川中島バス
アーカイヴ
ARCHIVES PHOTOGRAPHS
 川中島バスの古いバスの写真が4枚見つかりましたので公開します。旧塗装の2枚はアルピコグループ入りする前のものですが、ちょっといつ撮影したのか思い出せないのは申し訳ありません。
〔41773〕 日野P-RU638BB(1987年)
長野22あ830
アルピコグループ入りする前の川中島グリーン観光バス。(現在はアルピコハイランドバス(→松本電鉄)に統合)駅前広場が整備中の信越本線(現在はしなの鉄道)屋代駅前での撮影。姨捨駅行ですが、今はない路線です(千曲市巡回バスが運行)。行先方向幕が前、横とも手書きです。
長野2あ753
川崎重工ボディの日野車。アルピコ入りする前に主に長野~戸倉~上田間の国道線(これも今は存在しない路線)で運用されていました。長野駅前での撮影。このカラーは2005年~2006年に復元されて運行されたそうですが、撮影する機会が無かったのが残念です。
41453
長野駅前での撮影。アルピコ入り後の新カラーですが、当初は一般路線車は貸切や高速、あるいは低公害車と比べてベースが若干クリームがかっていました。ただ、正直このボディにこのカラーは合わないと思います。
〔長野22あ830〕
〔長野2あ753〕
い す ゞ
ISUZU
 日産ディーゼル(UDトラックス)
NISSAN DIESEL (UD TRUCKS)
日  野
HINO
三菱ふそう
MITSUBISHI FUSO
アーカイヴ
ARCHIVE PHOTOGRAPHS
松本電気鉄道
諏訪バス
 アルピコ交通TOPに戻る
Return to top of ALPICO KOTSU
中部TOPに戻る
Return to index of Chubu district
表紙に戻る
Return to index of this website
41773
型式/P-RU638BB(1987年)
撮影場所/福井県永平寺町
こちらはアルピコ入り後の貸切車。
〔41453〕