松本市の国産畳表の店 百瀬畳店

畳替えに関するよくある質問

Q.配達エリアはどこですか?

A.松本市全域、塩尻市、波田町、山形村、朝日村、安曇野市となっております。その他のエリアでも交通状況によって配達可能なエリアもございますので、お問い合わせ下さい。

Q.値段の高い畳と安い畳は、どこが違うのでしょう?

A.高い畳ほど良い畳表が使われています。良い畳表とは一本一本のイグサの色が揃って均質で、い草の本数が多く、地の厚い畳表です。詳しくは畳選びの3つの基準をご覧下さい

Q.畳替えの当日には一日中家にいないといけませんか?

A.いいえ、その必要はありません。畳を引き上げる朝の30分ほどと畳を敷き込む夕方の30分くらいは家にいて下さい。それ以外はお買い物などご自由にお過ごし下さい。詳しくは畳替えの手順をご覧下さい。

Q.畳替えの日は指定できますか?

A.はい、お約束した日に即日仕上げをします。日時もできる限りお客様のご要望にお応えします。ただし、先約がある場合は希望に添えないこともありますので、この日でなければという方はお早めにご連絡下さい。

Q.畳替えの時期はどう考えたらよいですか?

A.通常、畳を替えてから2年〜3年でウラ返し、5〜10年で表替え、15年以上経つと新畳替えの時期となります。使われる場所や使い方によって時期は異なりますので、ご相談下さい。

Q.ウラ返しと表替え、新畳の違いを教えて下さい。

A.ウラ返しは現在使っている畳表を取り外して、裏側を表側にすることです。へりは新しい物に取り替えます。表替えとは現在使っている畳表を取り外して、新しい畳表に取り替えることです。へりも新しい物に取り替えます。新畳替えとは床、表、ヘリすべてを新しくすることです。

Q.縁なし畳や置き畳みも注文できますか?

A.はい。縁なし畳や置き畳みも制作できます。価格はお問い合わせ下さい。

Q.い草の産地はどこですか?

A.い草は熊本、福岡、広島、岡山、高知などで栽培されています。中でも熊本は全国のい草の8割以上が生産されています。色調が揃っていて耐久性に優れ、標準品から上級品まで種類が豊富です。また、広島産の畳表は備後表と呼ばれ、青白い銀白色が美しく、耐久性もあり、最高級品として定評があります。当社では熊本産と広島産のものを使用しています。