牡鹿半島先端の町、鮎川にあり、お部屋の窓からは美しい海が一望できます。きれいな夕陽を見ることもできます。
車で5分の御番所公園は私の一番のおすすめで、360度のパノラマが楽しめます。展望棟があり金華山や網地島・田代島など、晴れた日には遠く松島・蔵王連峰まで遠望できます。のんびりと芝生に腰を下ろして大自然の雄大さを感じてみませんか。心が癒されますよ。当荘からはハイキング気分で30分なので、朝食の前に散歩に出掛けて、金華山より登る日の出を見てくるのが定番の楽しみ方です。
一番人気は、夏の殻付活ウニです。鮎川のウニは色がきれいで味が良いです。毎年このウニを食べに来て下さる常連のお客様がたくさんいます。春はメロウドの天ぷら。夏はウニとホヤ。秋はサバの味噌煮。冬は殻付生カキとアワビの刺身に踊り焼。タラ汁やドンコ汁。一年中お出ししている甘辛い味付けの煮魚はお客様に大変喜ばれています。他にも鮎川名物の鯨の刺身、ホタテの刺身・貝焼など新鮮な海の幸が豊富にあります。どうぞお部屋で海と夕陽を眺めながら、美味しい海の幸を存分にお召し上がり下さい。(冬の通常料金での料理)

三大漁場に近い鮎川港は魚の種類が豊富です。メバル、アイナメ、ヒラメ、カレイ、クロダイ、カワハギ、ホウボウ、金華サバ等々。ウニやアワビは主人が捕ってきます。冬に美味しいカキは、いとこの養殖場より一番身入りの良いものを。ひじきは自家製の天日干ししたものです。