デスクトップ仮想化は、別名 virtual desktopとも呼ばれ、企業の情報システムなどで、デスクトップ環境を仮想化してサーバ上に集約することをいう。
利用者はクライアント機からネットワークを通じてサーバ上の仮想マシンに接続し、デスクトップ画面を呼び出して操作するという環境やシステムを「VDI」(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップインフラ)と呼んでいう。
サーバコンピュータ上に社員数などに見合った多数の仮想マシンを用意し、それぞれにデスクトップOSと必要なアプリケーションソフトをインストールする。
社員などがコンピュータを使うときは、個々人に配布されたパソコンや専用のシンクライアント端末などからネットワークを通じてサーバに接続し、自分のデスクトップ画面を呼び出して利用する。
従来のような各個人のパソコン自体にOSやソフトが入っている方式に比べ、サーバで集中管理することによりソフトウェアの追加や更新、修正などのメンテナンスが容易となる。
この方式により、手元のコンピュータにデータやプログラムなどを保管しないため、USBストレージなどを通じたウイルス感染や情報漏えいを防ぎやすいという利点がある。
利用者の手元のマシンはキーボードやマウスの入力を受け付けてサーバに送信し、画面イメージを受信してディスプレイ装置に映すだけでよいため、パソコンより単純で安価な専用端末を導入できる場合もある。
IT・技術翻訳の翻訳会社【斉藤翻訳事務所】
英語・中国語・韓国語、多言語翻訳からホームページ制作、印刷物制作まで幅広く対応いたします。