吉01 2006なつのたび 【3日目】2006年8月14日 旅のレポート

【7:51 広島電鉄広島駅】
変わった車両を見かけたので、ちょっと撮影してみました。しかし広島と言うところは、恐らく日本最大の路面電車運転本数を誇る街だと思われます。定員が大型バスと電車の中間くらいのグリーンムーバー級路面電車が日本の中核都市には合っているのかもしれません。岡山にも「MOMO」と言う大きめの路面電車が走り始めていますし、富山でも富山港線に変わりライトレールが走り始めました。今後の地方中核都市の公共交通が見直されるかもしれませんねぇ。
【8:07 山陽本線広島】
湘南色で原型ライトのクハ111です。これだけでも十分ですが、分散型の冷房装置、押え金具の窓でなかったらタイムスリップしたような気分になったかもしれません。この「薄目」のライトがいいですよねぇ・・・(笑)
【8:33 山陽本線広島】
今回広島に立ち寄った大きな目的は元E38の姿を見ることでした。その目的は果たし、戸袋窓がなくなったのはちょっと残念だなぁと思っていたら・・・チョーびっくり!、戸袋窓付きの103系がいましたょ。
クハ103−161他4連の広ヒロB−09編成です。4両全てが戸袋窓付きの車両で、前回訪れた時には確認できていない編成です。恐らく呉線経由糸崎発の通勤ライナー5929M8連で、前回の撮影では元E38狙いで新井口に行っていた時間帯でした。
写真は3番線から広島運転所に引き上げていくシーンです。
【8:34 山陽本線広島】
上の写真の反対側の編成です。元岡山の「マスカット色」のE−05編成です。光の明かり方にもよるのですが、この写真だと「ウグイス色」ですねぇ(^^;
【8:36 山陽本線広島】
4番線で4両編成から2両編成2本に分離された105系で、こちらは可部寄りの編成です。
よく見ないとわからないのですが、方向幕がちょっと変です。どうも巻き方が逆で、表示面が内側に下がってしまっているような気がするのですが・・・。何でこんなんなっちゃったんでしょ。
【12:05 山陽本線倉敷】
当初の予定では呉線を乗り継いでここ倉敷を目指す・・・はずだったのですが、広島駅で気が変わり、山陽本線の快速を乗り継いで倉敷に到着しました。
これですが、103系ではないですよ(^^;。115系のMMユニットを改造して誕生したクモハ×2の編成です。東にも115系の2M編成がいますが、ここまで手を抜かれてはいないですねぇ。103系を追いかける身としてはキライではないですが(笑)。しかし山陰本線の115系2Mはいただけないですねぇ。デザインが酷く、かわいそうで撮影する気にもならなかったです。
【15:01 山陽本線岡山】
倉敷から何故か伯備線に乗車して総社で下車して吉備線で岡山入りしています。一応、乗りつぶしということで・・・。
この写真ですが6番線停車中のクモハ103−118他4連(電略が「大ヒネ」のまま)で運転されている和気発三原行455M普通列車です。最近岡山の103系がちょっとした話題になっていまして、以前からの編成を広島に追い出した後、日根野からスカイブルーの編成を受け入れています。日根野から直接広島へ転配せず、岡山へ入れた意味があるのですかねぇ。
ここには5編成程が在籍し、山陽線や赤穂線、宇野線、稀に伯備線、山陰線、福塩線に顔を出しているようです。
【15:30 宇野線茶屋町】
以前にサンライズ瀬戸で四国入りしているので、ここ茶屋町までは乗車していたのですが、宇野まで乗り通したことがなかったので、宇野まで行って見ることにしたのですが、岡山から223系のマリンライナーに乗車して茶屋町から乗り継ぐ車両がこちらの213系2Mの2連です。以前マリンライナーは213系で運転されていましたが、老朽化のため223系に置き換えられ、捻出された213系のMMユニットをクモハ×2に改造したのがこの車両のようです。よく見ると切妻なんです・・・しかし、裾が絞られていなかったら東武8000系ですね(笑)。
【15:58 宇野線宇野】
初めて訪れた宇野駅の駅舎です。駅前の整備で立て替えられたものだと思います。連絡線が廃止されて随分経ちますが、駅だけを見ると以前ここに連絡線があったと思わせる痕跡は残っていません。ホーム横の駐車場などのスペースがなんとなく昔は大きい駅だったということを物語っています。
【16:06 宇野駅周辺(宇野港)】
以前なら宇高連絡船が見えた風景だったのかもしれませんが、今では、フェリー会社が運行する高松行のフェリーの姿が見えます。この文を打っていて「あら?」と思ったのは、「宇高連絡船」が全く変換できません。こういう固有名詞は今時の辞書にはもう存在しないんですね(^^;
【16:14 宇野線宇野】
宇野から岡山へ戻る列車となった660M宇野線、山陽本線、赤穂線経由備前片上行普通列車115系4連です。
【17:26 山陽本線・宇野線岡山】
上の列車で岡山に到着して宇野線用11番線ホームを見たら103系が停車していたのですが、先ほどの103系かなと思い込み、もういいっか、と思ったのですが、念のためと思って近いづいたら・・・なんと、戸袋窓付きの103系でした。4連で以下のように組成されています。
Mc103-110+M102-242+T103-8+Tc103-567

クモハは2日目に阪和線で撮影した編成の109の連番です。しかし今回のたびで戸袋窓付きの編成が3編成も見られるとは・・・ちょっと驚きです。
【17:27 山陽本線岡山】
工事中の岡山駅に到着した快速サンライナー117系4連です。ちょっと驚きなのですが、ホームドアもない駅の区間を運転しているのですがワンマンです。混雑もそれほど激しくない地域だからこその技でしょうか。
和歌山の117系はちょっと違和感がありましたが、こういう塗装なら悪くないですね。
ご覧のように岡山駅は大規模な工事中で、完成すると大変貌を遂げそうですね。

Last update 2006.09.07

   


Copyright (c) 2006 YOSHI01 All rights reserved.