| Outlook Express(アウトルックエクスプレス)などメーラーで
 受信する場合、メールを指定のフォルダに自動的に仕分
 けして保存すれば、時間を短縮して効率よくポイントを貯
 めることができます。
 
 メールの自動仕分けとは、
 受信トレイの下にメールの種類ごとにそれぞれのフォルダ
 を作成し、送られてきたメールを自動的に指定したフォル
 ダに仕分け、保存する方法です。
 Outlook Expressにはメッセージルールで設定できるように
 なっています。
 
 件名や本文に指定した言葉が含まれている、送信者のア
 ドレス、宛先のアドレス、などの情報を登録することで、条
 件に当てはまるフォルダに自動的に振り分けしてくれま
 す。ポイントサービスで送られてくるメールは、送信者名や
 件名が毎回同じなので、振り分けが有効です。
 
 メッセージルール機能を利用
 
 受信フォルダ自動仕分けの設定方法は、下記のような手
 順になります。
 ここでは、わくわくメールをメール受信(クリック不要)のフォ
 ルダに自動仕分けする設定方法を紹介します。
 
 @、まず最初に受信トレイの下にフォルダを作成します。
 「ファイル」→「新規作成」→「フォルダ」を選択します。
 
 A、フォルダ名に名前を入れます。「メール受信(クリック不
 要)」と入れて、OKをクリックします。すると以下のように受
 信トレイの下に「メール受信(クリック不要)」のフォルダが出
 来ています。
 
 B、次は、「ツール」→「メッセージルール」→「メール」を選
 択します。
 
 C、メッセージルールのダイアルログがでますので、新規
 作成をクリックします。
 
 D、新規のメールルールの「1、ルールの条件を選択してく
 ださい」、
 「メッセージ本文にしていした言葉が含まれる場合」をチェ
 ックします。
 その他に、「送信者にユーザーが含まれている場合」、「件
 名に指定した言葉が含まれる場合」、「あて先にユーザー
 が含まれている場合」などがあります。メールによって適切
 のものを選択してください。
 
 E、「2、ルールのアクションを選択してください」、
 「指定したフォルダに移動する」をチェックします。
 
 F、「3、ルールの説明」の「件名に指定した言葉が含まれ
 る場合を」をクリック→単語の入力に「わくわくメ−ル」を入
 力して「追加クリック」、
 OKをクリック→次に「指定したフォルダに移動」をクリック
 →移動で先ほど作ったフォルダの「メール受信(クリック不
 要)」を選択し、OKをクリックします。
 
 G、「4、ルールの説明」に「わくわくメ−ル」と適当な名前
 を付けてOKをクリックします。
 
 これで、わくわくメ−ルから受信が来ると、自動的に「メー
 ル受信(クリック不要)」のフォルダに格納されるようになり
 ます。このような方法で、フォルダを幾つか作り、メールに
 よって自動仕分けをして下さい。
 
 
 | 
 
 
 | 当サイト初めての方 はこちらからお読み
 ください。
 |  |  初めての方へ 
 
 メニュ-
 | 
 
 
 
 
 |