Hipocondrie
この掲示板には主にゼレンカに関する話題を書いて下さい!……と言いたいのですが、多分そんなにネタはないと思うので、主にバロック音楽関係などで適宜お好きなことを書きこんで下さい!

§記事の新規書き込み

§記事の削除

記事番号

削除キー


Hipocondrie 掲示板

[228] 2006/01/09 20:39:13

Missa Omnium Sanctorum

発言者 譜路囲出洗耳

thor様
はじめまして。昨年11月から、このwebサイトがきっかけでゼレンカにはまってしまいました。曲目解説、CDリスト、非常に参考になります。さて、本日CDを入手して聴いたMissa Omnium Sanctorum(Bernius指揮、Stuttgarter Barockorchester他)ですが、Quoniam tu solus sanctus II の旋律がFiocco作曲Missa Solemnis(名曲です!)のQuoniam tu solus sanctusにとても似ているので驚きました。単なる偶然なのでしょうか。気になります。FioccoのMissa SolemnisはNaxosのwebサイト(ここのURL)で試聴することが可能です。ではまた。

[i211236.ppp.asahi-net.or.jp] レスをつける


[226] 2005/11/28 11:19:53

Re:オール・ゼレンカ・プログラム演奏会

発言者 thor

 うわあ…浅草か。さすがに行けないなあ。こういう場合地方だと…
 ともかく頑張って下さい。応援してます。
 

[] レスをつける


[225] 2005/11/26 20:35:19

オール・ゼレンカ・プログラム演奏会

発言者 アニムス・クラールス

突然の書き込みにて失礼致します。私どもは来る12月にオール・ゼレンカ・プログラムの演奏会を予定しております。貴HPがゼレンカに関して多くの情報を集めておられる努力に、敬意を抱いております。誠に勝手ながら恐縮ではありますが、私どもの演奏会の紹介をさせていただければ幸いです。
*********************************

アニムス=クラ―ルス室内管弦楽団・合唱団
第11回演奏会

日時: 2005年12月17日(土)14:30会場・15:00開演
場所: 日本基督教団浅草教会(※)
入場無料

 J.D.ゼレンカ/7声の「ヒポコンドリー」イ長調
 J.D.ゼレンカ/ミゼレーレハ短調(詩篇第50番)
 J.D.ゼレンカ/聖三位一体のミサ曲イ短調
指揮・チェンバロ:三重野 清顕

連絡先等:
ここのURL

(※)会場へのアクセス
住所:台東区西浅草3−4−5
つくばエクスプレス浅草駅徒歩2分、地下鉄銀座線田原町駅徒歩12分
*********************************

[p6117-ipad33hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] レスをつける


[224] 2005/07/27 12:41:55

Re:こんにちは。

発言者 thor

 風邪引いててレスが遅れましたが、どもDさん、いらっしゃい。

>私が関心を抱いているのは主にチェコ国民楽派以降でして、ゼレンカよりは大分時代が下りますが。。。
>#取り敢えず、ズデニェク・フィビヒのサイト(ここのURL)を作っていたりします。

 国民楽派って言うと私もドボルザーク、スメタナ、ヤナーチェク止まりで(笑)フィビヒ、今度聴いてみますね。チェコつながりだとゼレンカよりちょっと後のトゥマとかもっと前のミフナとか気になる人はいるんですが、こっちはもっと資料とかCDとかがなくて。まあだからうまく掘り出せたときは嬉しいんですが。

>それにしてもゼレンカに関しては、国民楽派以上に情報が少ないのではないかと思いますが、にも拘わらず、これだけの内容のサイト。とても素晴らしいです。
>今後も更新楽しみにしています。
[No.223のDさんの記事より]

 どうもです。資料ってのは参考文献にあるものと、CDのライナーノーツぐらいしかないですね。ドイツ語が読めればもう少しあるのかもしれませんが。一時期は比較的CDも出てたりしてたのですが、最近はその数も減ってしまった感じで「新曲」も出てきませんし…

 というわけでまたよろしく。 

[] レスをつける


[223] 2005/07/24 03:38:10

こんにちは。

発言者 D

こんにちは。
はじめまして。
チェコ音楽に関心を持った関係で、何年か前から時々拝見しに来ている者です。

私が関心を抱いているのは主にチェコ国民楽派以降でして、ゼレンカよりは大分時代が下りますが。。。
#取り敢えず、ズデニェク・フィビヒのサイト(ここのURL)を作っていたりします。

それにしてもゼレンカに関しては、国民楽派以上に情報が少ないのではないかと思いますが、にも拘わらず、これだけの内容のサイト。とても素晴らしいです。

今後も更新楽しみにしています。

[p625345.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] レスをつける


[222] 2005/07/04 13:56:23

Re:はじめまして

発言者 thor

>時々お邪魔しています。本日は声楽についてよませていただきました
>
>最近は初期バロックとセリー派を聞いていますが、またよろしく。
[No.221のnagai@ezoさんの記事より]

 nagai@ezoさん。いらっしゃい。
 見ての通りの過疎地ですが、よろしく。

[] レスをつける


[221] 2005/07/02 18:21:45

はじめまして

発言者 nagai@ezo

時々お邪魔しています。本日は声楽についてよませていただきました

最近は初期バロックとセリー派を聞いていますが、またよろしく。

[usen-221x240x136x126.ap-us01.usen.ad.jp] レスをつける


[220] 2005/05/30 17:26:27

Re:あの、いえ・・・

発言者 thor

>私が期待しているのは、新発売らしき、
>
>Die Responsorien Zum Karfreitag: Horak & Martinec / Boni Pueri +tuma: Sonata
>
>の方なんですけれど、こちらはいかがでしょう?

 わはは。何だか盛大に勘違いしてました(^^;
 ここのURL とかにもっと詳しい情報がありますが、確かに期待できそうです。
 レスポンソリウムは聖金曜日の9曲のようです。またTumaのシンフォニアはなにげに結構貴重な録音かと。この人はゼレンカよりもう少し後の人でチェコのバロックから前古典派期の作曲家の中でもかなり実力がある人です。

>これってSub olea pacis・・・と同じ演奏団体ですよね?
[No.218のいぇずいーとさんの記事より]

 みたいですね。厳密に言うとそれに参加していたって感じかもしれませんが。

[] レスをつける


[218] 2005/05/30 11:25:37

あの、いえ・・・

発言者 いぇずいーと

持ってなかったのでBCJのマニフィカートも注文したんですが、
私が期待しているのは、新発売らしき、

Die Responsorien Zum Karfreitag: Horak & Martinec / Boni Pueri +tuma: Sonata

の方なんですけれど、こちらはいかがでしょう?

これってSub olea pacis・・・と同じ演奏団体ですよね?

[eatcf-34p225.ppp15.odn.ne.jp] レスをつける


[217] 2005/05/30 11:03:41

Re:はじめまして

発言者 thor

 いぇずいーとさん、どうもいらっしゃい。

 BCJのマニフィカトが廉価になったんですね。もしお持ちでないならこれは買いですね。CDNo28のとこにもちょっと書いてますが、私が買ったときはどこの店を探してもなくて仕方なく海外版を注文したら店頭に山積みになっていたと。

 ではでは。

[] レスをつける


[216] 2005/05/27 18:45:29

はじめまして

発言者 いぇずいーと

いつも参考にさせていただいております。
Stockigt女史の本もここで教えていただいて入手した次第です(しかしたかいですね)。

このサイトはゼレンカのCDを買うときにとっても便利ですね。
これからもよろしくお願い申し上げます。

以下、けっこう期待できませんか?

ここのURL

[eatcf-274p221.ppp15.odn.ne.jp] レスをつける


[215] 2005/05/05 16:50:54

Re^3:本場のゼレンカ

発言者 thor

> ところで、画像ですが、どこにお送りすればよいでしょうか?
[No.214のえりりんさんの記事より]

 Topページの下にメアドが書いてます。
 Spam避けに画像になってるんで、すみませんが手で入力して下さい。

[acca1aab209.fko.mesh.ad.jp] レスをつける


[214] 2005/05/04 13:44:10

Re^2:本場のゼレンカ

発言者 えりりん

 そうですよね、最近新しいCD出ないですよね〜
一時期、けっこう次々と出ていたようですが・・・
それなりにいい録音もあって、期待していたのですが・・・

 一度、現地に思い切って行かれることをおススメします。
CD屋で「ゼレンカありますか?」と言って「ハァ?」ってことにはならないとこが感動しました。

 ところで、画像ですが、どこにお送りすればよいでしょうか?

[c6100.inet.co.th] レスをつける


[213] 2005/04/21 11:51:01

Re:本場のゼレンカ

発言者 thor

 お久しぶりです。

 ドレスデンに行かれたんですか。
 最近は新しい録音とかもあまり出てこないみたいなんですが、現地ではそれなりに認知されてるんですね。私も行けばもう少しここのネタも増えると思うんですが、何せ出不精なもんで…

>もしthorさんがご希望であれば、コンサートのお知らせの画像をお送りします。
[No.212のえりりんさんの記事より]

 よろしければお願いします!

[] レスをつける


[212] 2005/04/20 18:57:55

本場のゼレンカ

発言者 えりりん

こんにちは。もうだいぶ長いことご無沙汰してしまいましたが・・・
以前、ゼレンカの故郷に行こうと思い、書き込みさせていただいた者です。
その後、ずっと報告しようと思いこんなに経ってしまって・・・
ゼレンカの故郷は交通の便の都合上やめて、ドレスデンに行って来ました。
エルベ川を見ながら「この流れもゼレンカは見ていたんだろうなぁ。」と感慨深くなったものです。
どなたかがいつか書き込みされていたように、ドレスデンのCDショップではゼレンカのCD売っていないんですよね〜なんでかなぁ。
でも、やっぱりプラハではどこのCD屋に行っても当たり前にゼレンカが売っていて、未入手CDを10枚以上購入でき、もう言うことありませんでした。さらに毎日あっちこっちの教会でコンサートの催しがあるのですが、そこでもゼレンカの曲がやったりするんですよね!残念ながら滞在中に聴くことはできませんでしたが。
つい先日、スウェーデンに行ったときに、たまたま立ち寄った教会のコンサートのお知らせ掲示板を見ていたら、なんとここでもゼレンカのコンサートが!ヨーロッパではそれなりの知名度になってきているんですねぇ。
もしthorさんがご希望であれば、コンサートのお知らせの画像をお送りします。

[trupppv92-227-126.inet.co.th] レスをつける


[209] 2005/03/14 14:58:03

Re:トリオソナタ第5番

発言者 thor

 どうも、massamino500さんいらっしゃい。

> accent lebel のゼレンカのトリオソナタ集を聞いて「やられた」者です。
> 2つのオーボエとバズーンとによる早い楽章の超絶的なパッセージが印象的ですが、個人的には第2楽章adagio。第1楽章の展開から、第2楽章の曲想は予想もしておりませんで、第2楽章が始まる数小節から「何だこれは」状態になってしまいました。やがてドンブレヒトとエビンゲの鄙びたバロックオーボエとボンドのバロックファゴットが歌い継いでいく美しくも物悲しい調べに、いつも間にか聞いているこちらまでシンクロしてしまい、どこまでも落ちていってしまいます。ところが第3楽章に至ると、まったくがらっと変わってしまい、第2楽章の暗さは微塵もありません。
[No.207のmassamino500さんの記事より]

 ゼレンカってこのあたりのメリハリのつけかたは超一流という気がします。ミサ曲なんかもそんな感じなんで、聴かれてみるとおもしろいかもしれません。ベルニウスのZWV20/ Missa dei Filiiなら店頭にあるかもです。

[] レスをつける


[208] 2005/03/14 14:27:45

Re^3:大変役立つサイトですね

発言者 thor

>五番ヘ長調を弾いてるんですが、3楽章が難しくて最初のリハーサルではボロボロでした(苦笑)。
>ソロがヘンデルなんかのトリオソナタよりずっと長いのが曲者ですね。
>その代わり自分が弾かない部分も長いのですが。
>リトルネロのテーマが戻ってくると安心します(笑)。
[No.206の琳さんの記事より]

 5番ですか。名曲ですよね。ばしっと弾けたら滅茶苦茶かっこいい!って感じがします。緩徐楽章も美しいですしね。がんばってください。

[] レスをつける


[207] 2005/03/12 22:57:28

トリオソナタ第5番

発言者 massamino500

 はじめまして。
 accent lebel のゼレンカのトリオソナタ集を聞いて「やられた」者です。
 2つのオーボエとバズーンとによる早い楽章の超絶的なパッセージが印象的ですが、個人的には第2楽章adagio。第1楽章の展開から、第2楽章の曲想は予想もしておりませんで、第2楽章が始まる数小節から「何だこれは」状態になってしまいました。やがてドンブレヒトとエビンゲの鄙びたバロックオーボエとボンドのバロックファゴットが歌い継いでいく美しくも物悲しい調べに、いつも間にか聞いているこちらまでシンクロしてしまい、どこまでも落ちていってしまいます。ところが第3楽章に至ると、まったくがらっと変わってしまい、第2楽章の暗さは微塵もありません。
 ゼレンカを「ボヘミアのバッハ」と呼ぶようですが、あくまでも個人的な印象では、バッハ(ヨハンセバスティアンの方。)にも名曲、美しい曲は数多くありますが、当該第2楽章adagioに比する曲は無いように思われます。
(thorさんのようにゼレンカの作品を聞きこんでいる訳ではないので、憚られるのですが。)やはり、ゼレンカはzelenka、18世紀に活躍した他の作曲家、テレマン、ラモー、ヘンデル、ヴィヴァルディ等個性的な特Aクラスの作曲家と評価できると私は感じております。
 

[i219-167-215-220.s02.a004.ap.plala.or.jp] レスをつける


[206] 2005/03/12 06:41:15

Re^2:大変役立つサイトですね

発言者

> ゼレンカのトリオソナタって演奏する側からすると相当に難物と聞きますがどうなんでしょう。こちらは聴く側なんで気楽なもんですが(笑
>
> ともかく頑張って下さい。
[No.205のthorさんの記事より]

レスありがとうございます。
五番ヘ長調を弾いてるんですが、3楽章が難しくて最初のリハーサルではボロボロでした(苦笑)。
ソロがヘンデルなんかのトリオソナタよりずっと長いのが曲者ですね。
その代わり自分が弾かない部分も長いのですが。
リトルネロのテーマが戻ってくると安心します(笑)。

チェンバロ担当なんですが、通奏低音のクラスでこの曲とゼレンカについてレポートを発表することに決めたので、今ゼレンカの弾いていたヴィオロンについて調べてます。基本はガンバ属の楽器と同じだと思うんですけど、現代のコントラバスとどう似ていてどう違うのか、演奏に知識が生かせればと思っています。チェンバロはヴィオロンと同じ譜面なので。

[58.san-francisco-03rh16rt-04rh15rt.ca.dial-access.att.net] レスをつける


[205] 2005/03/10 12:07:50

Re:大変役立つサイトですね

発言者 thor

>ゼレンカのトリオソナタを弾くことになり、検索していたらこちらへ辿り着きました。
[No.204の琳さんの記事より]

 琳さん、どうもいらっしゃい。
 確かにゼレンカはマイナーですから知らない方が普通かもしれませんね。最近はCDも出てこないし…
 ゼレンカのトリオソナタって演奏する側からすると相当に難物と聞きますがどうなんでしょう。こちらは聴く側なんで気楽なもんですが(笑

 ともかく頑張って下さい。

[] レスをつける


前のページ トップページ 次のページ