ベンチマーク結果メモ 2008年10月27日

2008年10月27日

そもそもベンチマークソフトにどれくらいの種類があるものかはわからないけど、雑誌でよく見かけるようなのを動かしてみる。

マシン構成

  1. CPU
    • Intel Core 2 Duo E6300
      • 2007年1月21日に購入、当時の価格は22,980円(参考:「価格.com」)。オーバークロックせず、定格のみで使用。
  2. マザーボード
    • Intel BOXDP965LTCK
      • 2007年1月21日に購入、当時の価格は14,980円(参考:「価格.com」)。BIOSの更新は行っていない。
  3. グラフィックボード
  4. メモリ
    • M378T2953CZ3-CE6
      • 2007年1月21日に1GBのものを2枚購入、当時の価格は計31,340円(参考:「価格.com」)。
  5. HDD(システムドライブ用)
    • ST3250620AS
      • 2007年1月21日に購入、当時の価格は8,870円(参考:「価格.com」)。
  6. HDD(データ格納ドライブ用)
    • ST3300831A
      • 2005年12月29日に購入、当時の価格は17,480円(参考:「価格.com」)。
  7. HDD(データ格納ドライブ用)
    • ST380021A
      • 購入日及び購入時点での価格は不明(参考:「価格.com」)。
  8. 光学ドライブ
  9. 電源
  10. ケース
    • 購入日は不明。「2004年1月11日」の雑記に貼ってある画像を見る限り、この時のと同じものと思われる。
      • TSUKUMO eX.」にて購入した記憶がある。価格は忘れたけど、10,000円以下だったはず。アルミケースのATXです。
      • エアフローは最悪、横面にも前面にも吸気口が無い。マシンスペックが高くないので、背面の排気口だけでもセーフ。
  11. その他
    • 2007年2月12日に「Windows XP Home Edition SP2」を新規インストール。それ以来システム入れ替えは無し。
    • 臨時で必要になったようなアプリも色々と放り込んであるため、最近はシステムの速度に不満を覚えている。
    • なお、計測時のマシンの解像度はSXGA(1280x1024)としてある。計測はアプリ単位で行い、終了後に再起動する。

3DMark06 Build 1.1.0

CPU-Z ver 1.48

CrystalDiskMark ver 2.2.0

ST3250620AS

ST3300831A

ST380021A

HDBench ver 3.30

ST3250620AS

ST3300831A

ST380021A

自分用メモ。「2007年2月18日」に当時の「HDBench」(当時のバージョンは不明)の実行結果がある。えらく差が出ている。

Intel Desktop Utilities ver 3.0.10.15

Super π ver 1.1

Final Fantasy 11 Vana'diel Bench 3

Lowにて8592、Highにて6928という結果。自分用メモ。「2007年1月28日」にやった結果と比べると、やはり性能が低下気味。

所感

HDBench ver 3.30」でグラフィック関連の性能が落ちている理由が全く不明。何も変えちゃいないんだけどな。
近いうちにシステムを入れ替える予定なので、その時には各種ドライバを最新のものにしてから計測してみるとしよう。