仮想戦記 『東海道鉄道株式会社』
著者 文音
第254話
1923年(大正十二年)九月三日
パリ カフェ=モンブラン
「「「わーん」」」
「今日は世界が泣いた日か」
「感受性の高い子供は、白黒のお知らせ写真をみただけでよくないことがあったと勘を働かせていたからな」
「お知らせ画面の見出しを飾るのは、オテル日本橋以外が焼け落ちた日本橋駅周辺(白黒)写真」
「白黒だろうがカラー印刷だろうが、どうみても灰色しかないだろ、焼け落ちた風景写真というのは」
「普段なら表紙を一目見ただけで、今週のお気に入りがどこにあるのかとか新連載を予感させるカラー印刷でそれが当たるかどうかどうかを占うのだが」
「まるで御葬式の色だもんなこのお知らせ」
「お通夜の色しか見なかったら、浮世絵が入ってきた十九世紀以前の暗黒時代に戻ったと思われるのは仕方がない」
「原因は欧州大陸のど真ん中では発生しない地震か。想像の上をいく規模だな」
「さて泣いている子供にどう説明しようか今週号の発売見送りのお知らせ?」
「どうみたっても全ての版元が焼失したんだろ、さ来週号も無理だろ」
「だな、今週号はあきらめた子供たちだが次の週はどうなるかな」
「今週号は号泣の一週間。次週はあきらめとため息の週か」
「明日以降、原作者の訃報が多数届くことになる。莫大な国家的な損失だな」
「いつごろ浮世絵は復活すると思うか」
「大規模な工場生産と違い、あくまで家内手工業をとる生産方式だろ。原作があれば版木と和紙、印刷塗料があればなんとかなるんではないか」
「それは生産手段の方だろ。むしろ、地震で駄目になった社会資本が復旧しなければ日本橋からパリまでの輸送手段を確保する方が手間取るといいたい」
「最大の障害は、日本橋から港までの輸送手段である鉄道の整備と港湾施設だな」
「むしろ新規に鉄道をひく方が楽かもしれん。新聞の二枚目以降にみえる陥没したトンネルと海岸線を襲った高さ十メートルの津波による家屋の倒壊状況をみる限り、まずは更地にするために人員の確保から始めねばならん」
「だとしたら、更地にするために三カ月かかるか」
「その後、印刷業務を再開するとなればなお三カ月か」
「おいおい、新しい浮世絵を買って帰れば、にこにこと大人を迎えた子供たちが後半年、浮世絵なしでご機嫌を取れというのか。どうすればいいんだ」
「うーん、半年ほど家内安全を図るための費用が一桁跳ね上がりそうだな」
「それが最大の問題だな。毎週映画館に連れて行かされることになるのか」
「日曜日が全てつぶれそうだ」
「早いこと復旧してもらわないと、俺たちが持ちそうにないな」
「しょうがない、一刻も早い印刷再開を願って募金をしておこう」
「そうだな、募金をして神に祈るしかあるまい」
「俺は、毎週日曜日に教会に子供たちを連れてゆくよ。そしてそこで浮世絵の代金を震災復興募金箱に入れるようにするよ」
「うむ、神頼みだな。少なくとも子供たちは敬虔なクリスチャンに育てよう半年間は子供たちをおとなしくさせるためにな」
「やれやれ、教会だのみか。半年間に及ぶ家族のご機嫌取りのためにね」
オテル日本橋
「ふー、今夜までなんとか日本橋の灯を消さなくてすむか」
「九月一日の夜は、自家発電で敷地内に残っていた発電機を回し、二日の夜は、江戸中から重油を調達に走り、三日はそれもなくなって乾電池に充電池を探しまわったがついに万策尽きたな」
「はい、品川に入港見込みはありません」
「残念だが、今夜で日本橋の灯が消える。見納めだと思うと感傷的になるな」
「はい。どこからも救いの手がないのが残念です」
「支配人、明日の日中までに電気が日本橋にやってきそうです」
「どこからだ。近隣の発電所が復旧するのか」
「いえ、常磐火力発電所の電力を水戸から江戸まで引っ張ってくるそうです」
「おいおい、どこにそんな電線と労力があったんだ」
「水戸藩士を使うそうです」
「すわ鎌倉か、よくそんな方法が取れたな」
「日立には銅が取れますし、線路は鹿島製鉄所から調達するそうです」
「そして、労働力はわが東海道鉄道会社の株主そのものか」
「はい。三交代制で東京外環状線沿いに電線を延ばしてくるそうです」
「よし、日本橋の希望の灯を消さずにすみそうだ」
「はい、従業員一同これまでの踏ん張りが認められそうです」
「これで、江戸の市民も活気が出ればいいのだが」
「もちろん出ますよ。なんせ、オテル日本橋を中心に灯がともる輪が大きくなってゆくんですよ」
「そうだな、灯がともれば次に水が出回るようになると人は考えるだろう」
「はい。前向きな人の顔をみるのはオテルにつかえる人間にとってこの上もなく幸せです」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
humanoz9 + @ + gmail.com
第253話 |
第254話 |
第255話 |