画像をクリックすると拡大表示。 戻るときには表示されたページ下部の「戻る」をクリック。
二河川公園の近くにあった第101掃海隊。 横須賀に司令部のある掃海隊群に属し、SAM(Self-Propelled Acoustic and Magnetic Mine Sweep)を使用して、掃海艇が運用できない浅海域での掃海を担当する部隊であったが、2020年(令和2年)10月1日に解隊された。
2006年(平成18年)の撮影時には、掃海管制艇「かみしま(MCL725)」、「おぎしま(MCL726)」の2隻が所属していた。
SAMは08中期防(平成8~12年度)で導入されたスウェーデン開発の遠隔無人操縦掃海具である。 掃海艇(MSC)から装備を変更した掃海管制艇(MSL)から無線管制によって磁気・音響掃海を行っていた。
ここで紹介した場所は、「大和ミュージアム」および「てつのくじら館」から徒歩範囲にある。 時間のあるときに訪問されることを推奨する。
コンテンツは特に記載されてない限り、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。