「パッチワークと写真集」のホームページです。 Patchworks & Photographs
パッチワークは新作、工房、作品集に分類し主として写真で紹介します。
写真集は仏像と写真の分類で掲載します。 Please enjoy our photographs.


このページは週1回更新しています。








今年のちくちく展 5月12日・13日(土) 開催
クリックして展示会のページに進み第10回のページを開いてください




自然体験の会
第4回 井倉洞・羅生門周辺 7月22日(土)開催
ここをクリックして写真のページへ進んでください。




週記

今週の机の上
   
この1週間の物理
 
         
7/30
ドランカーズパスのピース並べて見ました。
机の上に一杯になりました。
取りあえず、ブロックごとに、縫うことにしましょう。

 
(工房の写真)     7/30
空気は8割が窒素、2割が酸素だとわかったので窒素と酸素が色を発するかということを調べたいのです。
どうしたらよいでしょうか。
一定の原子振動をしていればその振動数の電磁波を出すので色に見えます。
予感は可視光線の範囲の振動はしていないだろうということです。本題に近づいてきていると思いますがまだ難題ですね。
しかし空気に色があったら面白くないので空気には色は無いという結論に至りたいものです。
 
 
     
7/23
空気の成分(?)を調べてみました。
8割が窒素、2割が酸素です。(体積比)
だいたいでは記憶と同じでした。
驚くのは二酸化炭素(炭酸ガス)がとても少ない点です。
0.04パーセントのようです。
植物の光合成に必須なんですが少ないと思いませんか。
忘れてはいけないのは、空気に色があるかという点です。
まだ、その議論にはほど遠い調査結果でした。
 
 
7/16
1歳の柚希ちゃんの、お洋服が出来上がりました。
5歳の丈琉君のズボンを作ろうとした時
30年間使ってきたロックミシンの調子がおかしくなりました。
モーターがうなるだけ。
コンセントの接触が悪いのか?
知り合いに話したら、機械いじり大好き、部品を外して見ましたが。
これは、私の手には、負えません、と持ち帰り早速、知り合いの所へ。
次の日の夜『ミシン元気になりました。』と連絡。
古すぎるロックミシン、部品はもうないらしい。
なのに、ロックミシンは、ずっしりとした音で、しっかり動いています。
機械大好きな皆さんに感謝感謝です。
これから、ズボン作り始めます。
 
   
7/16
いつも何となく見える景色についてです。
見えているのは物です。
その形を認識できます。
植物の緑は好きです。水のある景色もいいと思います。
空気は何色なんでしょうか?
空気はあるけど色は無いんでしょうね、きっと。
まだ調べてないけど、こんなことではという予感はあります。

 
 
7/9
マンスリーキルト
アルファベットで描く生きものを、
アップリケで12か月かけて、作っています。
今月は、hで始まるHippopotamusと
Kで始まるKangarooです。
目が付くと、可愛くなります。

 
   
塩の満干で地面を見るより水を見ると気持ちがよくなると感じました。
満干の起きるわけは意外と難しい説明でした。
これは中学生の問題ではないかも知れないですね。
等速円運動をする時の力の方向が大事でした。
そして力が運動にどう関わっているかも知っていなければいけない。
 
 

7/2
円柱型のバック。
アップリケの窓とドア。
ペットボトルや傘、細長いものを出し入れするのに便利です。
柱や、車にぶら下げるのも楽しそう。

 
     
満潮が一日2回あるのは、月の引力以外に地球の自転によります。
月との関係で言えば公転の方がよいでしょう。
つまり、地球が自転していて自転の中心が地球の中心ではない点で円運動しているためです。
そうすると、月に一番近づいた時地球は月の方向に落ちるように運動します。
その時、海は液体なので地球が落ちる速度より遅い速度で落ちます。
反対側の海が取り残されてふくらみ満潮になるのです。
 

6/25
ドランカーズパスのピース縫い続いています。
後なんまい?
取りあえず縫います。

 
   
6/25
満潮が1日2回あるのは意外と難しい説明でした。
一番影響があるのは月の引力です。
それだと、地球は1日に1回自転しているので満潮は1日1回のはずです。
つまり、自分がいる位置が月に一番近くなった時が満潮と理解できます。
実際は、月から一番遠くなった位置になった時も満潮となるのです。
月の引力以外にどんなことが関係しているのでしょうか?

 
 
 
6/18
ドランカーズパスのパターンのタペストリーを作ることにしました。
カーブをピーシングとアップリケで何度も縫ってみました。
私はアップリケの方が、早くて綺麗に縫うことができるみたいなので、アップリケで縫うことにします。
目指すは、1100枚のパターン作り。
何日かかるかな?
    
6/18
2週間更新を休みました。
窓から見える沼田川に水が満ちた時はよい眺めです。
逆に川底の砂が見える時は水があった方がいいなと思います。

海水の潮汐現象は、月の引力で起こるのでした。
それは月が海水を引き寄せて1日で地球の周りを回るからです。
地球上の人は海水の満潮と干潮になるのです。

でも、満潮は1日2回あります。 
この理由は何年生で学んだのでしょうか。
 
         
週記補足データ) 



Quilt
Works

Bozega

(今週の
新作パッチワーク)

(今週の工房)

(古いパッチワーク作品)


(キルト展)

過去の展示会写真、今後の予定

(社寺・仏像の写真)

(今週の写真)


(自然体験)
       リンク
  (アバンティ・ピアノ教室
 (7/30更新) 


パッチワーク製作者 道越 勝子
時間さえあればパッチワーク
作品写真 最古は1990年

ホームページ製作者 道越 明孝
2000年1月 開始
住所 広島県三原市須波
三原のイベント
観光など


やっさまつり
神明市
エヒメアヤメ
さつきまつり
 
やっさまつり/三原市神明市の大だるま
三原市神明市(2月 第2日曜と前3日)
三原市幸崎町の能地春祭り(3月 第4土日)
天然記念物エヒメアヤメの一般公開(4月)
三原さつきまつり(5月 最終土日)
三原やっさまつり(8月 第2日曜と前3日)
  
エヒメアヤメ/さつきまつり
(特別掲載)
スペイン旅行 マドリッド・トレド
コルドバ・セビーリア・ロンダ・ミハス・グラナダ
カンポデクリプターナ・バレンシア・バルセロナ
ロンドン・パリ旅行記  ロンドン市内観光とテムズ川ディナークルーズ 
ロンドン郊外観光(シェイクスピア生家等) 
パリへ、パリ半日観光
モン・サン・ミッシェル 
凱旋門・ルーブル美術館、セーヌ川ディナークルーズ 
帰国 
ロスアンゼルス旅行記
たいぺい旅行記 tt
8955 since 2000.1to2005.6/10321since 2000.1to2006.3 since 2006.3 to now