Hipocondrie
この掲示板には主にゼレンカに関する話題を書いて下さい!……と言いたいのですが、多分そんなにネタはないと思うので、主にバロック音楽関係などで適宜お好きなことを書きこんで下さい!

§記事の新規書き込み

§記事の削除

記事番号

削除キー


Hipocondrie 掲示板

[420] 2017/05/29 10:56:38

Re:ゼレンカ特集コンサートのお知らせ

発言者 Thor

 Thorです。
 昨日志木聖母教会のコンサートに行ってきました。ゼレンカが大好きな人たちによるまさに素敵なコンサートでした。古楽器の演奏も見事で、日本で生でこういう演奏が聴けるというのはいい時代になったなあと思います。やはり金管の入る曲は古楽器でないと全然違います。
 Off会といいつつ結局身内だけでしたが、演奏者の方々にもうちのサイトを見て頂いている方も多く、ゼレンカの話題で盛り上がれたというのも滅多にない体験で嬉しかったです。
 francishさんはまたゼレンカの曲をやりたいとおっしゃってますので、今後に期待です。
 そのときはまたよろしくお願いします。

[114.148.252.251] レスをつける


[419] 2017/05/08 14:39:04

Hipocondrie Off会のお知らせ

発言者 Thor

 ども。Thorです。

 えーっとこのサイトは作ってからわりと経っているんですが、いままでOff会のような活動は行っておりませんでした。
 しかしこのたび、前述の5月28日(日)の志木聖母教会チャーチコンサートのあと、演奏者のみなさんの打ち上げに参加させていただく形で、初めてのOff会をやってみようかと思います。

 そこで参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、Thorまでご一報ください(サイトトップのメールアドレス画像をクリックしたらメールフォームが開くと思います)

>志木聖母教会チャーチコンサート
>2017年5月28日(日)16:00開演 入場無料
>日本聖公会 志木聖母教会(埼玉県朝霞市三原2-19-59)
>  東武東上線「志木駅」徒歩8分
>
>今回はオールゼレンカを古楽オーケストラとともに演奏します。
>演奏:チャーチコンサートクワイヤー&古楽オーケストラ
[No.417のfrancishさんの記事より]

[114.148.252.251] レスをつける


[418] 2017/05/03 15:07:53

連投すみません。もう一つあります。ゼレンカ含むコンサートです。

発言者 francish

志木聖母教会チャーチコンサート
2017年6月11日(日)16:00開演 入場無料
日本聖公会 志木聖母教会(埼玉県朝霞市三原2-19-59)
  東武東上線「志木駅」徒歩8分

ゼレンカ:7声の協奏曲「ヒポコンドリエ」 イ長調 ZWV 187

バッハ:カンタータ 「罪に抗いなさい」BWV 54
      アルト:中島麻紀子

ヘンデル:オルガン協奏曲 A-dur Op. 7-2 HWV 307
      オルガン:本田ひまわり

バッハ:カンタータ「悲しみの影よ、消え去れ」BWV 202 より
1. Adagio, 6. Recitativo, 7. Aria, 8. Recitativo, 9. Gavotte
      ソプラノ:河野優子

ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンの為の協奏曲 ロ短調 Rv. 580

チャーチコンサートオーケストラ

[61.204.28.112] レスをつける


[417] 2017/05/03 14:54:52

ゼレンカ特集コンサートのお知らせ

発言者 francish

志木聖母教会チャーチコンサート
2017年5月28日(日)16:00開演 入場無料
日本聖公会 志木聖母教会(埼玉県朝霞市三原2-19-59)
  東武東上線「志木駅」徒歩8分

今回はオールゼレンカを古楽オーケストラとともに演奏します。

「聖木曜日のためのレスポンゾリウム」ZWV 55より
   2. Tristis est anima mea 「私の魂は」 
   5. Judas mercator pessimus  「極悪の商人ユダは」
   6. Unus ex discipulis meis 「弟子の一人が」
   7. Eram quasi agnus innocens 「私は無垢の子羊のようだった」

モテット「おお、大いなる神秘」” O magnum mysterium” ZWV 171

「深き淵より」詩篇130 (129)篇 De profundis d-moll Psalm 130 (129) ZWV 50

「聖金曜日のためのレスポンゾリウム」ZWV 55より
   3./12. Vinea mea electa  「わが選ばれしぶどう畑よ」
   4./13. Tamquam ad latronem existis 「盗賊にでも」
   5./14. Tenebrae factae sunt 「暗闇になった」
   7./16. Tradiderunt me 「彼らは私を」

マニフィカート Magnificat D-dur ZWV 108

演奏:チャーチコンサートクワイヤー&古楽オーケストラ

[61.204.28.112] レスをつける


[416] 2017/04/27 20:47:39

Re:品切れ

発言者 Thor

 ども。たぬきさん、お久しぶりです。

 楽譜は結構大変みたいですね。本気でやるならやっぱり海外のショップとかに直接頼むしかないかと。
 ゼレンカだと例えばCollegium1704のヴァーツラフ・ルクスが、自分で校訂していろいろ大変だったみたいな話もありますし。チェコの方だと本物がわりと手に入るせいで、色々貴重な新録が出てくるのは嬉しいんですが。

[114.148.252.251] レスをつける


[415] 2017/04/26 21:44:33

品切れ

発言者 たぬき

お久しぶりです。

アカデミア・ミュージックで
Sub olea pacis et palma virtutis: Melodrama, ZWV 175
の楽譜の在庫が○になっていたので注文したら
品切れとのこと。がっかりしました。

ちゃんと更新しろって思いました。

多分もう入荷しないのでしょう。

カンプラのレクィエムの楽譜買いました。
ゼレンカと違ってまばゆい光につつまれた感じです。

[106.161.185.124] レスをつける


[414] 2017/01/23 10:03:22

PSALMI VESPERTINI II

発言者 Thor

 ども。Thorです。

 Ensemble Inegal からどうやら、晩課の詩編の第二シリーズが出たみたいです。中身は以下のように半分が初録音という物。YoutubeにこっそりとZWV92が上がってますが、すごい名曲ではないでしょうか。

 Dixit Dominus ZWV 68
 Beatus vir ZWV 76
 Laetatus sun ZWV 88 *
 Nisi Dominus ZWV 92 *
 Lauda Jerusalem ZWV 104 *
 Magnificat ZWV 107
 Credidi ZWV 85 *
 De profundis ZWV 96

 詳細は ここのURL です。チェコのサイトですが多分近いうちにアマゾンとかでも買えるのではと思います。

[114.148.252.251] レスをつける


[413] 2016/12/22 17:12:08

久々の更新とZWV191

発言者 Thor

 ども。Thorです。なんか3年ぶりくらいにまたサイトの更新をしました。詳細は更新履歴の方をみてください。

 あと最近YoutubeにZWV191の九つのカノンを演奏して上げてくれる人がいます。各曲ごとに別動画でここにリンクを張るのが面倒なので、ゼレンカの作品リストにあるYoutubeへのリンクを使って行くのが早いです。
 この方はギタリストのようですが、二重録音でやってるみたいです。

 ちなみにこの九つのカノンですが、バッハのゴールドベルグ変奏曲のカノンに影響している可能性を富田庸というバッハ学者の方が示唆しているようです。

[122.26.102.169] レスをつける


[412] 2016/12/11 23:26:32

志木聖母教会チャーチコンサート

発言者 Thor

 どもThorです。
 本日タイトルのコンサートに行ってきました。
 ZWV83とか、生で聞けるとは思ってなかったので、本当に感動的でした。バッハの作品なども大変親しみやすい演奏で、とても良かったと思います。
 また次がありましたらよろしく。

[122.26.102.169] レスをつける


[411] 2016/11/23 10:17:44

Re^3:ゼレンカの曲を含む演奏会のお知らせ

発言者 thor

 あ、どうも情報ありがとうございます。
 何かいろいろドタバタしてて、うっかり逃していました。他にもいくつか見逃していたのがあって最近頼んだばかりなんですが。
 これが以前ならうっかりしたら二度と手に入らないことも多かったんで、頻繁にチェックしてたんですが、最近はたいていなんとかなってしまうんで油断がちです。

>この "In exitu Israel" は、ものすごいスピードで演奏の参考にはなりませんでした。
[No.410のfrancishさんの記事より]

 最近は速い演奏が流行ってるみたいですね。昔風のゆっくりじっくりという演奏もいいと思いますが(リヒターで育ったりしてるんで)

[122.26.102.169] レスをつける


[410] 2016/11/22 22:07:10

Re^2:ゼレンカの曲を含む演奏会のお知らせ

発言者 francish

Thor さん

昨年、CDが出ましたよ。
Music of Baroque Bohemia というシリーズで
Jan Diamas Zelenka
Psalmi Vespertini I
NIBIRU(チェコのレーベル)01612231
に入ってます。
第1チクルスの晩祷詩篇なので、第2チクルス以降も出るのではないでしょうか。
この "In exitu Israel" は、ものすごいスピードで演奏の参考にはなりませんでした。

> francishさん。情報ありがとうございます。
>
>>ゼレンカ:「イスラエルの民、エジプトを出で」ニ短調 ZWV 83
>
> この曲はゼレンカの中でも傑作に属すると思いますが、古い録音しかなくて多分なかなか聞けないのではないかと思います。
[No.409のthorさんの記事より]

[153.221.112.196] レスをつける


[409] 2016/11/13 10:56:38

Re:ゼレンカの曲を含む演奏会のお知らせ

発言者 thor

 francishさん。情報ありがとうございます。

>ゼレンカ:「イスラエルの民、エジプトを出で」ニ短調 ZWV 83

 この曲はゼレンカの中でも傑作に属すると思いますが、古い録音しかなくて多分なかなか聞けないのではないかと思います。

[122.26.102.169] レスをつける


[408] 2016/11/13 08:59:35

ゼレンカの曲を含む演奏会のお知らせ

発言者 francish

志木聖母教会チャーチコンサート
2016年12月11日(日)16:00開演 入場無料
日本聖公会 志木聖母教会(埼玉県朝霞市三原2-19-59)
  東武東上線「志木駅」徒歩8分

バッハ:クリスマスオラトリオ第2部
ゼレンカ:「イスラエルの民、エジプトを出で」ニ短調 ZWV 83
バッハ:カンタータ No. 171

演奏:チャーチコンサートクワイヤー&オーケストラ

全員アマチュアの演奏団体です。
ぜひお越しください。

[153.221.112.196] レスをつける


[407] 2016/10/16 10:18:35

Missa Sancti Blasii - ZWV22

発言者 Thor

 Youtubeを見てたらまた変わった録音がありました。https://www.youtube.com/watch?v=1wsmXvKQwS8 なんですが、この Missa Sancti Blasii というのはZWV番号で22番なんですが、今では多分ゼレンカ作ではないのではないかという評価になってるものです。
 録音が Sanctus だけの非常に短いものなので、まあ何とも言えませんが……できれば全曲聴いてみたいものです。

[122.26.102.169] レスをつける


[406] 2016/04/07 13:35:55

ZWV176 Zelenka: Italian Arias

発言者 Thor

 この春また興味深い録音が出ています。このZWV176は、1733年、ゼレンカがハッセに宮廷楽長の座を取られそうになった時に、マリア・ヨゼファに出そうとした上奏文の下書きとともに残されていたイタリア風アリアです。ゼレンカの作風が後期にはギャラント風の影響を受けて云々とよく説明がありますが、その意味でまさにエポックメーキングな作品で、ゼレンカマニアなら歴史的な意味では聴いておいても損はない作品でしょう。
 ただし作品の出来がどうかと言えば「決して悪くないかも」といった感じでしょうか。ライナーノートにも例えばアリアの1番は歌詞の扱いが間違っていて、ゼレンカはそれまで一切イタリア語のアリアを書いたことがなかったと思われる、などと書かれています。
 むしろこれを聴いた後に、ZWV177の Serenata: Il Diamante (1737) を聴いてみると、その後数年におけるゼレンカの進歩が凄まじかったことが実感できるのではないでしょうか。

 ちなみに歌っているのは ハナ・ブラシコヴァなどのチェコの例の人たちです。私はCDを買いましたが、アマゾンのMP3ダウンロードも可能です。

[122.26.102.169] レスをつける


[405] 2015/10/16 16:24:46

≪グレイス合唱団のメサイア、音楽会を越えて、大きな礼拝になりました‼≫

発言者 グレイス合唱団

グレイス合唱団です。 10月9日(金)に杉並公会堂で行われた、グレイス合唱団とドイツ・ゾーリンデン市の聖ヨセフ教会マドリガル・コールの皆さん50名との≪ドイツと日本 友好親善のメサイア・チャリティー公演≫、大勢の皆様のご支援によって、祝福された本当に素晴らしい、音楽 礼拝になりました‼ 

ご来場の、多くの皆様と共々に至福の時を分かち合う事ができ、深く感謝します‼ 遥々ドイツからいらしたマドリガル・コールの皆さんも、全員が大感激、私達との友情と信頼の絆が強められ、太くなった事も素晴らしい恵みでした‼ 将来永きに亘るお互いの交流を固く誓ってご帰国されました‼   皆様のご支援に、改めて深く感謝申上げます‼

【 以下に、ご来場者から頂いた、感激のお礼の一部をご紹介させて頂きます 】

A様: 先日のメサイア、素晴らしく、本当に感動で 心が震えていました。・・(中略)・・
重見先生の指揮は、自ら感動して、共感しながら、神様を賛美している姿が良く表されていました。
貴方が、善き指揮者のもとで賛美している姿を拝見し、羨ましいなと思わされました。

・・・(中略)・・トランペットの奏者、本当に素晴らしい演奏でしたね‼ 高らかに、かつ凛として、顔と頭を赤く染めながら演奏されていました・・≪このトランペット奏者は 北村 源三先生、日本最高の大御所でした‼≫

演奏者、合唱者、指揮者 一人一人が持てる力を存分に発揮して、聴衆と一体となった演奏会でした。

ハレルヤだけでなく、最後のアーメンも 素晴らしく、実は、演奏 終了後、しばらく ジーンとして、席を立つことができませんでした‼ 本当にありがとうございました。 神様に、本当に感謝です‼ 

B様:ハレルヤ!ハレルヤ! 主の御名を賛美します!
重見先生の 天にまで届く指揮に合わせて、皆様の素晴らしい賛美に、心満たされて帰宅しました‼
いまだ、感動が覚めません。会場は、神様の恵と祝福で満ち溢れていました‼ 

ほぼ満席で、神様がすべてを満たしてくださり、大成功のドイツ・日本 友好親善のメサイア・チャリテイコンサートでした。ハレルヤ!!・・(中略)・・皆様と一緒に賛美に加わりました。共に心の中で、賛美させていただきました‼
・・(中略)・・やはり重見先生の指揮は力強く、心がこもっていて、それが私にも伝わってきて、感動して涙が溢れてきました。  ・・(中略)・・ 戦後70年の年にドイツと日本の友好親善のコンサートができたのも神様からの贈り物であったのだと信じます。 ハレルヤ‼ アーメン‼ 

C様:@トランペットの有名な方の音、初めて本物のトランペットの音を聞いた感じでした‼ ≪このトランペット奏者は 北村 源三先生、日本最高の大御所でした‼≫

D様:重見先生のお人柄、神さまに栄光をお返しした指揮、全力で指揮している姿を見て、いつかこの先生の指揮で歌ってみたいと思いました‼。

E様:私の晩年にすることは決まったなと思いました。 この合唱団に入って、メサイヤやレクイエムなどを歌おうと思います。

未だ未だ続々と。 本当に皆様ありがとうございました。今後共、チャリチィーでコンサートを行うグレイス合唱団の活動の趣旨を応援下さいます様、改めて宜しくお願いします。 

次回は、J.S.バッハ晩年の【ロ短調ミサ曲】を予定、皆様どうぞご一緒に本モノの バッハを歌いましょう‼  大凡2年後を目処にジックリ取り組みます‼
ここのURL

[122.25.197.53] レスをつける


[404] 2015/07/15 09:55:30

Re^2:セント・ポール大聖堂の復活祭ミサ(ZWV7)

発言者 thor

 mekyakさん。情報をありがとうございます。

>サンクトゥス-ベネディクトゥス の間の中断はカトリック教会の歌ミサでは通常のことでした(1960年代の第2ヴァチカン公会議まで)。このことは、相良憲昭著「音楽史の中のミサ曲」の80ページにも書いてあります。
[No.403のmekyakさんの記事より]

 調べてみたら上記の本の当該の部分には―――

全体は二つの部分からなっており(中略)旧ミサでは前半が歌われた後に「聖体奉挙」が行なわれ、そのあとに残りの後半を歌うことが通例だった。祈りとしてはサンクトゥスとくネディクトゥスは一つであるが、ミサ曲においては二つの別個の曲として作曲される。

―――とあって確かにそのとおりのようです。

 私がが見たことのあるミサは、YouTubeに上がっていたものですが、当然最近録画されたものなので、第2ヴァチカン公会議以降の次第になっていたんだと思います。
 英国国教会はそれに縛られないので、逆に古い次第が残っていたということなのかもしれません。

[122.26.102.169] レスをつける


[403] 2015/07/14 22:00:01

Re:セント・ポール大聖堂の復活祭ミサ(ZWV7)

発言者 mekyak

[No.402のthorさんの記事]に次のような記述がありました。 
「ただそれでもサンクトゥス-ベネディクトゥスの間に中断が入ったりして、多分これはここ独自のことのような気がします。」
サンクトゥス-ベネディクトゥス の間の中断はカトリック教会の歌ミサでは通常のことでした(1960年代の第2ヴァチカン公会議まで)。このことは、相良憲昭著「音楽史の中のミサ曲」の80ページにも書いてあります。この中断は、大きなミサ曲でなくても、グレゴリオ聖歌だけのミサでも行われていました。私の子供のころの記憶にあります。

[110.134.206.17] レスをつける


[402] 2015/04/19 11:19:25

セント・ポール大聖堂の復活祭ミサ(ZWV7)

発言者 thor

 YouTubeにまたすごい動画(ここのURL)が上がっていました。
 今年のイースターにロンドンのセント・ポール大聖堂で行われた復活祭のミサにゼレンカの復活祭ミサ曲(ZWV7)が使われています。

 これのすごいところは、この曲が多分初録音だということと、ミサそのものを通して録画しているというところです(おかげで長さは2時間ありますが)
 ミサ曲というのはCDなどを聴いているとキリエ、グローリア、クレド、サンクトゥス、アニュス・デイの5楽章声楽曲みたいなイメージになります。でも実際にはミサの間に時々挟まってくる音楽で、それがどのように使われるのかは意外に資料がなかったりします。
 そんなわけで、これはミサ曲が実際にどのように使われていたかということを知る上でも非常に貴重な録画だと思います。

 ただ、このセント・ポール教会ですが、これはイギリス国教会の教会で、カトリックではありません。とはいってもわりと政治的にローマカトリックから分離した経緯なので、ミサの式次第などはおおむねカトリックのそれを踏襲しています。
 ただそれでもサンクトゥス-ベネディクトゥスの間に中断が入ったりして、多分これはここ独自のことのような気がします。

 あと、セント・ポール教会ではこういった大規模なミサ曲を使ったミサがけっこう行われているようで、例えばモーツァルトのレクイエムを使ったミサの動画などもYouTubeに上がっています。

 あと……スパム避けのバグで書き込んだのに表示されないことがあったかも。それにはまった人がいたらすみませんでした。

[210.191.106.135] レスをつける


[397] 2014/09/17 07:33:25

Re:Missa Divi Xaverii ZWV 12 - Collegium 1704

発言者 ariaga

> ariagaさんの情報にあった ユトレヒトの古楽祭ですが、そこで演奏されたゼレンカのミサがYouTubeにあがっていました(ここのURL)
> 演奏されたのはZWV12の聖ザビエルのミサのようです。クレドなしで50分近い結構大曲です。
> Collegium 1704 はこの調子で全集をお願いしたいと思います^^
[No.396のthorさんの記事より]

>NL04局の8.29の番組案内が以下のようになっていましたので失礼いたしました。

Vandaag in de uitzending
Collegium 1704 Johann Josef Fux - Te Deum, K 271 Frantisek Ignaz Antonin Tuma - Stabat Mater dolorosa Jan - Dismas Zelenka - Missa Corporis Domini, ZWV 9 Rechtstreeks vanuit Tivoli Vredenburg, Utrecht i.h.k.v. Festival Oude Muziek Utrecht - met live webcast op radio4.nl/live

[113.153.23.144] レスをつける


前のページ トップページ 次のページ