Welcome to the twinkle plaza.



あんちゃんの旅TOP バックナンバー



←ボケの花・新宿御苑 (春を招く縁起の良い花といわれるが、響きが悪い)

『 健 康 寿 命 』

2023年02月06日(月)No.212号


昨年末頃に固い物を噛んで右奥の下歯が折れてしまい、近所の歯医者さんで入歯を作る事にした。 その後何回か通い 2023年2月6日 に初めて作った入歯が出来上がった。

入歯生活が始まり、夜寝る前に入歯を外し殺菌洗浄・容器に水を入れ保管する。 慣れないせいか面倒に思えたが、長年入歯生活をしている人も多いので、早く慣れる必要がありそうだ。

私が小学4年の時に教室が暗く、同時に4人がメガネを掛け始めた事がある。 その内の一人であったが、その時も寝る時・入浴時・洗顔時等、メガネを外し保管する必要があった。 メガネを掛ける事が面倒であり嫌であったが、慣れてくると身体の一部の様になっていた。

身体は歳と共に成長し、老化するので、身体に合わない部分の補助器具を上手く使う必要がある。

最近気が付いた事だが、コロナ禍が始まった頃、脇の下で計る体温計がピー・ピー・ピーという音がしても聞こえにくく、家族から鳴ったよと注意される。 そこで耳鼻咽喉科で聴力検査をしたら、通常会話1Khzは―20dbなのに、高音8Khzは―85dbと聞こえなくなっていた。 低音150hzは―40dbと基準ギリギリでクリアしていたので、通常会話は問題ないが、将来は耳も聞きづらくなるかもしれない。 今度は補聴器か?



モミジバスズカケノ木・新宿御苑(樹齢130歳位・あやかりたい)→

しかしながら、足・腰の調子が悪くなると、車いす生活になるかもしれない。 人の手を借りる必要が出てくるが、これは避けたいと思っている。 お迎えが来るまでは、自分の事は自分で出来るようにしていたい、その為には認知症対策も必要である。

これからは「人生百年時代」に向けて、平均寿命ではなく “健康寿命” を延ばす必要がある。 足・腰・脳を大切にする事が重要だと思った。

前回 次回