本文へ

三十糎艦船連合呉支部

三十糎艦船連合呉支部

1896年(明治29年)5月建立。 合祀者37柱。(1)

この碑は亀山神社境内にに建立されていたものを現在地に移設したものである。

軍艦廣丙遭難哀悼碑

碑文

碑文は「芸備碑文集 上巻」(2)に依った。 これによると、沈没が12月31日となっているが、海軍の記録は12月21日となっている。

軍艦廣丙遭難哀悼碑

軍艦廣丙について

清国が広東沿岸防御用に建造した小型巡洋艦である。 広東水師の所属であったが、北洋水師の演習中に日清開戦を迎え従軍した。 黄海海戦に参加後、威海衛で降伏し日本艦籍に編入されたが、9ヵ月後に座礁沈没して失われた。(3)

艦名

艦名は清国広東水師の基準により、所属艦に「廣」の字を冠し、これに十干の「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」を配したもので、艦名としては意味はない。(4)

要目(3)(5)

艦種巡洋艦
建造所馬尾造船政廠(清国/福州)
常備排水量 ※11,000トン
垂線間長80.47m
水線最大幅8.03m
喫水3.51m
主機横置型連成レシプロ蒸気機械2基、2軸
主缶円缶(石炭専焼)
出力1,200馬力
速力17.0ノット
燃料石炭:120トン
航続力
乗員
兵装40口径安式12cm単装砲3基
47mm単装砲4基
15mm機銃4基
38cm水上発射管4門
装甲甲板25mm
その他日本軍艦籍編入時

※1:英トン(1.016メートルトン)

艦歴(6)

年月日履歴
1891年(明治24年)馬尾造船政廠(清国/福州)において進水。
1892年(明治25年)竣工。 清国広東水師所属巡航艦。
1894年(明治27年)9月17日日清戦争。 黄海海戦後に西京丸と交戦。
1895年(明治28年)2月17日威海衛で降伏。
1895年(明治28年)3月16日日本艦籍に編入。
1895年(明治28年)12月21日澎湖島南岸で座礁沈没。
1896年(明治29年)2月18日除籍。

参考資料

  1. 梶本光義(編集責任者).呉海軍墓地誌海ゆかば:合祀碑と英霊.呉海軍墓地顕彰保存会,2005,p51
  2. 桜井 照登編.芸備碑文集 上巻.広島,友田誠真堂,1921年,p294-295
  3. ab日本巡洋艦史.東京,海人社,1991,p135,世界の艦船.No.441 1991/9増刊号 増刊第32集
  4. 片桐大自.聯合艦隊軍艦銘銘伝.東京,光人社,2003,p196.(ISBN4-7698-1151-9)
  5. 福井静夫.(写真)日本海軍全艦艇史資料篇.東京,ベストセラーズ,1994,p37
  6. 前掲.日本巡洋艦史.p197