三郷北高校の国際理解教育ニュージーランド韓国
三郷北高校では、国際理解教育という事で、韓国・タイ・ミャンマー・台湾・中国・インドネシア・マレーシアの方をお呼びし、講演をしていただきました。
全てアジアの国の方々です。(07/11/1)
三郷北高校はニュージーランドの高校と交流をしています。隔年ごとに、日本の三郷北高校からニュージーランド、ニュージーランドから日本の三郷北高校へ、高校生を送ります。2008年はニュージーランドへ行く番です。
Wikipedia「埼玉県立三郷北高等学校」2007年11月6日のMkunによる投稿は、このWebページの作成者によるものです。
三郷北高校からニュージーランドへ交換留学
三郷北高校の生徒(1年生 4人, 2年生 7人)が
ニュージーランドTokoroa市にあるForest View High schoolに研修のため行ってきました。
2006年7月24日(月)〜8月4日(金) 現地の家庭で、ホームステイをしました。
韓国語と日本語の共通点
韓国語と日本語はラ行で始まらない
ラ行で始まらないのは北東アジアの言語の共通点。
ラ行で始まる日本語はない
- リス。リスの語源は栗鼠(りっしゅう)という中国語。リスは栗を食べる鼠(ねずみ)
- らっきょう。漢字で書くと辣韮。辣は中国語で辛いという意味。韮(にら)。ラー油は辣油。
- れんこん。中国語で蓮根。日本語では、はすね。
- りく陸。漢和辞典で調べれば、リクは音読み、中国読みである。訓読みはオカ(大和言葉)。
- リンゴ。林檎も中国語。
- 江戸時代には、ロシアの事を「オロシャ」と呼んでいた。
韓国語もラ行で始まらない
ノドンミサイルというのがあった。「蘆洞ミサイル」、「労働ミサイル」と書く。
中国語では「ロウドウ」北朝鮮では「ロドン」韓国では「ノドン」と発音する。
韓国語と日本語の畳語
神々、キラキラなど、二語を重ねる言葉を畳語という。
日本語の畳語
言うまでもなく、日本語には畳語が多い。
韓国語の畳語
- メックンメックン(つるつる)
- ワグルワグル(うようよ)
- ハルランハルラン(雪の降る音)。など
英語の不完全畳語は一部を変える
- zigzagジグザグ。
- ticktack。チックタック。時計の音。
- pitter-patter。パタパタ。パラパラ。
- bowwow。バウワウ。犬の鳴き声。
- dingdong。ディンドン。西洋の鐘の音
畳語 神々ロミロミ
英語の擬態語 ジグザグ 畳語と
ムー大陸と畳語?イースター島の神はマケマケに続く。
韓国語と日本語の動詞の位置
韓国語・日本語では、動詞が一番最後に来る。
英語では、動詞は主語のすぐ次に来る。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。