<<Back

■MH「サイレンD型」 野外撮影編 *画像転載厳禁

ふぅ…。「作る」とか、「完成させる」だけならまだしも、「2騎同時」撮影はいつも以上に気を遣わされました…。

一応第7回ですが、また過去作が「何か」UPされると思われます。
期待しないで(ぇ、気長にお待ちくださいませ。

この作例に対するご意見・ご質問、その他要望に関しましては、当サイトのBBSまたは直接メールにてお願い致します。
なお、完成品販売・委託製作・譲渡については、受け付けておりませんので予めご了承願います。
                                                              (2005.07.10)

(C)TOYSPRESS

「塗装編」(1ページ目)に戻ってみる

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

(C)TOYSPRESS

「サイレン、前進ッ!!」

「全騎士、音速突撃!!」

「ガードスパイク、展開!!」


…いやはや、これがやりたかったから、
「2騎同時製作」やったようなものですが。

ということで、いつもの野外撮影です。

何だかこのサイトの定番になりつつありますが…
…細かい部分は問わない方向でよろ。

足元には、「MHキットが入っていた箱」とか。
場所確保のため、今回は箱を2個並べています。

庭とかがあって、そこに大きなテーブルとか、
…欲しいものです(夢)。

「組立編」(2ページ目)に戻ってみる
「FSS」インデックスへ戻る
●「展示室」インデックスへ戻る
満足したっぽいのでTOPページに帰る

で、外とはいえ、槍をフルサイズにすると、
バランスが危ないので、
先端は外して撮影してあります。

…足元はコンクリートなので、
キットが落下すると…(表現規制中)…

…という悲惨な事態になります。

C型」アップとか。
かなりダイナミックなポージングなので、

思った以上に安定性が悪かったり。

撮影してる本人、汗だくになってました。
(落下の恐怖と闘っている、という説も)

でもって後方からのショット。

後列のサイレンからは、こう見えるのでは…

それにしてもごっついです。

以下、「D型」カラーをメインにして、
色々と画像とか。

まずは単体アップ、っぽく。

上側から俯瞰の図。

以前に発売されたMM版の「A型」キットに比べ、
若干の省略とかありますが…

肩装甲が思い切り外側に開いているので、
何と「T字型」のシルエットになってます。

…そら、不安定なわけだわ。

(本物では、イレーザーパワーで浮いているらしいです。
従って、騎体に掛かる重量は、
0ないし何分の一、という事になっているとか)

小さいですが、
「槍」装着の図。大体、70cmくらい。

原型監修の際、
「あと2cmは伸ばさないと」というクレームがついて、
この長さになったとか。

でも、このサイズでも、
「一般的なバスターランチャーより小さい」
んですよね…

(現場でルン・シュペルターのバスター砲と比べた人)

劇中では、接近戦に入る際、

「脱槍ッ!!」
の掛け声と共に、
普通の長さ?の得物になってました。





で、その下は正面アップとか。
ものすごい傾きですわ…(汗)。

懲りずに再び、このアングル。

イメージ的には、これが一番しっくり来るかも…。

ちなみに左腕のバックラー?シールドは、
アームが付いていて、アクティブに動くみたいです。

左後方からの一枚。

…何が何だか、これだけを見ると意味不明。

でもって、スカートの中身をアップ。

モータヘッドって、「鎧」っぽい装甲が付いてますので、
裏側もキチン塗り分けないと…様にならなかったり。

ひっくり返して、
足裏のディティールとか。

捻ったり、伸ばしたりする関節機構なので、
ゴテゴテな表現になってます。

以下2点、スカート装甲の実装状態とか。

これから、
このキットを組まれる方はいないでしょうが(苦笑)、
フロント部分を最初に接着、
以後、左側(画面では右下の装甲板)から、
反時計回りに接着していかないと、組めなくなります。

要は、微妙に重なっていて、
一つの流れみたいなものを作り出しているわけで。




…あ。そういえば、いつもの大きさ比較、
やるの忘れてましたね…まあいいか