仮想戦記 『東海道鉄道株式会社』

著者 文音

 

 第134話

 1896年(明治三十一年) 十二月二十四日

 メトロポリタン美術館ホール

 「それでは、ここにお集まりの新聞記者の方々に本日、メトロポリタン美術館よりクリスマスプレゼントを発表させていただきます」

 「カシャカシャカシャ」

 「世界で初めて競売にかけられた北斎漫画をはじめとする浮世絵を収集している当館ですが、残念ながら浮世絵専門館の建設に至ることはできず、長年の懸念事項でした」

 「では、館長にお伺いしますが、此度その建設にめどが立ったと」

 「はい、同席いただきましたシバ=リー外交官一族からの寄付がありまして、浮世絵館として『ロッキー百景専門館』に当館が今まで収録した十万点を展示する運びとなりました」

 「それは、パリにある富嶽三十六景美術館、日本にある日本アルプス百景美術館に匹敵する世界三大浮世絵美術館として名乗りをあげるとおっしゃるのですか」

 「はい、収集数並びその中身についても引けを取らないと自負しております」

 「その専門館の目玉になるのは何になるのでしょう」

 「実は、こちらのリー名誉館長から寄付していただいた『雷夢』は、十七世紀前半の美人画であり、日本の京にある建仁寺にある俵屋宗達の雷神と対をなす作品です」

 「名誉館長にお伺いしますが、館長は外交官ということですが、日本にいかれたことは?」

 「もちろんあります」

 「その際、雷神を見て回られたのですか」

 「残念ながら、京を訪ねることはできませんでした。私が見て回ったのは、日本アルプス百景美術館の本館と分館です」

 「では、雷夢を手に入れたのは、いつのことでしょう」

 「今から、二十年前、たまたま香港と亜米利加間の旅の途中でお世話になった京の周辺の名家から譲り受けることができました」

 「名誉館長にお伺いしますが、リー一族といえば、西海岸でも有名な貿易商ですが、なぜ東海岸で建物並びに美術作品の寄付をなされるので?もしかして商売を東海岸でもされるためですか」

 「いえ、今現在、私の住所はワシントンD.C.でして、東海岸で新大陸一の収録数を誇る当館に寄付をする運びとなったのですが、何か?」

 「一族から寄付が集まったのはなぜでしょう」

 「両親は、僕が早く結婚して欲しいとそのための願掛けではないかと」

 「はは、では独身名誉館長、ロッキー百景専門館建設発表の場で、花嫁を募集中と告白と明日の朝刊にのせても問題ありませんね」

 「問題ありませんが、今日のファーストレディには雷夢ということにしておいてくださいね」

 「では、館長並びに名誉館長には真ん中に雷夢を挟みまして明日の朝刊向けに記念撮影をお願いします」

 「こうですか」

 「パシャ、パシャ、パシャ」

 

 十二月二十六日

 ワシントンD.C.

 シバ=リー宅

 「名誉館長、美人画を手放してまで花嫁募集中を懸命にアピール」

 「雑誌のところは、そうなってますか」

 「ああ、さすがに朝刊紙各紙は、浮世絵専門館の方を第一報にあてている」

 「そうでなければ、メトロポリタンに顔向けが出来ん」

 「でも、思い切ったことをするな。あの美人画、本当は寄付するのが惜しかったんじゃなか」

 「本当のことを言えば、惜しい。けれど、俺も見ていない浮世絵は多くてな。浮世絵の祖っていつか知ってるか」

 「せいぜい、十六世紀だろ」

 「というのが定説だが、この前日本にいってきたらなんと、十二世紀の巻物にたどりつくというんだな」

 「本当か」

 「俺も確かめることができなかったが、京の高山寺にある鳥獣人物戯画がその祖というんだな」

 「なんとまあ、浮世絵の歴史は八百年というのか」

 「紙に残っているものだけでその限りというから、砂に書かれた作品なんてものを入れると浮世絵千年といわれても不思議じゃない」

 「確かに、源氏物語は十世紀後半にすでにあったというからな」

 「そういう国だ。文字で伝えられる情報はすでに下絵をつくってから源氏物語にしましたという記述でも見つかってもみろ。さらに浮世絵の研究はさかのぼるだろう。で、俺は日本でその鳥獣人物戯画を見たいと旅の途中で同行した日本人に話をふってみた」

 「そりゃ、わざわざ国外から日本を訪れているんだから見たいわな。そうそう機会があるわけじゃなし」

 「でも、寺に収蔵されているからそう滅多のことでは公開されないと言われてしまった」

 「それで引き下がるお前じゃないだろ」

 「それでも、同行の人物に食い下がったんだが、ではお主はどうだ。お主は浮世絵をもっているかと聞いてきた」

 「持っているというしかないわな」

 「では、それは一般の者が見ることができるのかと逆襲してきたよ」

 「していなわな。と答えたか」

 「とまあ、頭をぶんなぐられたようにへこまされて帰国の途についた」

 「そ、それで今度の寄付か」

 「それもあったか、本家本物を追い越していく気概を亜米利加人に持って欲しくてな」

 「お、それは大きく出たな。何かヒントとなるものが見つかったか」

 「亜米利加で産声を上げ、パリで大きく羽ばたいたものが出てくると思う。今だと活動写真という言い方だったかな」

 「ほう、動画か。大きく出たな」

 「ああ、この産声をあげたばかりの発明を育てるためにニューヨーク市長になりたい」

 「ほう、崇高な目的だな」

 「だから、選挙のモットーを充実した暮しとしていきたい」

 「充実した生活ねえ。確かに誰しもそうありたいと願うものだ。Full Life それでいこうか」

 「ああ、俺は活動写真を一大産業に育ててやる」

 「では、二人が外務省に辞表を出すまで後五日間に乾杯といこう」

 「悪いな。外交官をやめさせねばならなくて」

 「心配するな。ニューヨーク市庁舎に俺がする仕事がきっとあるはずだ」

 「友好都市縁組でも探すか」

 「そうだなあ。江戸とパリとニューヨークで相互姉妹都市なんてどうだ」

 「いいな。そして相互に市長が訪問する仕組みを作ってくれ」

 「いいが。その前に活動写真を産業に育てろよ。そういう形でなら連れてってやろ」

 「うん。目標は浮世絵産業越えだ」

 「そのくらいしないと、ニューヨークはこの分野では三男坊のままだしな」

 

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

誤字脱字・感想があれば掲示板へ

humanoz9 + @ + gmail.com

第133話
第134話
第135話