仮想戦記 『東海道鉄道株式会社』

著者 文音

 

 第117話

 1893年(明治二十八年)一月四日

 英吉利外務省

 「アフリカ分割ですが、仏蘭西に比べ進捗具合がはかどりません」

 「確かに、酋長と会談した場合、仏蘭西人は信用されるが、英吉利人は嘘つきだとされてしまう」

 「例のあれですな。世界に広がる浮世絵文化」

 「国境を越えていくのがいとも簡単であり、文盲であることさえ問題なし」

 「むしろ文盲である者達にとって、浮世絵が初めての文章というものが少なくない」

 「アフリカで広がる文字媒体は、浮世絵の発信地である仏蘭西語である場合が多く、仏蘭西語である契約文章ならば、ふむふむと先方もうなずいてしまう」

 「それが顕著なのが仏蘭西に近いサハラ砂漠を国土にもつ北アフリカ諸国。エジプトは言わずもがな」

 「スエズ運河建設の最中から、浮世絵が国内に広がり、これが北アフリカが仏蘭西圏となる震源地となっている。我が国の秘密機関がスエズ運河の建設を妨害していたがそれは失敗した」

 「むしろ、外務省としてはそこから広がった浮世絵を放置した失策をとがめたい。そのため、北アフリカを仏蘭西圏に大半を手にされた我が国は、アフリカ南端のケープタウンから北上をするしかなく、双方の取り合いとなると、赤道直下付近を英仏で取り合っている」

 「このままでいくと、原則論であるが赤道をはさんで英仏でアフリカ分割をすることになりそうだ」

 「アフリカ北部を仏蘭西が、南部を英吉利か」

 「よって、我が国はケープタウンから鉄道を北上させる政策をとった」

 「しかし、そこで問題が持ち上がった」

 「鉄道よりも早いものがあった。一つの風聞というものになろうか」

 「さきの浮世絵の伝播のせいで、英吉利人は犬耳をしているとアフリカの部族は勘違いをしている」

 「これは、八十日間世界一周に始まり、コナンドイル著作のシャーロックホームズシリーズで顕著となってしまった」

 「ホームズの舞台は、ほぼイギリス国内である」

 「そして、文盲の者にとって読みやすいのは、登場人物が全て犬となった子供向け」

 「というわけで、我々は英吉利政府を代表してまいりましたといって酋長にあいさつをするのだが、信用してもらえない」

 「そのようなやるせない状況の中、外交官でありながら犬耳をして信用を勝ち取った英吉利外交官が出現してしまった」

 「ベンは、喜んで犬耳をする連中と付き合っていると常日頃公言しているからな」

 「問題は悪化してしまった。英吉利人で信用できるのは、そ奴一人という極めてまずい状況が出来上がりつつある。ここに集まった方々には、アフリカ対策を話し合ってもらいたい」

 「つまり、アフリカの酋長から信頼を獲得しえる方法を提案せよということですか」

 「これは、ベンが信用されたのであれば犬耳をしたらどうですか」

 「我々は、エリートであるはずだ。そのような屈辱的な格好をしろと」

 「では、犬耳をしないで彼らの信用を得る方法ですか。こちらも浮世絵を贈れば問題ないでしょう」

 「英吉利製の物なら問題はないが、日本製となると予算が下りない」

 「では、彼らを英吉利に招待すれば済むことでしょう

 「警戒している連中を国外に連れてゆけと。友好関係ができていない現状では無理だ」

 「対策を取るにも、写真でも信用されないでしょう」

 「なあ、先方が会いたいのは誰だ」

 「ハドソン夫人だろうな」

 「なるほど、では話は早い。外務省でハドソン夫人を雇えばよい」

 「なるほど、彼女に酋長、英吉利外交官をご案内いたしましたと言わしめればよい」

 「当然、犬耳をしてるよな」

 「それは当然、尻尾もつけてだな」

 「よろしい、アフリカ担当官としてハドソン夫人を募集しようではないか」

 「「「うん、それがいい」」」

 「で、ぜひとも我が配下にも採用していただいたく」

 「私のところは、秘書としてもまわしていただきたい」

 「では、審査は上司が直接面接をすることに」

 「いやあ、外交官とは体を張ってでもなしえければならないものがありますなあ」

 「同感で」

 

 

 二月二十日

 パリ ソルボンヌ大学

 「ここに、清露戦争の終結を受けまして、露西亜代表としてゴレム外相をお招きすることができましたのは、僥倖以外の何物でもありません。私、クーベルタン男爵は、古代オリンピアで行われた平和の祭典であるオリンピックを現代によみがえさせることを使命にここに集合いたしました方々を紹介させていただきます。露西亜からはゴレム外相」

 「ゴレムです。第一回開催年である96年までにシベリア鉄道を完成させ、世界中から参加者を呼び込む輸送を担当いたします」

 「続きまして、第一回開催地予定地のアテネからは、アレオ市長をお呼びいたしました」

 「アレオです。私といたしましては、オリンピックは古代ギリシアで開催されたように、ギリシアのものであるといいたい。ただし、このような大会に資金を供給してくれる仏蘭西に敬意を払い、第二回大会をパリで行われることは既知のものであると明言しておく」

 「続きまして、この会場を提供していただきましたパリからは、仏蘭西大統領をお招きいたすことができました」

 「シャルル=ド=フレシネです。このような大会は、世界のためであり仏蘭西は最大限の協力を惜しみません」

 「そして広報を担当していただく日本からは、奥村屋をお招きすることができました」

 「奥村屋晴彦です。オリンピックの意義を世界発信させるために、広報を担当させていただきます」

 「では、最初に参加を表明してくれた国から、スイスの代表をお招きすることができました」

 「永世中立国スイスを代表してまいりましたシュザインです。平和の式典が我が国の永世中立の時間に並ぶことを期待しております」

 「それでは、それぞれの役割としてこちらが提示する仕事を提示させていただきます」

 「開催国ギリシアにおいては、開催種目の選定と競技場の整備を担当していただきます」

 「それでは、開始国として古代オリンピックに開催された競技を中心として、選定をおこなうことを明示しておきます」

 「露西亜に要請することは、第一回大会が開かれる日時までにシベリア鉄道の完成並びに、露西亜と接する国々にオリンピックに参加するように要請をお願いしたい」

 「了承した。東欧を中心として声をかけよう」

 「仏蘭西には、世界各国に参加国の増大を要請するとともに、アテネでの競技場準備へ

 の支援を要請してもらいたい」

 「了承した。それだけでいいのか」

 「スイスには、ヨーロッパで参加国を増やす努力をしてもらいたい」

 「了承した」

 「日本には、万国博覧会を成功に導いた手腕で、このオリンピックを世界に広める手助けをお願いしたい」

 「では、世界にオリンピックの精神を伝えることにしよう」

 「それでは、本日の主要議題は第一回と第二回大会をそれぞれ、アテネとパリで開催することが決定していますが、第三回大会を開催する場所が決まっていません。その決定までに至る道のりを示していただきたい」

 「古代オリンピックはギリシアで開催されたものであるから、ギリシアはオリンピックの大会を過半数開催する義務がある。当然第三回大会もギリシア国内でだ」

 「それでは、スイスが開催をする順序はいつになるのであろうか」

 「国家規模でいえば、大国である英吉利が十二年後、露西亜が二十年後、伊太利が二十八年後、亜米利加が三十六年後というところだな。スイスは、六十年後がふさわしかろう」

 「議長、開催場所を決める権利はどうされるので」

 「私としては、原則参加国に一票という考えで臨みたい。立候補する都市があればそれらの都市で最も票を集めた所が開催という運びになるかと」

 「それは、古代オリンピックを開催したギリシアに対する冒涜だ」

 「確かに、ギリシアに敬意を払う必要はあるでしょうが、スイスのように最初に手をあげた国に自国開催を百年ほど待てというのも酷ですな」

 「では、第一回開催を今から中止せよといわれるので」

 「そうではございません。我々は、第一回の開催をギリシアで開催することをなんら疑ってはございません。しかし、スイスへの配慮もしたい。それは納得していただけますか」

 「ギリシアとしては、奇数回におけるギリシア国内での開催となれば反対はございません」

 「どうやら、今回の会合でこの取り決めをするのは難しいと思われます。議長として、ギリシア国内での大会と同国外での大会を開いた後、改めて第三回大会の開催場所を決定したいと思いますが、異議はございませんか」

 「異議なし」

 「それでは、第三回大会の開催場所は八年後、無事にパリ大会が開催された後、改めて議論に入ることにします。それでは解散。各自の役目を実行してください」

 

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

誤字脱字・感想があれば掲示板へ

humanoz9 + @ + livedoor.com

第116話
第117話
第118話