, Sopran; Kamila Mazalová, Alt; Václav Cízek, Tenor; Tobias Berndt, Bass
Johann Sebastian Bach: Messe h-Moll, BWV 232
Aufnahme vom 6. Juni 2014
その時の演奏がドイツのBR局で明日の午前2時5分から4時までの枠で放送されます。

https://www.br-klassik.de/programm/radio/index.html で開きます一応ご紹介しておきます。残念ながらこの局はアーカイブが無いようです。

[113.153.23.144] レスをつける


[459] 2020/07/13 11:06:30

Re:ZWV31

発言者 Thor

 ariagaさん。情報ありがとうございます。
 チェコでもコロナではひどいことになっているようですね。スメタナ音楽祭が国境封鎖のため海外からアーティストを招聘できなくなったとか。それでも国内のアーティストだけでやるみたいで、そこはやはり気合いが入っています。
 カルダーラはフックスやロッティと並んでゼレンカが最も影響を受けた作曲家の一人だと思いますが、おかげで本当に違和感のない音楽になっています。こんな感じで1704にはそういう周辺の人たちも紹介してもらえると本当に嬉しいですね。
(ちなみに紹介したビデオでは17:00頃からサンクトゥス、19:15頃からアニュス・デイ、そして22:00頃からドメニコ・スカルラッティのスターバト・マーテルです)

[118.6.6.11] レスをつける


[458] 2020/07/11 18:02:31

ZWV31

発言者 ariaga

URL拝見しました   こちらは先週放送されたルークスがZWV31を扱ったものを
ご紹介します。
https://www.deutschlandfunkkultur.de/barockmusik-mit-dem-collegium-1704-musikautobahn-boehmen.1091.de.html?dram:article_id=480250
 そちらの方はミサ曲はドロローサですね。もっとも挿入といってもキリエとグロリア
の後にZWV31が演奏されて終わりの形。あとはドミニコの悲しみの聖母で終わっています。
こちらの方も挿入ではなく二重合唱のキリエと16声のクルチフイクスが終わってから
ZWV31が演奏されています。あとはガルッピの曲でした。
 こちらもコロナ騒ぎでマスクスタイルでした。
ルークスがカルダーラにこだわる気持ちはわかります。
カルダーラ・・バッハでミサ曲中身の対比から共通点特に16声のクルチフイクスとロ短調ミサ曲、これからも何らかの形で演奏していくのではないかと思います。

[113.153.23.144] レスをつける


[457] 2020/05/13 10:56:22

カルダーラとゼレンカのコラボミサ

発言者 Thor

 Youtubeに 「Collegium 1704 - Missa Matris dolorosa (A. Caldara/J.D. Zelenka) / Stabat Mater (D. Scarlatti)」という動画が上がっていました。ここのURL

 動画の説明にはどういう分担になってるか書いてませんが、ZWV31のクレドニ短調がカルダーラのミサに挿入されたとあるので、多分これだと思います。ただこちらの資料では "Missa Providentiae" とちょっと名前が違っているのですが、他にそういう曲はないので間違いはないでしょう。
 これは多分ゼレンカがカルダーラのミサの曲調に合わせて作ったようで、あまり派手なゼレンカ節は出ませんが、通奏低音の動きとかはやっぱりゼレンカっぽいなと思わせるところもあります。
 というか、カルダーラも結構変な旋律のフーガを書いてたりして、全体的にバランスの取れた作品になってるのではないでしょうか?

 ちなみに動画は最近になって撮られた物のようで、演奏者がみんな音符つきのマスクをして間を空けて演奏していたりします。

[118.6.6.11] レスをつける


[456] 2019/11/21 09:54:44

Ave regina coelorum

発言者 Thor

 Youtubeにまた新しい録音が上がっていました。(ここのURL
 どうもオーストラリアの教会での演奏のようですが、Fux先生のが2作、最後にZelenkaのAve regina coelorumがあるのですが、ZWV128の6つのAve reginaの中の2番目の曲です。この曲はCDはあるのですが多分今ではまず手に入らないものなので、わりと貴重な録音だと思います。ただ演奏は、一生懸命頑張ってるといった感じですが……

[221.185.243.100] レスをつける


[455] 2019/11/03 15:45:46

J. D. Zelenka: Missa 1724

発言者 THor

 Youtubeを見ていたらタイトルのような動画(ここのURL)が上がっていました。
 演奏しているのはあのCollegimum 1704 の人みたいですが、そこで演奏しているのは ZWV26 の Kirie のようです。
 ZWV26というのはミサ曲の断片作品の一つで、これまでYoutubeに上がっていたロシアのグループらしいところの演奏だけだったようなので、それだけでも嬉しい話なのですが、このタイトルの Missa 1724 って何だろうと思っていたら、それに関する Václav Luks の説明動画が上がってました!(ここのURL
 1724年の全曲ミサというのはZWV5が記録には残っているようなのですが、スコアが残されておらず現在聞くことは不可能です。しかしこの時期はあの ZWV50 の De Profundis など、ゼレンカの脂がのりきった時期で、それで Václav Luks がこの時期のミサ断片を組み合わせて assemble してしまおうというプロジェクトの一環のようです。
 近いうちにCDが出るみたいなので、なかなか期待できそうです。

[221.185.243.100] レスをつける


[454] 2019/10/04 11:41:49

Re:レクイエム ニ短調の演奏会

発言者 Thor

 ども。newneuronさん。情報ありがとうございます。
 ニ短調のレクイエムは派手さはありませんがじっくりしたいい曲だと思います。
 また何かありましたらよろしくお願いします。

[60.39.117.203] レスをつける


[452] 2019/10/03 21:54:59

レクイエム ニ短調の演奏会

発言者 newneuron

来たる10月20日(日)に、京都の京都バッハ合唱団が、
ゼレンカの「レクイエム ニ短調」を演奏します。
どんな演奏になるか全く想像もつきませんが、
楽しみに聴いてくるつもりです。

演奏会詳細
ここのURL

[114.149.107.153] レスをつける


[450] 2019/08/28 14:05:40

ZWV61 Il Serpente di Bronzo の動画 (補足)

発言者 Thor

 あと、Il Serpente di Bronzoの歌詞対訳は ここのURL です。

[180.1.228.27] レスをつける


[447] 2019/08/28 13:57:30

ZWV61 Il Serpente di Bronzo の動画

発言者 Thor

 ども。Thorです。

 まずariagaさん。情報ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。

 といった感じで他人だよりな昨今でしたが、Youtubeで面白いのを見つけました。
 ZWV61 Il Serpente di Bronzo(青銅の蛇)の第7曲"Potrei sovra degli empi"(我は嵐と雷を送り)というアリアの動画が以下にUPされています。

https://www.youtube.com/watch?v=fPFOg7U5OAc

 これは荒野を放浪中のユダヤ人達がぶつくさ文句を言うので神様がぶち切れたシーンで、ドラマティックな傑作だと思いますが、まずその演奏が素晴らしいと思います。

 ところでクラシック系だと動画と言っても背景画に音楽が流れるだけとか、コンサートを一カ所から撮影しただけといったものが大半なのですが、この動画はそれだけでなく、わりと本気で音楽内容を表現すべく頑張った動画になっています。
 基本はコンサートのようですが、そこでも後ろのスクリーンに画像を投影しながらと、曲の内容を視覚的に聴衆に分かってもらおうとする努力が窺えます。
 こういったドラマティックなオラトリオの場合、話の内容が分かるかどうかで楽しさが全く変わってしまいますから、こういう演出は大変素晴らしいと思います。
 以下は動画の説明文のGoogle翻訳です。元はスペイン語のようです。

J. D.ゼレンカ(ZWV 61、1730年)による「Il Serpente di Bronzo」礼拝堂のアリア「Potrei sovra degli empi」(役割:神)。
2019年7月27日、エルトロバーコンサートでウエスカのロミトのエルミタージュでライブレコーディング。
コンサート中、ローラ・ルビオのコミックは、コンサートが企画されたエンクレーブフェスティバルに代わって作成されたオラトリオの歴史に基づいて上映されました。
カメラ:VíctorCruz、Javier Carmen、Amadeo Elduque
ライブオーディオジャック:ビクタークルーズ
実現とポストプロダクション:VíctorCruz



 

[180.1.228.27] レスをつける


[446] 2019/08/27 19:06:26

2018レーゲンスブルグ古楽祭でのヴィクトリア、イネガール・アンサンブルのゼレンカ

発言者 ariaga

2018レーゲンスブルグ古楽祭で演奏された下記プログラムがミュージック3局にオンデマンドされているのを発見聴いてみました。

Zelenka : Dixit Dominus in D, Psalm 109, ZWV 68 - Beatus vir, ZWV 75 - Laudate pueri Dominum, ZWV 82 - In exitu Israel, ZWV 83 - Nisi Dominus, ZWV 92 - Laudate Dominum, ZWV 87 - Magnificat, ZWV 108 - De profundis, ZWV 96
Ensemble Inégal - Adam Viktora, conductor

下記で聴けます。
https://www.rtbf.be/musiq3/emissions/detail_concert/accueil/article_journees-de-musique-ancienne-de-regensburg-2018-ensemble-inegal-adam-victoria?id=10257032&programId=2011
 ZWV 87 とZWV 96ははいっていません。約62分で残りはフィリップ・ビケット指揮
ニュー・ロンドン・コンソートのCDが流されているようです。
以上ご案内いたします。

[113.153.23.144] レスをつける


[445] 2019/07/18 10:38:43

Re:ヴァツラフ・ルークス とコレギウム 1704 がショパン演奏

発言者 Thor

 ども。聴いてみました!
 あれが当時のピアノの響きでしょうか。味わい深い物があります。
 演奏してたらやっぱり色々なジャンルに挑戦してみたくなるでしょうね。でも曲目にしれっとフーガとかを混ぜてくるのは、やっぱりって感じです。

[180.1.228.27] レスをつける


前のページ トップページ