峠の石造物  (自分が立ち寄った峠にあった石造物です)
■は解読不能もしくは旧字

越途峠の庚申塔  穴吹町首野

延寳二甲丑年(1674)

掘割峠   吉野川市美郷
不動明王 庚申塔 金剛像
大正九年 森永三十郎建立 文政十丁亥年(1827)正月吉日


杖谷ノ峠   木屋平村杖谷


青面金剛像
文化七午天三月■日 (1810)


延享五年■天四月六日 (1748)

金剛像 寛政三年
(1791)




不明・・・・

自然の石???



保賀山峠の道標一宇村 
  
右やつわさん  ??

川井峠の道標 木屋平村
剱山道是ヨリ百七十五丁

  壁岩峠の道標
右剱山■七里半程 左上山道
左側面に世話人瀧次郎





天鈿女命

三頭越の道祖神 美馬町


猿田彦命




三頭越、峠道の道標 美馬町

三頭越、峠道の丁石 美馬町
寛政十二庚申四月吉日 (1800)
■八丁■ 是より右 十里■重
十二里徳島 十四里撫■

三頭山大権現 是より十八丁



二双越の地蔵尊と馬頭観音坐像碑 美馬町

嘉永六葵丑年十月吉日
(1853)

嘉永六葵丑年■月吉日




地蔵越の地蔵尊 三好町

地蔵越、峠道の地蔵尊

明治十九年戊年十二月吉日
棟木戸沢縫二良

文化十三年十四日 (1816)
施主 棟木泰次

安政三年辰二月吉日 (1856)
三界萬霊 施主 東山村中
世話人大西■助 丹蔵




丸山峠の地蔵尊 西祖谷山村

六部峠 六部の墓  吉野川市

安政二年卯年九月廿四日 (1855)
兵右■門 滝大 大八

回■ 下野■足利郡寺岡村泰禅
安永二巳年(1773) 四月■十四日