ちくちくキルト展 ここをクリックして第10回ちくちくキルト展の様子をご覧ください。 すなみ(10回)、ほんごう(7回)、にいたか(3回) 2017年(平成29年)5月12日(金)−13日(土) ぐうて(三原市円一町)にて開催しました。 ![]() |
|
過去の展示会の様子 (写真集) こちら は、すなみ(9回)、ほんごう(6回)、にいたか(2回) 合同展示会のスナップショットです こちら は第8回Bozegaすなみ、第5回Bozega本郷、第1回Bozegaにいたか 合同展示会のスナップショットです こちら は第7回のスナップショットです こちら は第6回のスナップショットです こちら は第5回のスナップショットです こちら は第4回のスナップショットです こちら は第3回のスナップショットです こちら は第2回のスナップショットです こちら は第1回のスナップショットです こちら は第4回Bozega本郷のスナップショットです こちら は第3回Bozega本郷のスナップショットです こちら は第2回Bozega本郷のスナップショットです こちら は第1回Bozega本郷のスナップショットです こちら は平成25年度三原市生涯学習発表会のスナップショットです こちら は平成24年度三原市生涯学習発表会のスナップショットです こちら は平成23年度三原市生涯学習発表会のスナップショットです 過去開催した展示会です <平成27年度> キルト工房ボジーガの合同の展示会 すなみ(9回)、 ほんごう(6回)、 にいたか(2回) 日時:2015年12月4日(金)-5日(土) 10時〜17時 第8回 ちくちくキルト展 第5回 ボジーガ本郷ちくちくキルト展 第1回 ボジーガにいたか ちくちくキルト展 合同(平成27年3月6日−7日) <平成26年度> 革工芸とパッチワーク展(11月7日-9日) 第4回 ボジーガ本郷ちくちくキルト展 (3月28日−3月29日) 三原市生涯学習発表会 (2014年2月22日‐23日) <平成25年度> 第7回 ちくちくキルト展(平成25年12月6日−8日) 第3回 ボジーガ本郷ちくちくキルト展 (3月15日−3月16日) 三原市生涯学習発表会 (2013年2月23日‐24日) <平成24年度> 第6回 ちくちくキルト展(平成24年10月26日−27日) 第2回 ボジーガ本郷ちくちくキルト展 (4月6日−4月7日) 三原市生涯学習発表会 (2012年2月25日‐26日) <平成23年度> 第5回 ちくちくキルト展(10月28日−29日) <平成22年度> 第4回 ちくちくキルト展 (9月30日−10月2日) 第1回 ボジーガ本郷ちくちくキルト展 (12月3日−12月4日) <平成21年度> 第3回 ちくちくキルト展 (12月4日−12月6日) <平成20年度> 第2回 ちくちくキルト展 (10月3日−10月5日) <平成19年度> 第1回 ちくちくキルト展 (10月26日−10月29日) |
|
第7回クイズ当選者 わずか2名の方が正解でした 正解は6匹でした 第3回Bozega本郷のクイズ当選者 三原市沼田東町 M.Oさん 三原市小泉町 T.Kさん 三原市和田 T.Mさん 三原市幸崎 Y.Tさん 三原市円一町 K.Tさん 正解は720°でした 第6回クイズ当選者 三原市宗郷 K.Yさん 三原市本郷南 S.Mさん 三原沼田東町 K.Mさん 三原沼田東町 K.Yさん 三原沼田東町 T.Mさん 三原沼田東町 K.Nさん 正解は2269枚でした 第5回クイズ当選者 賞 「なべつかみ」が当たった方 三原市明神 A.Mさん 副賞 小品をお送りします。 三原市本郷 E.Iさん 三原市須波ハイツ H.Mさん 三原市円一町 E.Gさん 三原市城町 H.Sさん 尾道市 H.Nさん 正解は「6」でした 第4回クイズ当選者 賞 「スーのタペストリー」が当たった方 三原市円一町 N.Iさん 副賞 正解者多数のお礼で賞を追加しました。小品をお送りします。 三原市糸崎 K.Kさん 三原市糸崎 M.Yさん 三原市小坂 Y.Mさん 三原市明神 M.Aさん 三原市小坂 A.Iさん 正解は「4」でした |