放射線科初診 2007年3月23日(金)

この病院には、放射線科の先生は3名いらっしゃるのですが私の担当の先生は金曜日の午後だけこの病院で診察をされている女性の先生。あとでお名前で調べたら近くの大学病院では常勤のようで、専門は「放射線治療、放射線科専門医、放射線腫瘍学会認定医、乳腺専門医」とありました。
始めに、「放射線治療を受けられる方へ」という日本放射線腫瘍学会監修の冊子に沿って、先生からの説明がありました。冊子と一緒に頂いたプリントには「乳房温存手術後約2週間で、放射線治療を開始します」とありましたが、私の場合は、傷口が開いてしまったこともあり、術後5週間めからの開始となります。
回数は左乳房25回(週5回×5週間)+しこりのあったところ3回(電子線)の合計28回(56グレイ)とのこと。治療中の日常生活の注意事項やその他副作用(主に皮膚炎、放射線性肺炎等)の説明などがあり、月〜金曜日、毎日照射のための予約時間の設定となりました。丁度私が照射を始める時期は、放射線照射を受けている方が沢山いらっしゃったようで、空いている時間が午後2時30分と午後4時10分だけでした。会社から病院まで徒歩15分程なので、1時間の外出で治療を受ける予定でした(その分終業時間を延長)。午後2時30分からだと午後の仕事が寸断されてしまうけど、4時10分からなら仕事も一段落した頃に治療のための外出となるので「4時10分」のほうで予約。その後CT撮影により治療計画が立てられ、マジックで胸におおまかなマーキングが行われて、その日は診察終了でした。
3月26日(月)から5月7日(月)まで長いリニアック治療のための通院がはじまります。

下着

小学生用(?)の下着
放射線治療が始まると、胸にマジックで製図が描かれるため擦れて下着がマジックで汚れる。私の場合、季節的には暑くもなく寒くもなく、放射線治療を受けるには(毎日の通院も含め)まさに最適のシーズンでしたし、上着着用の季節のためブラジャーはつけられなくても、それほど目立つこともなく幸いでした。でも、小さな胸とはいえ、下着選びには少々困りました。そんな時、会社の友人から、胸が大きくなりだした小学生が使用する胸の部分だけ二重になっている下着はどう? と言われ、近くの用品やさんで買い求めたもの。サイズは160cm用で綿100%素材。これ2枚を買い求め、結構快適に過ごせました。

前へ  目次へ  次へ