1〜3月 4〜6月 7〜9月
12月28日(金)悲喜交々

 師走が走り抜けます。皆様、お元気ですか?
12月に入り、珍しくわたくしは、風邪をひきました。仕事が終わると同時に、堰を切ったように体調不良になるのは、面白いです。しかし、もう何とか回復しました。
 年末は、忙しいですね。イベント多し。
クリスマスはパーティーをしないと寂しいし、年内にやっつけなくてはならない仕事もありますし、個人的には誕生日もありますし。。。etc...。
 残りの数日を無駄にせぬよう、豊かな気持ちで新年を迎えたいと思います。

12.28 Birthday
12.28 Birthdayの白&赤
↑日本酒のラベル。カッパの四季。かわいい!!
ので、ひっぺがして持ち帰りました。
クリスマスプレゼント。12/24
森鴎外が『舞姫』を執筆した部屋のある、根津「水月ホテル」で懐石をご馳走になりました。
「ふ〜ん、ここで、あの、ヒドイお話を書いたのね」と思いつつ、
お料理とお酒は、たいへん美味しくいただきましたです。12/26
12月19日(水)運転免許証の更新

 長いこと身分証明書と化している運転免許証を更新しました。ペーパードライバー歴、長いです。
都庁内で手続きしました。数年前、都庁前広場で演奏した時は、ものすごいビル風だったなあ、、、などと思い出しながら、第2庁舎の2階へ。更新手続きは、ものすごい流れ作業で行われます。最近、銃による事件が相次いで、銃所持のライセンスが簡単に取得できることが問題になっているけれど、運転免許はこれで良いのかなあ。道路交通法が改正されたことによって、私も車両総重量8t未満の中型自動車まで運転して良いことになったらしい。もし、私が実際にそんなものを運転したら、完全に凶器となるのに。。。しないけど。
係の人に促されるまま、鏡を見る間もなく写真撮影。向こう5年間使うのだから、もう少し丁寧に撮ってよー。
それから、30分間の講習を受ける。始まるまで10分くらいあったので、コーヒーを買ってきた。ところが、飲食禁止と言われ、入口で止められてしまった。でも、熱いコーヒーを一気には飲めないし、、、預かってもらうことにした。受付の女性は、ちょっとイジワルだった。
講習後、新しい免許証を受け取り、まずは写真を確認。5年前の免許証と比べて、それほど劣化は進んでいない?ちょっと安心。そして、先ほどのコーヒーを引き取りに。「ありがとうございました〜」と笑顔を作って、常温になったコーヒーをゴクゴク飲んだ。写真ではわからなくても、中身はちゃんと5年分オバサンになった私でした。

12/10(月)〜14(金) 江戸手妻

 再び、1週間の旅公演。今週は、岐阜県の小・中学校にて。長唄三味線、箏、お囃子、尺八・笛による生演奏と、手妻を鑑賞するという、ぜいたくな企画です。小学生は特に反応がストレートで、演奏していても楽しいし、やる気が出ます。
演奏の合間には、私も小学生と同様に手妻に釘付けです。

12/13(木)は、中山道太田宿あたりを、少しだけ散策できました。
木曽川をバックに。
右からマッキ−、北川さん、木田
御代桜醸造にて。
「御代桜しぼりたて」芳醇にしてすっきり。
↑控え室となった家庭科調理室にて。
ちょっと面白い。
木曽川の夕景。も〜っと感動的でした!!
鉄板焼のお店で打ち上げ!
12月8日(土)第九回 市之輔の會 紀尾井小ホールにて

 ●演奏曲「花は上野」「波の調べ」

12/4(火)〜7(金)
江戸手妻

 愛知県、岐阜県の小・中学校にて、伝統芸「手妻」と邦楽演奏の公演。メンバー18名。公演地をバスで移動。

濃尾平野の長閑な景色も堪能しました。
春の花「ホトケノザ」が咲いていました。青鷺、鴨、サシの仲間などの鳥もいました。超物知り運転手さんが、すべて教えてくれました。。

中央で光っているのは、
蜘蛛の糸!!

↑12/6(木)愛西市で公演後、
←日が沈む様子。

なぜか登場する目玉オヤジ→


メンバーのほんの一部です

左から
おっちー
運転手さん
木田
ちーちゃん
晃太郎さん

↑やべっち撮影中

11月30日(金)録音 Sound city

 飯倉にあるスタジオで、録音のお仕事でした。ここのエレベーター、動きがゆーっくりなのです。そんなこと忘れて乗ってしまった。1階入口から、地下3階に直通。今どの地点なのかの表示に乏しい。動いている感がない。「あら?止まってる?」しばし不安になる。一応、非常ボタンはあるな、、、でも、ケイタイは使えないでしょうねぇ、、、。など、独りぼっちの私にかなり色々なことを考えるヒマを与えた後、ようやくドアが開いた。もう2度と1人で乗りたくない!!

11月29日(木)深海アサ子ソプラノリサイタル 新宿明治安田生命ホール

●演奏曲「淡路島」「人はいさ」「平城山」「宵待草」、
「瀬音」箏)木田敦子 17弦)野田美香

「淡路島」は、信時潔作曲の歌曲ですが、歌詞は、筝曲「千鳥の曲」の後歌と同じです。「千鳥の曲」の前弾で幕開け、4曲歌の伴奏をさせていただきました。伴奏は難しいです。あまり表情を付けては、歌を凌駕してしまいます。と、バリトンの巨匠増位氏からアドヴァイスをいただきました。初めてのジャンルで、大変勉強になりました。

11月28日(水)ライヴでポカポカ

 最近の疲労度と、スケジュール的切羽詰まり度から、行こうかどうしようか悩んだのだけど、ライヴを聴きに出かけた。ライヴハウスのドアを開けた途端に大音量。ちょっとクラクラして壁に寄り掛かっているうちに、壁と床からの振動で、血流が良くなってきた。気がした。音楽聴くといつも血液がサラサラになる気がするのは、このせい?何か根拠があるのでしょうか?誰かおしえてください。
 ああ、そうだった。迷った挙句に出かけて後悔することはほとんどない。身も心もほぐれる〜。しかし、明日はクラシックの歌の方の伴奏をするのだ。大丈夫かしら。。。私のリズム感。

11月25日(日)第2回 東京雅びの会演奏発表会 大日本家庭音楽会スタジオ

「さくら・21」水野利彦、「夜の円舞曲」坂本勉、「八木節スケルツォ」江戸信吾、
「カンシオン」加登みのる、「箏と三絃のための嬉遊曲」舩川利夫、「天空の扉」吉崎克彦
 <以上木田演奏曲>

11月23日(金)全国高等学校総合文化祭・静岡予選(静岡県)

 14団体が参加する発表会で、審査員を仰せつかりました。
まだ、箏を弾き始めてから1年も経たない生徒さんもいるとは思えないほど、全体にレベルが高く、暗譜は当たり前、皆さんかなりの表現力です。
 立場上、曲毎に点数をつけなければならないのは、辛い作業でした。
 皆さん、高校卒業後も続けられることを、切に願います。

←東京に戻ってから見た満月

11月22日(木)第26回 紫桐会秋の演奏会 四谷区民ホール

1,「グリーン・ウインド」吉崎克彦、2,「新娘道成寺」、3,「神楽初」、
4,「箏四重奏曲」長沢勝俊、5,「吾妻獅子」

 急に寒くなりました。寒い中を、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
 今回は、1と4で、いずれも十七弦を弾きました。1「グリーン・ウインド」は、たくさん練習をしました。帰り道で話をしたり、ごはんを食べたりしたことも、演奏に反映したのではないかと思います。
4「箏四重奏曲」は、個々に出し合うモノを合わせていくという形で仕上げました。
おかげさまで、どちらの曲も、楽しく演奏できました。

11月13日(火)第10回 雅びの会箏演奏会 天満ド−ンセンター(大阪)

「さくら・21」水野利彦、「夜の円舞曲」坂本勉、「月下美人」「GRADATION」吉崎克彦
 <以上木田演奏曲>

11月12日(月)母の誕生日

 一昨日、あらためて手帳を開き、向こう一週間くらいの予定を確認したところ、一日分勘違いしていたことに気が付いた。このところ、お尻に火がついた状態で、その日暮らし、自転車操業に近いかんじで過ごしているので、それを調整する日に予定していたつもりの1日が、カレンダー上に存在していなかったという現実は、相当にショッキング。まぁ、仕方がなかろう。
 そんな訳で(というのは言い訳ですが)、今日の母のお誕生日に贈るつもりだったお花の手配が間に合いませんでしたー。ということで、来月の、父の誕生日の時に二人分贈りますー。(それでいいのか?)
 今日は、下合わせを終えてから、大阪へ。最近のお気に入りは、東京駅の地下で、お弁当とビールを買い求めて新幹線に乗り、新横浜駅を過ぎたところで食事開始。周りのオジサン同様、ビールを「プシュッ」と開けて缶から直に飲む快感は、新幹線の中でしか体感できませんな。それから、名古屋〜京都間仮眠、新大阪についてから在来線に乗り換え、ホテルへの途中でワインの小瓶とプチトマトを購入して部屋飲み。そしてNHK教育TVの外国語会話の番組を観つつ眠りにつくのが、私の旅先での幸せな就寝方法です。
 翌11/13(火)は、ド−ンセンターにて演奏会。本番のテンションは、いつ何処でも刺激的です。
そして、11/14(水)東京へ。明るい時の新幹線移動は、久し振り。なので、ず−っと車窓から景色を眺めておりました。木の葉が色付き始めていて
、綺麗でした。それと「秋」という空が、まさに絵に描いたようでした。この美しい景色を眺めていると、血液がサラサラになるような気がします。行きはかなり疲れていたけど、帰りは元気。関西パワーは、強力やね。

11月9日(金)錦秋の候

 11月の3分の1を過ごしました。なんだか忙しい、というか気忙しい日々です。加えて、演奏会を聴きに行く機会も多いものですから、1日1日が濃厚です。時に着物で出かけたり、気温も微妙に変化する時季なので、家の中には、実に様々な衣類が吊り下げられるようになりました。
 昨日(11/8)は、午後からプレ・レコーディングのようなことをしました。ものすご〜〜〜く幸せな時間でした。
 今日は、夜コンサートを聴きに出かけ、「下町の飲み屋」で食事をして帰りました。安くて美味しくて、男性客のみで賑わっているいるお店。元は、外に向けて焼き鳥などを焼いていたか、何かのディスプレイのためのウィンドウだったかと思われる窓際のスペースを、無理に改造して1テーブル作ったという席を勧められました。注文する度にお店の人は「ゼロ番さん、〜〜!」と厨房に向かって叫ぶのを聞き、「この席は番外なのね」と寂しさを覚えましたが、帰り際のお会計の時に、自ら「ゼロ番です」と申告すると、忙しく働いていたお店のオジサンもオバサンも、親しみを持ってくれたようでした。なんだか温かなお店でした。北とぴあ(王子)に出かける際には、必ず立ち寄りたいと思います。お店の名前は、、、わかりません。

↑昭和なかんじの調味料

10月24日(水)音楽療法?

 最近、頭痛が多い。しばらく頭痛持ちを返上していたのに。躯の中心を通っている骨が歪んでいるかんじ。長年、上体を右にひねった姿勢をとっているので、右には向きやすいが、左に体をねじると必ずポリンと骨が鳴る。首から肩、それと背骨を、正しい形になおしてくださ〜い!な、体調です。
 十三夜の月は、やはり美しかった。十五夜は中国伝来、十三夜は日本独特のもので、いずれもお月見をする。十五夜だけ月見をするのは、「片見月」といって嫌われていたそうです。風流にお月見、じゃなくとも、眺めるだけでも心に何かが満ちてくる気がします。ふっくらしたレモンのような月でした。「満月の蕾」でした。
 今日は、原マスミさんのライヴでした。予想通り、体調良くなりました。音波が骨に良いヴァイブレイションを与えるのでしょうか。クラシック音楽の中でねかせて熟成されるお酒の気持ちがわかる夜でした。お客様の中には、よくテレビで見かける方もいらしていました。原さんのライヴの後は中華料理と、いつの間にかすり込まれていて、中華を食べずには帰られぬ。そして満腹で帰宅。頭痛は治りました。

10月18日(木)気を付けましょう。

 昨夜の乗り間違えを反省し、気を付けて出掛けた。今日の手荷物は2個。三味線ケースを網棚に忘れませぬよう!気を付け過ぎて、疲労倍増。
そう言えば数日前、タクシーで帰ってきて、マンションのドアを開けようとして、「あ、荷物を全部タクシーに忘れた」鍵はないし、携帯電話もないし、もちろんお財布も手帳も。ガ〜〜〜ン!。。。。。な、夢をみた。相当うなされていたようだ。その直後に目が覚めて「夢で良かったー」と、心底思った。こわいよう。

10月17日(水)レコーディングあり

 昨日の時差ボケが、尾をひいている。しかも、久し振りに竹の打楽器も演奏したので、足が筋肉痛。立って演奏する時に踏ん張る筋肉を、普段は使っていないらしい。
 朝からちょっと頭痛。それは午前中の用を済ませて電車で移動する間に激痛に変わり、欠伸ばかりでて、体が熱くなってきた。「あら〜体調激悪。これから2曲弾けるかしら〜?」。駅についてから、とりあえずシフォンケーキを胃に入れて(ケーキ屋さんに入ってしまった)、鎮痛剤を服用。やや涼しい空気の中を歩いているうちに、回復してきた気がする。スタジオに着いた途端に、憑き物がおちたようにスッと治って体が軽くなった。(ほんとに何か憑いてたのかしら。。)。とにかく良かった。22時くらいまでかかって終了。そして軽く打ち上げ。お疲れさまでした〜!!お疲れで、帰りの山手線、逆方向に乗ってしまった。なぜかいつもやってしまう、原宿駅。

10月16日(火)小学校で演奏

 緊張しましたぁ〜。早起きできるかどうか。始発の電車に乗らなければならないのです。「シ・ハ・ツ」。
前夜は、とにかく、早く寝なければ。しかし、もし寝過ごしたら、、、と、心配で眠れぬ。眠ろう。あぁ、熟睡しては、、、。で、1時間ずつのマイクロスリープとなりました。。。。。キリンか?

 ●演奏曲目●「戦颱風」「涙そうそう」「春の海」「竹の大地」「ふるさと」「Bali」「ジュラ紀」他(バンブーオーケストラ・ジャパン)
 小学校の体育館にて、低学年、高学年に分けて、1時間公演を2回。体育館に子ども達が集まると、まず先生から、演奏を聴くための諸注意があります。我々は、ステージ裏でスタンバイしつつ、「先生、そーんなに静かにさせちゃあやりにくいよぉー。」などと、実は言っている。拍手で迎えられて入っていくと、お行儀良く並んで座った子ども達でいっぱい。でも、1曲弾いて「おはようございます!」と言えば、「おはようございま〜す!!!」の声がかえってくる。演奏と、楽器の説明と、みんなでケチャのようなリズムを打ったり、盛り沢山の1時間プログラム。子ども達よ、今日の私達の音を忘れないでね。

10月14日(日)キンモクセイ

道端で触ってみたら、ポロポロと掌に落ちてきました。
鼻をくっつけても、微かに香るていど。
1コは、5mmくらいの小ささなのに、

金木犀の甘い香りは、けっこう遠くまでとどきます。
この小さなパワーを結集させているんだなぁ。
見習わなければ。

10月7日(日)自宅にてRec.

 ずっと気になっていた宿題、
「Hands」の音入れをしました。
仮メロ1曲と、本モノ2曲。疲れた〜。
けど、気持ちはスッキリ。
 今日は、仕事も打ち上げもリビングにて!

録音終了後→ 
スッピンの疲れた顔は出せませぬ。

10月5日(金)ライヴへ Grapefruit Moon(三軒茶屋)にて

 久し振りにライブハウスへ行きました。自由な環境に久し振りに入ると、それが不自由でした。入って数分は、なんだか居心地が微妙だったなぁ。最近には珍しくタバコの煙。わたくしは、たいがいの嗜好品が大好きなのですが、タバコは、頭痛になるので吸えない。でも、久し振りの副流煙が、なんだかイヤではなかった。久し振りに大きな音を聴くと、理屈抜きにスカッとした。あぁ、そんなことすら忘れかけていたなぁ。
 レコ発イベントで5バンド出演。最後のワカモノバンド、良かった。とにかく元気でした。音でか〜。ドラム、ベース、ギターで、意外とベースとドラムが歌うのね。大音量の中でも、結構歌が聞こえて、好感持てるワカモノ達でした。お上手でした。音楽大好きな仲良しバンドってかんじ。
 
打ち上げ、久し振りに居酒屋行きました。久しぶり尽くしな日でした。

ページトップへ