日光写真
日光写真って知っていますか?学習雑誌の付録や駄菓子屋で売っていたあれです。
マッチ箱みたいなのに、カメラの絵が描いてあって、セルロイドに漫画の絵が描いてあ
る種紙と印画紙が入っていたあれです。今回はこれを、モノクロの印画紙でやろうとい
う趣向です。本当は低感度の印画紙がいいのですが、今は高感度の多階調紙しかな
いので風情がないがこれで我慢することにしよう。印画紙の上に透明なプラスチックに
描いた絵を置いて硝子で押さえつけて感光させるもよし、写真のネガを置いてもよし、
直接オブジェを置くのもありです。直接置くのは、フォトグラムという写真手法で、これで作
品つくりをしている写真家もいるメジャーな手法でもあります。まあ適当に上記の手法を組
み合わせて印画紙を感光させます。目で見ていい感じの濃度になったら、これをスキャナ
ーで取り込みます。元の印画紙はやがて画像が消えてしまいます。現像も定着もしていま
せんから。仮に現像したとしても、露光オーバーで真っ黒ですけど。今回は天気が悪くて、お
外で印画紙の焼付けが出来ませんでした。蛍光灯の光で感光させたので、高感度の印画
紙が逆に良い結果につながりました。

フォトグラム |