|
|
1901.8.10 H・パーカーのウィガン遠征 |
ニューヨーク・タイムズ August 11, 1901 http://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F20C1EF73A5D1A728DDDA80994D0405B818CF1D3 American Wrestler Downed Smith. 米人レスラーがスミスを倒す。 WIGAN, England, Aug. 10.―Harvey Parker, the American middleweight wrestler, to-night defeated “Jack” Smith, champion of England, in a catch-as-catch-can match, in straight falls. The match was for a purse of £50. ウィガン、英国、8月10日。―ハーベイ・パーカー、米人ミドル級レスラーが、今宵「ジャック」スミス、英国王者に、キャッチ・アズ・キャッチ・キャン試合において、ストレート勝ちした。その試合の賞金は50ポンドであった。 「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」は元々「ランカシャー・レスリング」と呼ばれた北イングランド・ランカシャー地方のローカル・レスリングです。中でも炭坑の町、ウィガンは「蛇の穴」ビリー・ライレー・ジムが設立されたことで知られます。その地に1901年、米国人レスラーが遠征して英国人王者と闘い、勝利したことが電信により翌日にはニューヨークで報じられています。 別ページ「1914.12.14 G・ボスナーの引退」もご覧いただけると幸いです。ジョージ・ボスナーは、対戦したハーベイ・パーカーについて、“an adept in the rough work of wrestling”(荒れ試合の達人)と評しています。 ボスナー対パーカー戦については、次の記事で報じられています。 ニューヨーク・タイムズ June 10, 1903 http://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F40B14F83D5D11738DDDA90994DE405B838CF1D3 BOTHNER RETAINS HIS TITLE. Wrestles Three Hours with Parker for Light Weight Wrestling Champion- ship Without Result. ボスナー王座を防衛。 三時間の闘いはパーカーと ライト級王座を賭けて だが勝敗つかず。 With the lightweight wrestling championship at stake, George Bothner of this city and Harvey Parker of Brockton, Mass., wrestled three hours without a decisive result last night at Sulzer’s Harlem River Casino. Bothner, who is the present champion, was content to act on the defensive, and his defense was too much for Parker. The Brockton wrestler tried several times for a hammerlock, but Bothner always straightened his arm. Once he secured a double Nelson, but Bothner managed to wriggle out of this hold. ライト級王座を賭けて、我が町のジョージ・ボスナーとマサチューセッツ州、ブロックトンのハーベイ・パーカーとが、三時間レスリングして勝敗が決まらなかったのは昨夜サルツァーのハーレム川賭博場においてであった。ボスナー、現王者は、甘んじて守勢に立ち、そして彼の防御はパーカーの手に負えなかった。ブロックトンのレスラーは幾度かハンマーロックを掛けようとしたが、ボスナーはいつもその腕を真っ直ぐ伸ばした。一度彼はダブル・ネルソンを決めたが、ボスナーは何とか身をよじらせてこの技から逃れ出た。 John O’Brien of the New York Athletic Club, the referee of the match, called it a draw at the end of the third hour. The men weighed in at 135 pounds, and about 3,000 people saw them wrestle. ニューヨーク体育クラブのジョン・オブライエン、この一番の行司は、三時間目の終わりにその引分けを宣した。両者は135ポンドで計量し、約三千人が彼らのレスリングを観戦した。 ニューヨーク・タイムズ December 7, 1901 http://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F20613F73E5B11738DDDAE0894DA415B818CF1D3 この記事によれば、パーカーは「小さい悪魔」(the “Little Demon”)と呼ばれていたようです。 WRESTLERS’ LONG CAREERS. NZ Truth, 11 August 1906 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=NZTR19060811.2.15&e=-------10--1----0-- (“JENKINS’S ABSTINENCE.”という見出しの段落にあります。) … Harvey Parker, for a long time the champion welter-weight of the world, is 42. Parker is still up and doing. Parker is no laggard for work. In the various cities where wrestling is popular he is usually seen in matches with men much younger than himself, yet he is able to hold his own and defeat his rivals in quick and decisive style. Parker is an athlete who neither drinks nor smokes. He is always in fettle and revels in plenty of indoor and outdoor exercise. … (前略) ハーベイ・パーカー、長期間の世界ウェルター級王者は、42歳。パーカーは今なおバリバリの現役である。パーカーは仕事ではのろまでない。レスリングが人気のある様々な町で彼はいつも見られ自身よりもはるかに若い者達と試合をしているが、それでも彼は身を守りすばやく決定的なやり方でその好敵手達を打ち負かすことができる。パーカーは飲酒も喫煙もしない運動家である。彼はいつも元気でたっぷりと屋内外の運動を楽しんでいる。(後略) レスラーの現役期間の長さについてのニュー・ジーランドの新聞記事です。1906年に42歳なら1901年では37歳でしょうか。 Athletic Mems. Wanganui Herald, 20 October 1888 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=WH18881020.2.15&e=-------10--1----0-- (真ん中ぐらいの段落です。) Some time back I published a few details of Green, the wrestler, who seemed almost unknown in the colonies previous to his match with Connor. The following further particulars from the Sporting Life will be interesting: ―”These two well-known wrestlers (Connor and Green) met at Wigan, to wrestle for £100 aside and the championship, before about 4000 spectators. Green was trained by Ike Smith, Aspull ; and Connor, who hails from Australia, by Walsh, of Wigan. The men have met on a previous occasion in 1882, when the result was a draw. Green got first fall, and Connor left the arena and drove away. After waiting nearly an hour for Connor, the referee, Mr Ashurst, of Wigan, awarded the match and bets to Green. The latter gained first fall in 23min 50sec. Betting, 6 to 4 on Green.” しばらく前わたしが多少の詳しい所を公表したグリーン、そのレスラーは、そのコナー戦の前には植民地においてほとんど知られていなかったようだ。次なる一層の詳細はスポーティング・ライフ紙よりのもので興味深かろう。―「これら二人の有名レスラー(コナーとグリーン)が立ち合ったのはウィガンにおいてで、双方100ポンドずつと王座とを賭け、約4000の観衆の前でレスリングした。グリーンはアスプルの、アイク・スミスによって鍛えられ、しかるに豪州出身の、コナーは、ウィガンの、ウォルシュによってであった。両者は以前1882年に立ち合っており、その時の結果は引分けであった。グリーンが一本目を取り、そしてコナーは試合場を離れ走り去った。一時間近くコナーを待った後、行司である、ウィガンの、アシャースト氏は、戦勝と賭け金とをグリーンに与えた。後者が一本目を勝ち得たのは23分50秒。掛け率はグリーンに6対4であった。」 ジャック・スミスについては何もわかりません。この記事にはアイク・スミスというトレーナーが登場しますが、関係があるのでしょうか。同じくウィガンにおけるプロレス試合、ということでご紹介しました。コナーは、別ページ「1887.8.15, 11.19 コナー 対 キャノン」でご紹介した、ジョン・コナーではないかと思います。 レフェリーのアシャーストという名前は、別ページ「1873 ランカシャー・レスリングでの死亡事故」でご紹介した記事にも、レスリング関係者として出てきます。同一人物の可能性があると思います。 メニューページ「米国におけるレスリングのスタイル」へ戻る |