リユースでガーデニング冬のクラフト

お正月のクラフト

by みん

簡単なコツはこちらに
もっと簡単にお正月飾り」はこちら

<アケビのツルのお正月リース>
クリスマスにつくったアケビのツルのリースを、お正月バージョンに変身させました♪
クリスマスのアケビのツルのリースはこちらです。

ミニヒイラギとサンキライの実を外し、松、松ぼっくり、ペッパーベリー、スプレー柳、水引などお正月小物をプラスしてみました。
アケビのツルもお正月に使えたなんて、ちょっと感激です!
アケビのツルをお正月リースに
<リユースでポチ袋>
 このポチ袋は、雑誌の綺麗な部分を折ってつくりました。
 ポチ袋は、お飾りをつくった後で、残った水引や松の葉を貼ると面白いと思っています。
つくり方のイメージは、こちらを。

雑誌からつくった、ポチ袋
<カンタンドア飾り>

市販のしめ縄・大王松・古代米を組み合わせたもの。ドライのペッパーベリーが好きで、また今年も買ってしまいました。
これはただワイヤーで縛っただけの簡単なもののですが、決め手は大王松でしょうか。個性的な大王松はどのように使っても大胆で豪華に見えます。


松ぼっくりは、久しぶりに行った場所で秋に拾ったもの。自宅に飾るならこれこそオリジナルかもしれません。
大王松・しめ縄・松ぼっくり、スプレー柳、ペッパーベリー、古代米など
<お正月ドア飾り・飛翔>
 
 今にも飛び立ちそうな飾りです。
 どうやってオリジナル!という感じを出すか
、難しいですね。
 みんは和洋折衷派です。
 お正月は「和」なら間違いないのですが、自分らしさは「ちょっとだけ洋」か「ミニ小細工」かな。

 簡単なコツをお知らせします。

 ピンク系の赤い実はペッパーベリー(ドライ)。薄ピンクの水引と薄紫の古代米(神丹穂・・・カンニホ)で、全体を統一してみました。
松、ペッパ-ベリー、カンニホ、しめ縄(細)水引、小物

水引、ペッパーベリー
<お正月ドア飾り・扇>

純和風にも見えますが、実は松ぼっくりと唐辛子が入っています。全体を赤で引き締めました。稲穂はアクネモチ(黒穂)です。扇は和紙を折ってつくります。


 みんは出来上がりを最初から決めず作りながら考えるので、メインの素材、とメインの色だけを最初に決めてかかる方です。あとは水引など応用のきくものでしあげます。
どういう方法が最良かはその人次第ではないでしょうか。

松、アクネモチ、唐辛子、松ぼっくり、金塗柳、和紙、ひも(和風小物)

唐辛子、松ぼっくり、金塗柳、アクネモチ
<簡単にできるミニしめ縄のリース>

材料は松(大王松の残り)、アクネモチ(黒穂)、松ぼっくり、ペッパーベリー、水引です。しめ縄はリース型の裸のものを購入し、細いワイヤーや木工用ボンドで留めればOK。

もっと簡単にするには、水引を丸めてワイヤーで留め、お正月用に購入したの生花の松の葉の一部を両脇又は中央に、アクセントに折鶴をつくって留めるなどでオリジナルのものができます。
大王松の葉、ペッパーベリー、松ぼっくり、カンニホ、水引、しめ縄
松ぼっくりは、下の方で開いた部分にぐるりとワイヤーをまわします。 下の方の凹にワイヤーをはめ込むようにして一周させる
大王松の葉をくるりと巻いて中央につけました。水引や金塗柳をぐるりと巻いても。 大王松の葉をぐるり

季節のクラフト<冬>へもどる    home

Copyright(C) 2004〜みん.All rights reserved