時事放談
神石高原町議会議員
木野山孝志
ご挨拶プロフィール議会報告時事放談リンク
HOME

平成23年  7月
2011年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 7月10日(日)

 官民連携限界集落総合的モデル事業について


 この度の、官民連携限界集落総合的モデル事業は、総務省の「平成23年度過疎地域等自立活性化推進交付金事業」としてモデル事業を提案し認可されたものです。全国で47の申請の内30事業が認可され、そのうちの一つです。

 官と民が協力・連携モデル事業なので、現在「民」の自治振興会や商工会などへ説明中で協力要請中です。事業の中身は具体的には各関係機関・組織と協議して決める、という項目が多く不明な点も有りますが、提出された資料と、それを基に私のイメージを張り付けておきます。

 官と民が連携した限界集落総合的解決(トータルソリューション)モデル事業

 <平成23年度 過疎地域等自立活性化推進交付金事業>

@事業スキーム ―事業の枠組みー

 関係団体・組織が自主的な発想から、それぞれのネットワークを活かした取組みを構築し、自治振興会と町が連携し総合的にコーディネートすることにより、限界集落の総合的な支援を実現する。

関係機関など役割分担(案)←対象地域決定後に検討

区  分

支 援 内 容

神石高原町

郵便局との企画・連携調整
財政支援
システム(プラン)作成
買物弱者対象者の選定・高齢者世帯への安否確認カード発送処理
商品注文書に記載された行政への要望書の対応

郵便局

町との企画・連携調整
安否確認カード(80円封書)配達
対象者の安否確認(声かけ)
買物弱者支援(安否確認カード回収、自治振興会集落支援員などへ送致)

商店(移動販売業者)

注文書による商品調達、配達、代金回収(拠点施設)

ローソン

商品提供、販売手数料の支給(売価の20%)

自治振興会・集落

(集落支援員)

高齢者世帯の抽出協力、個々へのシステム説明
安否確認カード分類、要望対応
源流の里維持再生支援事業への取り組み(経費負担)

一人暮らし高齢者

郵便配達人の安否確認に対応
商品注文などがある場合、用紙に記入
商品の受け取りと代金支払い


多面的相互支援から生まれる地域づくり事業実施可能項目

NO

事 業 項 目

一人暮らし高齢者世帯見守り

サロンの開催によるコミュニティづくりと状況確認(安否・健康など)

廃校への店舗による行事等での買い物支援

移動販売に買物弱者への買物支援と安否確認

大手コンビニ(ローソン)によるCSR活動と地域力向上

※その他多くのネットワークを活用した新たな取り組みの創成を期待







                       



 
 月18日(月)

 新たにグラウンドゴルフ場に生まれ変わり
(旧三和小学校校庭)

 この度、旧三和小学校校庭グランウンドが新たにグラウンドゴルフ場としてよみがえりました。

 旧三和小の校庭グラウンドは、平成21年に子ども達に怪我を恐れずのびのびとスポーツを楽しむ環境を整えようと全面が芝生化されました。校庭が芝生化された小学校は県下でも珍しく、特色ある取組として注目されていましたが、この度の三和地区小学校統合によって本年3月末をもって閉校となりました。

 旧三和小学校跡地利用については売却予定普通財産として今後の活用が課題となっており、町が管理しています。現在のところ施設は施錠され電気もストップという状況です。

 せっかく芝生化され地域の人たちに愛されてきた校庭をこのまま放っておいて草ぼうぼうにするのはもったいないと、地元小畠地区体協のグラウンドゴルフ部(部長 平石裕幸さん)の有志が立ち上がり改修、2か月半ぶりに見事「グラウンドゴルフ場」としてよみがえりました。

 校庭にあった鉄棒やジャングルジムなどもボランティアで有志が集まり撤去、その場所に土を盛ってコースの起伏を作ったり、芝生の痛みの激しいところには芝生を移植、プールの水を撒いて芝生を養成、芝刈り機で丹念に刈り込み、コースを9ホールA・B2コートの18ホールが完成しました。予算も無く苦労したとか。

 今月18日(月)に完成を祝って町内外から多くのグラウンドゴルフチームが集まり、新グラウンドゴルフ場完成お披露目こけら落しの大会が開催されました。


           


           


           


 台風6号の影響で小雨が降りしきる中を、約100名の選手が優勝やホールインワン賞、ラッキー賞を目指して和やかにプレーを楽しまれました。

 小畠体協が借り受け体協のグラウンドゴルフ部が管理。
原則として使用料は無料。トイレも使用OKです。
 夜間は、8時から10時ごろまではナイター照明が使用できますが、電気使用量として525円の実費が必要です。
 ポールなど試合用の器具は倉庫に保管してあり、常備設置していないので、使用するときは、平石裕幸さん(TEL0847−85−2786)まで連絡してください。

 日頃の運動や交流の場として大いに活用してください。とのことです。