| 
 ネットバンク(ネット銀行)とは
 
 インタ−ネットを介した取引を主にしています。
 普通の銀行は顧客の窓口対応を行う店舗がありますが、ネットバンクは基本的に顧客の窓口対応を行う店舗を持ち
 ません。
 
 現金を下ろす場合は、他行や郵便局やコンビニのATMを利用します。
 
 
 なぜネット内職副収入でお小遣いを稼ぐのにネットバンクが必要?
 
 
 ネット内職のサイトで、収入を受け取るときに振込先をネットバンク(イーバンク銀行やジャパンネット銀行)に指定し
 ているサイトが多いからです。 これらのサイトで現金を振
 込んでもらうには、ネットバンク口座が必要になります。
 
 口座を持っていないと登録できないサイトもあります。会員登録後、銀行口座も入力する項目があるので、あらかじめ
 利用できるまで時間がかかるので初めに口座を作ってお
 いた方が便利でいいでしょう。
 
 
 ネット内職以外でも、ネットバンク口座を持っていれば、ネットショッピングやネットオークションなどにも、使えるので
 大変便利です。
 
 
 
 ネットバンク(ネット銀行)比較 イーバンク銀行とジャパンネット銀行
 
 | 項目 | イーバンク銀行 | ジャパンネット銀行 |  | 普通預金の金利 (2006年9月10日
 現在)
 | 0.20% | 0.20% |  | 口座維持手数料 | 無料 | 月105円 (口座開設月から翌々月ま
 で無料。
 以降は預金残高が10万以上
 で無料)
 |  | 利用可能なATM | セブン銀行 (セブンイレブンにあるA
 TM)
 郵便局
 | 三井住友銀行/セブン銀 行
 コンビニATM/@BANK
 郵便局
 |  | 振込み手数料 | 無料 | 52円 |  | 同支店内の口座宛 |  | 他行宛 | 160円 | 168円 (3万円未満)
 | 262円 (3万円以上)
 |  | 郵便局 | 100円 | 105円 |  | ATMの預入手数料 | 無料 | 無料(5万以上) |  | 銀行ATM |  | 157円(5万未満) (口座開設月から翌々月まで、月3回まで無料)
 |  | 郵便局ATM | 無料 | 無料(5万以上) |  | 262円(5万未満)@ (平日8::45〜18:00、土曜9:00〜14:00)
 |  | 367円(5万未満上記時間外)A |  | (口座開設月から翌々月まで、月3回まで@105円、A210円 |  | ATMの引出手数料 | 無料 | 157円 (口座開設月から翌々月まで、月3回まで無料。以降も取引状況により最大月6回まで無料))
 |  | 銀行ATM |  | 郵便局ATM | 200円 (カ−ド申し込み月から翌々月まで無料。
 以降も取引状況により月3回まで無料)
 
 (イーバンクカードニコス利用の場合月5回まで無料。以降1回200円)
 | 262円 (平日8::45〜18:00、土曜9:00〜14:00)
 |  | 367円(上記時間外) |  | 口座開設月から翌々月まで、月3回まで。以降も取引状況により最大月6回まで105円、時間外210円 | 
 
 |