CJ?ごろうのサイトへようこそ!
CJ?ごろうのひとりごとかも? » ブログ » Webサイト関連 › その他
CJ?ごろうのひとりごとかも?では、PCを楽しく快適に使うための設定やソフト、パーツ、ゲームの紹介、ゲームの攻略などに関する情報などを扱っています。
また、CJ?ごろうのひとりごとかも?で使っているCGIなども配布しています。
Tue 12/19 2006
Amazon Webサービス(Amazon ECS 4.0)のRESTでは、商品情報にタグが含まれています。
そのままでは商品情報にタグが表示されるため、タグを取り除くXSLを書いてみました。
先日の「指定されたバイト(byte)以下の文字列を切り出すXSL」と比べればずいぶんとシンプルです。
ただ、商品の概要用に商品情報の一部を切り出しているのですが、切り出した部分にタグが入っているのをまだ見ていないため、効果は未確認です。
<!-- タグの除去処理(ここから) -->
<xsl:template name="EraseTag">
	<xsl:param name="str" select="''" />
	<xsl:param name="chk_str" select="concat(substring-before($str, '<'), substring-after($str, '>'))" />
	<xsl:choose>
		<xsl:when test="$chk_str = ''">
			<xsl:value-of select="$str" />
		</xsl:when>
		<xsl:otherwise>
			<xsl:call-template name="EraseTag">
				<xsl:with-param name="str">
					<xsl:value-of select="$chk_str" />
				</xsl:with-param>
			</xsl:call-template>
		</xsl:otherwise>
	</xsl:choose>
</xsl:template>
<!-- タグの除去処理(ここまで) -->
記事最終更新日:Sun 8/23 2009
   written by GOROH
   [その他]
   [この記事のURL]
   [コメント(0)]
   [トラックバック(1)]
  
現在、コメントは受け付けておりません。
コメントはありません。
2007年3月10日(土) 19:41
いいかげん AWS3.0 から ECS4.0 に移行しなきゃと思って基礎情報を調べてみました。...
written by お気楽極楽ブログ
【TextSS.net】HTMLの簡易的なminify【ユーザー置換リスト】
【JavaScript】scrollsmoothly.jsを改造してみた【スクロール】
Amazon Webサービスの商品情報からタグを取り除くXSL
Amazon Webサービスをサイドバーなどで使うXSLファイルなど
Copyright© 2006 CJ?GOROH All Rights Reserved.