謎のPC−9821Xv20前編 2000年2月8日改訂
2000年2月6日執筆 事の発端
値札には、
と書かれています。確かに改造品らしく、5インチベイの一つはふたが取れて無くなっていました。どことなく怪しげな雰囲気が漂う98です。 決して安価だとは言えなかったけど、たまたまPentium系の98が猛烈に欲しかった時期でもあって、エイ!とばかりに購入しました。その時は、まあCD−ROMは付いているし、DOSも動くようだし、それに改造といっても拡張ボードや周辺機器が入れ替わっているぐらいだろう、と甘く見立てていました。しかし、この98。実はただ者ではなかったのです。 さっそく動作確認
とりあえずFDDからDOSを立ち上げ、ベンチマークなどしてしばらく遊んだ後、Xv20についての情報を集めることにしました。すでに主流から外れた感のある98シリーズですが、Web上ではまだまだ現役で、98ファンサイトも大量にあり情報には事欠きません。Webを探し回ると、ME氏のホームページ「ME's Self-Serving Propaganda」(http://hp.vector.co.jp/authors/VA007038/)内に「PC-98スペック一覧」というコンテンツがあるのを発見しました。ここに、PC-9800シリーズ全機種のスペックがデータ化されている、驚異的なEXCELワークシートがあります。
というなかなか豪華なスペックを持っていることが判明しました。 こりゃすばらしい、良い買い物をしたと思わずにんまり。さっそく中身を拝もうと、カバーのネジを外している時、ふとあることに気づきました・・・
あれ、店の表示はMMX Pentium。 謎の98
頭の中が???になりつつ他のパーツを確認すると、Videoカードも違う事が判明。MilleniumじゃなくてTridentのTGUi9682XGiが付いていました。他のパーツも調べると出るわ出るわ。付いているはずのEthernetがない。ないはずのDIMMメモリースロットがある。Xv20はSIMMのみのはずなのに・・・。
要するにマザーボードがXv20オリジナルではなかったということです。
「ジャンク98復活作戦」に戻る トップページに戻る |