トップ > ゼロスレ用語集 > は行
あ行 / か行 / さ行 / た行 / な行 / は行 / ま行 / や行 / ら行 / わをん
馬鹿 / βακα
ばか
キャラクター
闘将ファーブニルの愛称。
レヴィアタンの台詞、「戦闘馬鹿」から。
対し、ピュンパが「キザ坊や」を元に呼ばれることはほぼ無い。

ロックマンゼクスシリーズに登場するモデルF系のバスターエディットは何故か知的。
ハゲ
はげ
キャラクター
ロックマンXシリーズの名キャラクター、シグマのこと。
見たまんま。
バーロー
ばーろー
キャラクター / 定型句
アクセルの愛称。
アクセルを演じる声優高山みなみさんの代表作「名探偵コナン」のコナンの口癖「バーロ」より。
(「バーロー」が一般に浸透しているが、マンガ内で主に用いられているのは「バーロ」。)
原作者の青山剛昌氏が『馬鹿野郎』というストレートな罵倒語を作中で用いる事を避けたための表記とのこと。
wikipediaより)
ウンコ
はさみっこ兄弟
はさみっこきょうだい
キャラクター
ヘラクリウス・アンカトゥス(兄)とクワガスト・アンカトゥス(弟)。
「はさみっこ」なのはクワガストが鋏でゼロ挟み込むからか、ゼロ2ボスラッシュ撃破時のアレが挟みっこだからなのか。よく判らない。
AAは仮面ライダーカブトやポケモンなどが使われることが多い。
ハニワ幻人
はにわげんじん
キャラクター
ロボットアニメ「鋼鉄ジーグ」に登場する敵役。
転じて、ロックマンX3に登場するヴァジュリーラFFのことを意味する。
深い理由はなく、ただ「外見が似てるから」。
「死ねぇ!!」と言われるのが趣味。
「ハニワ人」なので、「ハニワ人」と間違えないように要注意。
メぇぇぇ〜〜〜リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!
腹黒
はらぐろ
キャラクター
シエル様の意。「腹黒様」とも。
ロックマンゼロ(1)において、自分達が困っているからと言って何の関係もないゼロを起こし、下手(したて)に出てお願いすることで幾多の危険なミッションにゼロを参加させ、ミッションの出来が悪いとリザルトで「テツクズ」などの罵詈雑言をゼロに対して浴びせ(マジレス注:リザルトがシエル様による評価という設定は無いぞ!)、終盤になるまで自分が現在の混乱の原因の一端を担っていることを黙っておき、最終ミッション開始時には「あなたさえ帰ってきてくれれば」という甘い台詞を抜かし、最終的にはゼロを敵の本拠地に置き去りにしたままレジスタンスメンバーを連れてネオ・アルカディアから逃げるという、一連の行動からそう呼ばれ始める。
「おねがい‥‥ゼロ‥‥」が代表的な台詞。

また、腹黒という呼称は「シエル様」という呼称の普及によりほぼ取って代わられた模様。
シエル様 アカルイミライヲー
バリューウェーブ
ばりゅーうぇーぶ
ゲーム開発下請け会社
ロックマンX5、同ソウルイレイザー、同6、同7、同8、同コマンドミッション、ニンテンドー64版ロックマンDASHのプログラムやグラフィックの下請けを担当。
(株)バリューウェーブ
パンテュ
ぱんてゅ
体の部位
ロクゼロに登場する人型レプリロイドの多くに共通するチャームポイント。
「パンュ」ではなく「パンュ」である。要注意。
コピペはアルティメットアーマー(仮)状態になると脱げる。これにはエロスを感じずにはいられない。
ゼロ2におけるゼロのそれは例外的にオムテュと呼ばれることもある。
パンテュオン
ぱんてゅおん
キャラクター
ロックマンゼロシリーズに登場する、エックスを模して作られたネオ・アルカディアを守護するレプリロイド「パンテオン」のこと。(パンテオンがレプリロイドであることはオコワ174ページで確認。)

ロックマンゼロシリーズゲーム中では、下記全16種類のバリエーションが登場する。
電磁ロッド装備型、パンテオン・ガーディアン。
バスター装備型、パンテオン・ハンター。
巨大な片腕を持つ、パンテオン・ウォーリア。
飛行能力を持つ、パンテオン・フライナー。
列車に先頭車両に直結された、パンテオン・コア。
飛行能力を持った二体組の中ボス、パンテオン・エース。
アヌビステップ・ネクロマンセスの操る、パンテオン・ゾンビ。
お前はナイトマンか何かか、パンテオン・ハンマー。
居住エリアを守る、パンテオン・ランチャー。
爪を持ち飛び掛かってくる、パンテオン・ホッパー。
水中仕様、パンテオン・アクア。
ダークエルフの力を受けた、改造パンテオン・アクア。
雪原ステージでボードに乗り鉄球のようなものを振り回すデブ、パンテオン・ベース。
旧居住区エリアで爆弾を投げる、パンテオン・ボマー。
巨大な両腕を持つ、パンテオン・フィスト。
エルフの取りついた残骸、パンテオン・コープス

偽りの青-エックス-との戦いの構図から、ロックマンゼロというゲームを象徴する敵だと言えるかもしれない。
ゼロ4には「パンテオン・コープス」しか登場しないから寂しいよお寂しいよお寂しいよお。

ロックマンゼロ(1)に登場する巨大な片腕の「パンテオン・ウォーリア」はアニメ・スクライドの主人公「シェルブリットのカズマ」との外見的類似性(と言っても片腕が肥大化したデザイン自体は珍しくはない!)から、「シェルブリットのパンテュオン」と呼ばれることもある。
どっちかと言うとゼロの方が反逆者(トリーズナー)なわけだが。
ビッタ
びった
キャラクター・食品
ロックマンゼロ3他に登場するチルドレ・イナラビッタの愛称。
「ビッタ」「ビッタキュン」「ビッタキュン」「ビッタきゅん」「食用兎」「兎肉」などとも呼ばれる(半角・全角などはその都度不定)。

ノロマーが口癖。
ロックマンゼロ3発売以後に潜在的なショタ需要の表面化(?)を促し、ゼロスレの変態化の鍵となった存在。

2007年初頭(?)あたりから食用兎(食べ物キャラクター)としても注目されている。
これは北朝鮮へと送られた食用兎の影響だろうか?
性質上、アンパンマンなど往年の食べ物キャラクターと比較されることも。
紆余曲折ありながらも、丸焼きAAはデフォルト化している模様。

2007年春になかよしのウンコと結婚し、帝王切開(どう見てもセイバーフィニッシュによる一刀両断)により男の子を出産した。
出産に関しては「レプリロイド同士」「男同士」「ショタキャラなのに」「アナルセックスなのに」などこれでもかと突っ込みどころ満載だがマジレス禁止。
ノロマー こいつ最高にノロマ ウンコ コビッタ
ヒッヒッヒ
ひっひっひ
掛け声、攻撃
ロックマンゼロ(1)における連続1段斬り。
ロックマンゼロ(1)においては連鎖値(コンボ値)の概念がなく、無敵時間の長さによって連続ヒットの可否が設定されている。ヒッの無敵時間の設定は非常に短く設定されているため、ヒッだけを連続して当てることが可能となっている。
連鎖値の概念が生まれたロックマンゼロ2以降では不可能。
ヒッフッハ
ひっふっは
掛け声、攻撃
ロックマンX6におけるゼロの三段斬りの掛け声。
発症 発祥はXスレ。

転じて、ロックマンゼロシリーズなど他の全ての作品におけるゼットセイバー三段斬りを意味する。

ゼロスレおよび関連スレッドでは「ヒッフッハ」に対してレスアンカーのみで応じる「空レス」をすることが定番となっている。
「ヒッフッハ」と「空レス」の関係の始まりはロックマンゼロ発売前のゼロスレの最初期まで遡る。
「○○分間空レスがなければ××」と言った運だめしにも用いられる。
「数字(128)に置き換える」「縦読みに仕込む」などの応用パターンも存在する。
類似した言葉や関係ない言葉に対して空レスが返ってくる事もある。
あまり濫用するとシャドウダッシュされる場合もある。
ヒッフッハのご利用はスレの空気を読んで計画的に。レイク並みに。
「ヒッフッハ」「ヒッフッハッ」「ヒッフッハ!!」などには「スマートではない」「空レスする気がしない」などと突っ込みや、「>>xxxッ」や「>>xxx!!」といった細やかな変則空レスが入ることも。
「ヒッフッハ」こそがスタンダードにして究極にして至高。
そういえば山岡と雄山は和解したよね。
ヒッフッハの日
ひっふっはのひ
イベント
年に二回、「1月28日」と「12月8日」はヒッフッハの日。
「1月28日」は「年始のヒッフッハの日」、「12月8日」は「年末のヒッフッハの日」と呼ばれる。

過去。「ヒッフッハの日までに"ロックマンゼロ mission128"を立てる」という夢があったが、実現ならず。
実に残念なことをした。
ヒッフッハ
128
ひゃくにじゅうはち / ひっふっは
数字
ヒッフッハの意。

または、取り敢えず言っとけ的な便利数字。
ゼロスレ住人に数を訊ねると、128%の確率で「128」と答えられる。
100%を超過した28%分は、同時に複数の住人が答えるケースを加味した数値。

ロックマンゼロコレクションの商品情報のゼロスレのテンプレに加えられてから本説明文執筆現在まで、ロックマンゼロコレクションは「プレイ人数:128人」となっている。
いつまで経っても直る気配がない。

日常で「128」という数字に過剰反応したら立派なゼロスレ住人。
血圧や連続書き込み規制の時間などで「128」の数字が出てきたら画像をうpる住人も珍しくない。
年に二回、「1月28日」と「12月8日」はヒッフッハの日。
「1月28日」は「年始のヒッフッハの日」、「12月8日」は「年末のヒッフッハの日」と呼ばれる。

「1/128の純情な感情」は週間オリコンランキング最高128位を獲得。嘘。
ヒッフッハ
ヒャメロー
ひゃめろー
台詞・定型句
ロックマンゼロ2における賢将ハルピュイアのボイス「やめろー」の空耳。

スレを埋める際に一発言につき一文字づつ、




|
とリレー形式で使われることが多い。
ピュンパ
ピュンパ
ぴゅんぱ
キャラクター
賢将ハルピュイアの愛称。
もともとは住人の一人がハルピュンパと呼んだのが始まり。
他の住人が気に入り、その後よく使われるようになるうちに次第に略されて「ピュンパ」(半角で)と呼ばれるようになった。
ほっぺたの三角模様は「ピュンパゼリー」と呼ばれる。メロン味。
ハルピュイアやロックマンモデルHXの三段斬りを「ピュッ ンッ パッ」と表現する事もあるがあまり浸透していない。
また、AAまとめの管理人のピュンパハァハァおにいさんはピュンパを愛してやまない事で有名。
ヒャメロー ピュンパマン
ピュンパキー
ぴゅんぱきー
OA
キーボードの「H」キーのこと。
ゼロスレキーボードクラッシャー動画内において、キーボードをクラッシュさせたキーボードクラッシャー少年がこのピュンパキーを探すシーンがある。
「ピュンパキーがなければヒッフッハもセイハットウもできない」という発言や、拾ったピュンパキーをどう見てもキーボード左上のESCのあたりに差し込んでいるあたりが笑いどころ。
ゼロスレキーボードクラッシャー
ピュンパマン
ぴゅんぱまん
キャラクター
「ロックマン9 復活の野望!!」のボスキャラクター、「トルネードマン」のこと。
ピュンパに似ているとされるその容姿などからそう呼ばれる。

「風を操る」「全体の緑色とアクセントの黄色」「特徴的な頭の板」「リーダーきどり」等と、ピュンパに似た要素は決して無視できるものではない。(と筆者は思う。)

ちなみに「特徴的な頭の板」と「頭&胸の記号」は、天気図で風力の階級を表わす日本式の記号がモチーフではないだろうか。(公式に明言はされていないので、あくまで推測。
小中学校で習ったような習ってないような。
参考:http://homepage2.nifty.com/k-hirotoshi/tenkizuron1.html

「ロックマン9 復活の野望!!」に登場する他のいくつかのボスキャラクターとは違い、稲船デザインだという情報は無い。
いけない!淫帝はトルネードマンに罠を!

参考:
ITmedia「エアーマン? いいえ、トルネードマンです」
ファミ通.com「新たなボスが判明! 風を操るトルネードマン」
GAME Watch「ボスキャラ『トルネードマン』とサポートアイテム」
DENGEKI「竜巻を操る“トルネードマン”とは?」
Gpara「ボス公開第3弾:竜巻発生!「トルネードマン」」
ピュンパ 潮吹き女 / 潮噴き女 ママン
ファイナルストライク
ファイナルストライク
攻撃
PS2/GCロックマンXコマンドミッションに登場。
瀕死の敵に対してパーティ全員(3人)で総攻撃を仕掛ける、必殺技に相当する集団リンチ風の攻撃。
その際、ゼロは味方が射撃攻撃を行っているのにも関わらず敵に接近しセイバーを振るう。マゾヒストであるからこそなせる技だろうか。

ロックマンゼロシリーズにおいては、リマスタートラックロックマンゼロテロス内のドラマでエックスとゼロが同じ名称の攻撃を使用している。
その際、3人ではなくゼロとエックスの2人で行われている。(声を出していない誰かが参加していない限りは…。)
テロス買え。
ブウバ暴 / ブウバボー
ぶうばぼう / ぶうばぼー
攻撃
PS2/GCロックマンXコマンドミッションで、パーティキャラのひとりである"鋼鉄のマッシモ"のアクショントリガー(いわゆる必殺技に相当するもの)「ベルセルクチャージ」の際に表示される文字列。
これはベルセルクチャージに付加される状態異常効果を表したもので、それぞれの状態異常の頭文字をとったもの。
ラインド
イルス
インド


また、ロックマンXスレにおいても突発的に「ヽ(゚∀゚)ノ ブウバボー!」と叫ばれる。意味はよく判らない。
フェニックス一輝
ふぇにっくすいっき
キャラクター
聖闘士星矢に登場する主人公格であり反則的なキャラ性能の名キャラクター。
語り口調がひとり時代劇。地獄から甦るのが趣味。
「大丈夫か瞬!」「やっぱり来てくれたんだね!兄さん!」のやりとりはアニメ聖闘士星矢の定番。
原作漫画では「鳳凰星座(フェニックス)一輝」。

転じて、ロックマンゼロ2のフェニック・マグマニオンを意味する。
ただ単にフェニックス繋がり。
また、VAVA・アジール・ヴァジュリーラFF・カーネルの影を呼び出す攻撃「幻影」はフェニックス一輝の技になぞらえて「鳳凰(フェニックス/ほうおう)幻魔拳」と呼ばれる。
幻影の内のヴァジュリーラFFについては登場作品であるロックマンX3作品中でゼロとの因縁たる描写はないが、岩本佳浩氏著の漫画版ロックマンX3やゲームロックマンX5においてはゼロ対ヴァジュリーラFFの戦闘シーンが存在する。

ロックマンゼロ2時点ではコピーエックスや四天王といった設定上で上位のポジションである人型レプリロイドを除いたミュートスレプリロイドにおいて、人語のボイスがついているのは彼のみ。他のボスは「ボファー」とか「ケロケロ」などの鳴き声程度に留まっているため、明らかに他ボスより優遇されている。

「ファーブニルの背中にくっ付く事でファーブニルが飛行能力を得る」とかいうありがちな設定は別に無いけどあったらかっこいいんじゃない?
アニメ「キャッ党忍伝てやんでぇ」のトリツックンってどれくらいの人が知ってるのかなぁ。
聖闘士星矢
不思議なジャイジャン
ふしぎなじゃいじゃん
よくわからん
元は「別にはy九年以上生きて絵ふぉ不思議なジャイジャン。」。

ロックマンゼロ4 michigan39
382 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:05/02/22 01:06:28 ID:???
別にはy九年以上生きて絵ふぉ不思議なジャイジャン。

意味不明さの面白さからそれなりの期間テンプレ入り。
ちなみに「ロックマンゼロ4 michigan39」はチェーンロッドバグが発覚したスレでもある。
武装神姫
ぶそうしんき
玩具
KONAMIより2006年から発売されているメカ少女のアクションフィギュア。
ゼロスレシンクロニシティにより一部住人の間で人気。

高い組み換え拡張性を有しており、シリーズ内での組み換えや別商品の流用などに優れている。
また、現物のフィギュアだけでなくネットゲームにも対応しており、購入したフィギュアに付属している武装神姫アクセスコードにより、オンラインのジオラマスタジオとバトルロンドを無料で利用できる。
ジオラマスタジオとは、3D空間にポリゴンで描かれた神姫をカスタマイズし、好きなポーズでスクリーンショットを撮れる新時代のジオラマシステム。
バトルロンドは武装を設定し指示を出して相手神姫と戦わせる対戦ゲーム。

武装神姫は毎シリーズ(2キャラ)ごとにゲストデザイナーによりキャラクターがデザインされる。
そのゲストデザイナーとして我らが鉄乃巨刃氏を推す声も少なくない。
実際に鉄乃巨刃氏を望む声が玩具板「■コナミ_武装神姫_>>PART_29」の>>1000を取ったこともある。

ちなみに神姫スレはそれなりに変態性が強い。
また、他スレでゼロスレネタを使う時は、そこの住人に迷惑をかけないよううまく溶け込むようにしよう。
要は、わりとお仲間。
武装神姫
古本市場
ふるほんいちば
ロクゼロ安売りの殿堂。
安いとは言え送料がそれなりにかかるので注意。
古本市場
ヘリ夫
へりお
キャラクター
ロックマンゼクスアドベントに登場するモデルHのロックマン、ヘリオスのこと。 ZXA発売前にゼクスレに投下されたヘリオスのAAが、2chVIPのAAキャラクター「やる夫」の改編だったため。
「無い無い、といったように手を振るAA」
「過酷なロックマンバトルの実態(シャル夫による顔面蹴り)」
「未来へ続く風」などパターンも多い。
最初期(恐らく作ったAA職人の意向)は「ヘル夫」だった。
ヘルシー太郎
へるしーたろう
声優
PS/SSロックマンX4のエックス役でありアニメ流星のロックマンのウォーロック役、伊藤健太郎さんのこと。

ロックマン20周年記念イベントにおいて、映像でのお祝いメッセージとしてこのようなコメント(要約)を残す。
「10周年の時にもX4に出させてもらいました(とX4のパッケージを懐から出す)。次は30周年で呼んでください(笑)」

「ヘルシー太郎」という呼び名の持つ意味については各自ググるように。
北海道
ほっかいどう
場所
ゼロスレゆかりの地。
怪人北海道」を参照。
怪人北海道
ボンガロ / ボン餓狼 / ボンボン餓狼伝説
ぼんがろ / ぼんがろ / ぼんぼんがろうでんせつ
マンガ
今は亡き講談社コミックボンボンでロックマンXなどと同時期に連載されていたボンボン版の餓狼伝説のこと。
作者は細井雄二(ほそい ゆうじ)先生。
派手な原作クラッシュっぷりや特徴的な台詞回し、破天荒な展開からネタ視され一部ではインターネットスラングとしても定着している。

「うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ!」
「いったいなんのリストだよてめ―――っ!!」
「あ…?あ…?」
「まるで知性をかんじませんよ」
「サニーパンチ!」
…などの台詞が有名。

細井雄二先生はもともと石森プロの漫画家さんであり、突っ込み所が多々あるもののマンガとしては非常に完成度が高い。

紹介・レビューは「墓標」内コンテンツ「ボンボン餓狼」が詳しい。
上へもどる▲