2025年度 「二輪走」定期総会<資料>
          
          会則…1・2頁
          2024年度 事業報告・収支決算報告…3・4頁
          2025年度 事業計画(案)・収支予算(案)…5・6頁
          役員名簿(案)・組織図(案)…7・8頁
          会員名簿…9~10頁
          協会の歌「走れ二輪走どこまでも」…11頁

          
          長野県視覚障がい者マラソン協会<会則>

<名  称> 第1条 本会の名称を、長野県視覚障がい者マラソン協会
 と称する(略称を「NBMA」、愛称を「二輪走」とする)。
以下、「本会」と言う。
<事 務 所> 第2条 本会の事務所を、会長宅に置く。
<目  的> 第3条 本会の目的を、次の通りとする。
        (1)会員相互の親睦と交流を図る。
        (2)底辺の拡大と伴走ボランティアの拡大を図る。
        (3)トレーニングにより、レベルアップを図る。
        (4)伴走ボランティアとの練習会又は本会に参加することにより、ノーマライゼーションを図る。
        (5)各種大会に積極的に参加する。
        (6)他団体との交流を図る。
<事  業> 第4条 本会は、第3条の目的を達成する為に、次の事業を行う。
        (1)定期総会。
        (2)合同練習会(各地区の順番制)。
        (3)伴走ボランティア講習会(各地区の順番制)。
(4)日本ブラインドマラソン協会の主催する大会をはじめ、各種大会に積極
   的に参加・協力する。
        (5)その他。
<会  員> 第5条 本会の会員は、次の通りとする。尚、希望により一時休会すること
ができる。
        (1)県内に在住する視覚障がい者で、マラソンに関心のある者。
        (2)健常者で、視覚障がい者マラソンに関心のある者。
        (3)その他、本会の目的に賛同できる者。
<役  員> 第6条 本会に、次の役員を置く。
        (1)名誉会長    1名。
           ※前会長の功績や必要性等に応じ協議して置くものとする。
        (2)会 長     1名。
        (3)副会長     2名。
        (4)事務局    若干名(その他に、各地区より1名づつ選出)。
        (5)会 計     1名。
           ※(2)~(4)を四役と称する。
        (6)会計監査    2名。
        (7)各地区役員   各地区毎に若干名。
        (8)各種専門委員会 若干名。
<役員任期> 第7条 本会の役員の任期は1年とし、再任を妨げない。
<会  費> 第8条 本会の会費は、次の通りとする。
        (1)一般会費(但し、理由無く2年間続けて未納の場合は脱会扱いとす
るが、休会中は免除を受けられる。又、高校生以下は徴収しない)。
        (2)助成金。
        (3)賛助会費。
        (4)その他。
<会計年度> 第9条 本会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。
<会  議> 第10条 本会に、次の会議を置く。
        (1)定期総会。
        (2)四役会。
        (3)役員会。
        (4)各地区会。
        (5)各種専門委員会。
        (6)監査会。
       第10条の2 定期総会が開催できない時は、(3)の役員会が総会を兼ねること
とする。
<慶  弔> 第11条 本会の会員であって、次の項に該当する場合には、祝電及び弔電を贈る。
        (1)結婚された場合。
        (2)亡くなられた場合。
<緊急事項> 第12条 上記以外で、緊急事項発生の場合には、四役会で決定し、総会において報告する。
<会則の変更>第13条 本会の会則の変更は、定期総会において改定することができる。
<附  則> 第14条 この会則は、平成11年6月20日より施行する。
                  平成15年6月29日に一部追加・改正。
                  平成16年6月20日に一部追加・改正。
                  平成17年3月 6日に一部改正。
                  平成22年3月 6日に一部改正。
                  平成29年2月25日に一部改正。
                  平成30年2月24日に一部追加。
                  平成31年2月23日に一部追加・改正。
                  令和 3年3月 7日に一部追加。
                  令和 5年2月26日に一部追加・改正。
          
2025年度 役員名簿(案)
〔◎印:代表・〇印:副代表、下線は新任〕

◇名誉会長:
保科  清
(東信)
<日本ブラインドマラソン協会・特任理事>

◇会  長:
木暮 恒男
(北信)

◇副 会 長:
塩川 昭彦
(東信)
濵  成一
(南信)

◇事 務 局:
◎榎本 宗良
(南信)
〇小山 正
(北信)
・各地区の代表者
・伴走依頼時のマッチング担当:
○北野 聡
(北信)
小山 正
(北信)
・競技団体支援事業助成金担当:
中島 玲央
(北信)
・県スポ協・障がい者スポーツ普及強化委員会担当:
加藤 直利
(中信)
・県スポ協・障がい者スポーツ普及強化委員会育成専門部会担当:
石澤 一芳
(北信)

◇会  計:
◎増田 由香
(北信)

◇会計監査:
◎中塚 誠
(南信)
〇畑中 堅一
(南信)

◇地区役員:持ち回り事業等の企画・運営、写真展の協力、地区会員への連絡等
 ◆北信地区:
 ◎家塚 慎二
 ○小山  正
 ・・・・その他、会計担当等、若干名
 ◆東信地区:
 ◎田中耕太郎
 ○塩川 昭彦
 ◆中信地区:
 ◎花村 芳樹・
 ○小林  稔
 ◆南信地区:
 ◎畑中 堅一
○中塚  誠

◇専門委員会
 ◆広報委員会:協会のPR(パンフレット作成)、協会活動の記録、協会報と記念誌の作成等
◎北野 聡
(北信)
〇増田 由香
(北信)
鈴木 博
(東信)<写真>
江原 一幸
(東信)<映像・イラスト>
渡邊 真康
(南信)<報道>
木村 公男
(北信)
久保野谷 郁子
(北信)
宮澤 武弘
(東信)
井出 和利
(東信)
山岡 清孝
(南信)

 ◆IT委員会:ホームページの更新やメーリングリストの管理、協会活動の情報公開等
◎畑中 堅一
(南信)<HP管理者>
〇小山 正(
北信)<ML・LINE管理者>
益田 ゆりか
 (北信)<ML・LINE配信>
根津 浩
 (北信)
鈴木 博
(東信)
浅川 忠二
(東信)

 ◆レクリェーション委員会:記念事業の企画・運営レクリェーション活動の企画・運営等
(各種大会の試走会や伴走者の養成含む)
◎花村 芳樹
(中信)
〇家塚 慎二
(北信)
篠原 芳紀
(東信)
桐澤 明
(北信)
中島 茂典
(北信)
唐木 優気
(北信)
田中 耕太郎
(東信)
関口 昭人
(東信)
大谷 拓哉
(中信)
品 吉治
(南信)
戸田 義美
(南信)

 ◆長野マラソン大会運営委員会:長野マラソン大会「視覚障がい者の部」の運営全般等
◎熊原 良浩
(北信)
〇山岸 やす子
(北信)
上原 直美
(北信)
神林 重雄
(北信)

 ◆救護保健委員会:活動時に発生した救護活動、感染症予防、救急法講習会の開催等
◎関 繁子
(東信)
〇土屋 和嘉子
(東信)
大井 敏子
(東信)
木下 陽子
(東信)
武田 美穂
(南信)

          
「走れ二輪走どこまでも」

作詞・作曲:ちゃー君パパ

1 この感動は何なんだ
  伴走ロープから 伝わってくるものは
  走れ!走れ! 二つの心
  走れ!走れ! 一つになるまで
  (オッイェッイェー 二輪走 run ら run)
     オッイェッイェーどこまでも go go go)

2 このワクワクは何なんだ
    37兆個の 細胞が騒ぐ
    走れ!走れ! 逆風に耐えて
    走れ!走れ! まだ見ぬ世界に
  (オッイェッイェー 二輪走 run ら run)
     オッイェッイェーどこまでも go go go)

3 この安心は何なんだ
  不安も恐怖も 追いつきはしない
  走れ!走れ! run仲間と共に
  走れ!走れ! あなたらしく
  (オッイェッイェー 二輪走 run ら run)
   オッイェッイェーどこまでも go go go)

4 このフルパワーは何なんだ
  ミトコンドリアから エネジーあふれ出て
  走れ!走れ! 長い登り坂も
  走れ!走れ! ゴールを目指して
  (オッイェッイェー 二輪走 run ら run)
   オッイェッイェーどこまでも go go go)
          
総会資料のリンク先

Copyright© 2025 長野県視覚障がい者マラソン協会