ジャンク98復活作戦

  ジャンクとは「くず」「廃品」という意味で、その名が示すように、動作未保障のいわく付きの品という位置づけて売られるものです。98に関しては作りが良いせいか、ジャンクでありながら、案外すんなり動作する品が多いものです。

 とは言うものの、付属品・付属ソフトなしの現物渡しが基本なので、使えるようにするにはそれなりに知識と労力が必要で、苦労が付きまといます。

 それでは、これまで経験した苦労の数々を御覧にいれましょう。結構楽しそうじゃん・・・と感じたら、それは廃人への第一歩。

記事一覧

古い98でSSDを使う (2009年2月9日)

SSD導入で古い98にも最新テクノロジーの恩恵を。

NS/Tの修理 (2007年5月8日)

電源が入らなくなったNS/Tを修理する。

謎のPC−9821Xv20復活編 (2006年2月1日)

6年間の時を超え、謎のXv20、ついに復活。

下駄なしでできるPC-9821V10のCPU交換 (2002年2月13日)

ジャンクではないのですがV10のCPUを、下駄なしでアップグレード。

オールド98ノートでネットワーク (2001年10月27日)

DOSワープロ専用マシンNS/T。Windows共有ファイルにアクセス。

超コンパクトなPC−9801US (2000年7月9日)

本当に小さなUS。できる限りの増強をしてあげたい。

オールド98ノート バッテリー復活作戦・充電編 (2000年5月24日)

はたして98ノートで単三ニッカド電池の充電が可能なのか?

オールド98ノート バッテリー復活作戦 (2000年4月14日)

使えなくなった古い98ノートのバッテリー。電池交換で復活するか?

286マシンでWindows95!? PC−9801EX後 (2000年4月7日)(2000年5月21日改訂)

PC−9801EXはWin95の夢を見るか?

コンパクトなDOSマシン PC−9801EX前編 (2000年3月28日)(2000年5月18日改訂)

コンパクトなDOSマシンが欲しくて購入したEX。さっそく強力DOSマシンにパワーアップ。

FreeBSDで活用!PC−9821Cx (2000年2月26日)

前のオーナーによって強力にパワーアップされていたCx。FreeBSDで再生する。

謎のPC−9821Xv20後編 (2000年2月12日)

謎のXv20。その正体は? Windowsは動くのか?

謎のPC−9821Xv20前編 (2000年2月6日)(2000年2月8日改訂)

「改造品」の表示にもひるまず購入したXv20。でもやはり只者ではなかった。