ケイタとニセコ。
今年も来ちゃいました、北海道。
豪気に5日間。
出発直前まで、5泊だと思っていたのは秘密だ。
そーよね、5日間は4泊よね。
初めてツアーを利用したので、勝手がわかんなかったのよ。
今回は職場の男性も参加しているので、一切、いちゃいちゃ無しです。
や、毎回無いんですけどね。
滑れる日程は4日間だったのですが、体力が保つわけもなく。
調子が良かったのは初日くらいで、2日目以降は
丸1日ホテルで寝てたりもしました。
ケイタは腰痛めちゃうし。
で、スポーツマッサージの人を呼んだら、若いお兄さんだったのよ。
ついでにと、あたしも予約しておいて大正解!
ホテルのベットだから、上に乗ってこられたりして、
ドキドキを押さえるのに必死でした。
うー、あー、良かったなぁ・・(反芻中)。
『水曜どうでしょう』が中学生のときだったそうなので、各自計算してください。
夜は夜で、温泉三昧。
一番アドレナリン放出したのは、・・・・・温泉。(名前ド忘れ)
内風呂はとことん寂れた温泉。
露天風呂は近代的な清潔感のある感じ。しかも大小あわせて、5つくらいある。
雪見露天風呂は、まあ、(寒いから)テンション上げざるをえないんですが、
雪降ってるなか、全裸ってのが拍車をかけるらしく、
そのベクトルは、おバカな方に振り切ってしまったりするのです。
積もった雪に尻型を付けようとして、転けてみたり。
ケイタとガーラ。
今シーズン、一発目のスノボ。
まあ、去年の一発目とさほど変わらない感じでございました。
今年からは、マイブーツ&マイボードだったりするんですけどね。おほほ。
中古で5千円のボードだったりするんですけどね。とほほ。
ちなみに、ボードケースは1万円のを買いましたー。いえー。みえっぱりー。
ガーラは新幹線駅に直結しているので、あたしらのような、
スノボ積んで山道走れるクルマを持たない人間には、この上なく便利です。
新幹線に、長距離バスのような大型の荷席があればもっと良いんですけど。
10時前には着いたのに、あたしのバインディングの付け方が、
グーフィースタイルになってるのに気付いて、直したり
「腹減ったなぁ」てな話になって、飯を食いだしたりで、気付けば午後1時。
で、初心者コース「エーデルワイス」を中心に滑って、夕方5時に終了。
初心者コースと云えど、コース脇に壁のように土手があるので、
突っ込んだり、乗りあがったりして、結構楽しいのです。
去年からの目標だったキッカーですが、まだ挑戦してません。
キッカーに入る前の基本、オーリーができそうで、できない。
今年の目標、オーリー。(去年よりレベルダウン)
年賀状が書きたくなくて死にかけていましたが、
何とか逃げ切り生き延びました。
今年は一枚も書いてません!
頂いた方へお返事も出してません。
これはこれで、人としての大事な何かから目をそむければ、
楽でいいなーとか思ってしまっているアタシもいる。
でも、それじゃ駄目だよなー。
だからといって、あがらうこともできてないんだけどー。
過去の日記
(1月)、(2月)、(3月)、(4月)、(5月)、(6月)、(7月)、(8月)、(9月)、(10月)、(11月)、(12月)。