第10回記念大会日本山岳耐久レース(国際山岳年記念) |
|||||||||
2002年10月13〜14日開催 |
|||||||||
■ 天候 |
|
||||||||
|
晴れ 気温:東京で最高24度、最低14度(暑かった) |
|
|||||||
■ 記録 |
|
||||||||
|
21時間31分12秒 |
|
|||||||
|
順位:122位/158名(年齢別)、597位/808名(男子)、658位/905名(総合) |
|
|||||||
■ レース記 |
|
||||||||
・ スタート2時間前に会場に着いたが、更衣室の体育館は人で一杯。もう少し早くしたほうが良さそうだ。 ・ 受付の前に持ち物検査では、必要な物はすぐに出せるようにしておくこと。さもないとここで手間取ったり、バッグをひっくり返す必要がでてくる。 ・ その日の天候、温度で持ち物を選ぶので、現地でリュックへのパッキングとなる。その分時間の余裕を見ておくこと。(30分ほど) ・ 5kmころまでは山道で多少渋滞もする。 ・ ライトを点けるのは17:30ごろ。 ・ 18:00ごろには、休んでいると体が寒くなってくる。 ・ 第一関門を過ぎた辺りから人がまばらとなる。一人で進むことも多い。 ・ 山には通常動物がいる。レース中は人が多いので隠れていると思われるが、風でもないのに草がざわめいたりする。きっとなにかがいるのだろう。御前山近くでは、錯覚かもしれないが、ムササビが飛んだ影を見た。(ムササビの形をしていた。) ・ 山は空気が澄んでいて星が美しい。星ってこんなに大きかったのかと思った。 ・ 三頭山手前ごろから疲労が出始める。西原峠から三頭山の上りはかなりきつい。ここでかなり体力を消耗する。ここらから休む回数が増える。リュックを担いだまま行き倒れ状態で、コース脇で休むこともある。端から見ると通常の感覚では考えられないちょっと異常な光景だ。 ・ ほぼ中間地点の三頭山を過ぎると、鞘口峠まで一気に下る。コース中最も急な下り。雨後はここはかなり滑る。踏ん張るので膝も疲れる。ここではストックの力が発揮される。 ・ 後半は御前山の上りが長い。深夜ということもあり、疲労のピーク。手足の随意筋は頭で動かすことができるが、内臓など不随意筋は休みたがっている。心臓がやけにドキドキしたり、胃が消化を拒否する。内蔵が眠りたいと言っているのだ。物を食べると吐き気を催す状態。しかし、不思議なことに夜が明けると徐々に元に戻る。 ・ 大岳山の登りはかなりの岩場。夜の場合は注意が必要と思われる。私はここではすでに夜が明けていた。 ・ 日の出山では、「ここからはほとんど下りですよ。」と言われたが、実際は登りも若干はあった。 ・ ラスト5km地点(表示あり)辺りからはかなりペースアップできる。最後の1kmほどは走ってゴール。 ・
夜をどう克服するかが、このレースのポイントであると感じた。 |
|
||||||||
開会式 スタート地点:五日市中学校グランド 12:10〜12:30 |
スタート直前 予測タイム順に並ぶ。 13:00 |
山に入り最初の展望地点 街が見える 14:00ごろ(休憩し食を取る人も) |
|
||||||
10kmころのコース途中 (この辺りはまだ列を作って進む) 15:30あたり |
途中で休憩中。食をとったり、夕闇が迫ってきたのでライトの準備。 17:00あたり |
主な山頂では、係員がテントを張り 夜通し我々を見守ってくれる。 途中の山頂にて。 |
|
||||||
山頂では5〜10分休憩する。 係員のショッキングピンクの ウインドブレーカーは闇夜で目立つ。 |
月夜見駐車場第二チェックポイント テントで水の支給 1:30ごろ |
深夜はこのような道が続く。 (御前山へ向かうルート) |
|
||||||
夜が明けて大岳山山頂で。 6:30ごろ |
大岳山山頂から、 通ってきた三頭山を望む。 あそこを登ったのかと 感慨にふける一瞬。 |
日の出山山頂で最後の休憩。 ここからゴールまでの 10.95kmを一気に下りる。 8:30ごろ |
|
||||||
■ 途中での通過記録(手元時計による) |
|
||||||||
|
場所 |
通過時刻 |
距離(km) |
標高(m) |
|
|
|||
スタート |
13:00 |
0.00 |
170 |
|
|||||
5km地点 |
14:02 |
5.00 |
|
|
|||||
10km地点 |
15:19 |
10.00 |
|
|
|||||
醍醐丸 |
16:37 |
15.29 |
867 |
|
|||||
浅間峠(第一関門) |
18:31 |
22.66 |
860 |
|
|||||
土俵岳 |
19:40 |
約25.20 |
1005.2 |
|
|||||
笛吹峠 |
20:32 |
27.96 |
1098.3 |
|
|||||
30km地点 |
21:16 |
30.00 |
|
|
|||||
西原峠 |
21:33 |
32.19 |
1158 |
|
|||||
三頭山 |
23:06 |
36.32 |
1527 |
|
|||||
鞘口峠 |
0:08 |
38.02 |
1140 |
|
|||||
40km地点 |
0:51 |
40.00 |
|
|
|||||
月夜見駐車場(第二関門) |
1:23 |
42.09 |
1100 |
|
|||||
御前山 |
3:34 |
46.57 |
1405 |
|
|||||
大ダワ |
5:06 |
49.77 |
1100 |
|
|||||
50km地点 |
5:23 |
50.00 |
|
|
|||||
大岳山 |
6:30 |
53.71 |
1266.4 |
|
|||||
第三関門 |
7:42 |
58.00 |
929 |
|
|||||
日の出山 |
8:23 |
60.55 |
902 |
|
|||||
ゴール5km手前地点 |
9:43 |
66.50 |
|
|
|||||
ゴール |
10:31 |
71.50 |
170 |
|
|||||
下のグラフはスタートからの距離と速度の変化を示したものです。休みも入っていますが50km地点が最も苦労しています。速度が落ちている範囲は、日没から日の出までの時間とほぼ一致しています。65km以降は夜が明けたためとラストのふんばりか、速度はかなり回復しています。 |
|
||||||||