No.299

続・「ローマ字入力1文字目だけ強制的に半角英数字になる」問題

こちら、頭を悩ませ続けていた先月の記事

「ローマ字入力1文字目だけ強制的に半角英数字になる」問題



なんと無事に解決しました


1. Google日本語入力 安定版 → 開発版への変更

「開発版では修正されているバグかも?」と思ったので、開発版をインストールしてみました。
症状が発生しなくなりました。やったー!

OS:Windows11 23H2
Google日本語入力(安定版):2.30.5620.0
Google日本語入力(開発版):2.31.5712.100

👇️ そして、なんとなんと 👇️



絵文字パネルが表示されなくなりました…マジか…

Google日本語入力→MS-IMEに変える
:表示されない

タッチキーボードでWin+.を入力してみる
:表示されない

常駐ソフトを終了させる
:表示されない

DISM /Online /Cleanup-Image /CheckHealth
DISM /Online /Cleanup-Image /ScanHealth
:エラーなし

sfc /scannow
:エラーなし

Windows再起動
:直った!!!!!!!!!!

っっっっっっっぱ再起動しか勝たん💪

👇️ だが…なんと… 👇️



「ローマ字入力1文字目だけ強制的に半角英数字になる」問題が再発しました

もう あかんて わからん


2. Windows11 23H2 → 24H2へのアップデート

Microsoftコミュニティへの書き込みで、24H2へアップデートしたら症状が出なくなったとの報告を見まして。
24H2は多様な不具合が多いと聞いていたので23H2で止めていたのですが、正直、この文字入力の不具合が直るなら多少の問題は我慢できるな…と思ったのでアプデ決行。

👇️ そして、ついに 👇️



今度こそマジで本気の大勝利😭🙌
念のためGoogle日本語入力を開発版→安定版へ戻してみたり、何度か理由をつけて再起動したりしましたが、再発しません!今度こそ勝った!やったーーーー!!!!!!


【解説】WindowsのDISMコマンドの使い方 | システムイメージの管理と修復 | Tamaglo



#Windows