Tamai's Lure and Fly Fishing Home Page 本文へジャンプ
 
Home


Fishing Report


Profile


Bass Fly Fishing


Floater Fishing


Link


Column




Fishing Report from 2009.01.09〜

2009.01.09 千葉県成田市・管理釣り場ウオルトンガーデン

この日は2009年度の初釣りでした。午後4時過ぎに現地に着きフライで狙いました。
風が強くて体感温度は0℃くらいでした。手もかじかんでしまい竿を振り続けるのは困難でしたが、何より風が強くてまっすぐ前にフライが飛ばない状態でした。こんな悪条件のせいか釣りをしているのはわずか数人でした。
9フィート#8のフライロッドで#8タイプ2のシンキングラインでティペットは1.5M暗いとしてキャストしました。途端にアタリがありましたが亜合わせても中々合わなかったりすぐにバレてしまいました。
1
時間余りで結局25センチくらいのニジマスを3尾釣ったところであまりに寒いので納竿としました。ともかく今年の初釣りはしっかり釣れて良かったです。

2009.01.11 茨城県鹿嶋市・鹿嶋漁港

この日は昨年狙った鹿嶋漁港にソフトルアーでメバルを狙いに行きました。
現地に着いたのは夕方5時頃で丁度陽が沈む頃でした。漁港は誰もいない状態で野良犬が物欲しそうにうろうろしていました。
前回と同じくスピニングのウルトラライトロッドに3ポンドのラインで0.9gのジグヘッドを使用しました。使うソフトルアーは蛍光白のスクリューテイルでした。ソフトルアーを壁際に沿って落とし込みシェイクする方法で狙いましたがなかなかアタリがきません。
結局1時間くらい狙ってノーバイトで帰りました。それにしても寒かったですね。

2009.01.17 千葉県成田市ウォルトンガーデン

この日は用事で成田市内に来ましたのでウォルトンガーデンに来てみました。
先週とは打って変わって天気が良く風もそれほど強くないので釣りはしやすい条件でしたがその分釣り客もやや多い状態でした。
1時半頃から釣り始めました。先週と同じく9フィート#8のフライロッドで狙いました。ラインはタイプ2のシンキングラインで、リーダーは3Xで長さ1.5メートル位のティペットを直結しました。ウエットフライは黒のウーリーバッカー(サイズ12)使いました。
キャストすると早速手元にズシンとアタリがありました。釣れてきたのは25センチ弱のニジマスでした。その後フッキングしながらも逃げられてを繰り返しつつボツボツと30センチくらいの物も混ざりながら釣れました。しかし隣の釣り人は#4位のフローティングラインでインジケーターを付けてやっていましたが、足下にぽいっと放り込むだけなのにまるで機関銃のようにバタバタバタッと釣りまくっていました。マネをして一旦フローティングラインに替えましたが遠くにキャストするとマーカーが見えないので結局元のシンキングラインにしました。
2
時間余りの釣りで18尾釣り引き上げました。釣り場はチップが敷いてあり以前来たときのようなぬかるみがなくなりました。しかしシンキングラインをリトリーブすると釣り糸の絡んだチップにフライラインが巻き付いたりして無理
に外すとラインを痛めたりして困りました。シンキングラインの時はラインバスケットを持ってきた方が良さそうですね。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.03.14 千葉県成田市・管理釣り場ウォルトンガーデン

春になり少しずつ暖かくなってきましたが、まだまだこの日は雨が降って風が冷たい一日でした。用事で成田に来た帰りに成田市内の管理釣り場ウォルトンガーデンに行きました。
釣りを始めたのは雨がやんだ午後3時半からでした。釣り始めたときには釣り場には客が二人ほどいるだけでしたので広々と釣りが楽しめました。
いつものようにフライで#8タイプ2のシンキングラインでウエットフライをリトリーブしました。程なくアタリがありニジマスが釣れ始めました。今日はいつもより一周り大きな魚体が中心で充分引きを楽しみました。
リトリーブしたラインはランディングネットをラインバスケットにしてその中に落としていくと地面に敷いてあるチップに絡んでラインを痛めることがなくなり安心です。結局2時間くらいで12尾釣りました。

2009.04.11 鹿嶋漁港 カレイ釣り(船釣り)

この日は鹿嶋漁港から船でカレイ釣りに出かけました。この日はN良隊長・OG氏と三人で出かけました。
船は作田丸さん(乗り合い)でした。竿は船宿から借りて船用のロッドに両軸受けリールで、40号のおもりを付けてみました。おもりは今回ナス型ではなく釣り鐘型で蛍光緑のカラーを試してみました。
6時に出船、この日は天気も良くベタ凪でした。前夜遅くまで飲んでいたOG氏は隣で座っていましたが顔色は余り良くありませんでした。彼は船酔いしたらどうしようと言っていましたが結局大丈夫でした。
釣り場に着く20分くらいの間に朝のお弁当を食べました。船が釣り場に着くと早速釣りを開始しました。片天秤におもりを付けて船宿提供の仕掛けをつけました。仕掛けは2本針でエサはアオヤギとアオイソメを房掛けにしました。
さて、仕掛けを放り込んで底を小突いていると数分でモゾモゾとアタリがありました。少し送り込んでいるとだんだんぐーっと引き込まれて来ました。更に送り込むとぐーっと引っ張られぶるぶると竿先に魚の暴れる感じが伝わりました。ここで合わせると強烈な挽きが伝わってきました。ぐんぐんと引き込まれますがリールのハンドルを巻くと、ようやく型の良いイシカレイが水面に上がって来ました。この後移動を繰り返すたびに仕掛けを放り込むと度々ぶるぶるとアタリがありますが中々掛かりません。
それでもようやくヒットし35センチ強のマコガレイが釣れました。周りでもボツボツカレイが釣れ始めましたがやはりイシガレイが多いようです。隣ではOG氏が40センチオーバーのイシガレイを釣りました。N良隊長は負けじと型の良いカレイを連続で一荷釣りしていきます。
釣りを楽しんでいると突然綾小路きみまろのトークショーの音声が聞こえてきました。音の方向を見ると乗り合いの釣り船がこちらの近くに来ました。どうやら船で放送を流していました。色々なサービスがあるものと思いましたが乗っている人は釣りに夢中でトークショーを聞いている場合ではないようです。中々アタリが合わないと思いつつアタリ自体が他の人に比べて多いようでした。どうやら釣り鐘型のおもりの色が蛍光緑だったのでそれが良かったのかもしれません。

昼の引き上げまでにN良隊長が8枚・OG氏が5枚・私が13枚とそれぞれ型の良いカレイを釣りました。釣ったカレイは懇意にしている私の地元の鮮魚店さんで一部は刺身で、残りは煮付け用の切り身に調理してもらいました。さしみはマコガレイとイシガレイをそれぞれ大物を1尾つつ食べてみましたが大変美味でした。



2009.05.30 茨城県神栖市波崎漁港・浜茄子丸

この日は職場の釣り倶楽部の皆さん(H顧問・N良隊長・S田氏・OZ氏・Mr.OGK手氏・私)と船でメバル釣りに行きました。今回の釣行に向けてH顧問やN良隊長は気合いを入れて準備していました。S田氏は興奮の余り前夜はまったく寝られなかったそうです。Mr.OGN良隊長は前日飲み会で飲んでいたそうです。余裕ですね。
OZ氏は白のパーカーで決めていました。K手氏は今回船釣り初挑戦だそうです。がんばりましょう。あいにくの雨で海は荒れていましたが何とか朝6時に出港しました。30分余りの航海で釣り場につきました。40号の重りに胴付きの仕掛けでサバの身エサで狙いました。浪は大荒れで周りに釣りをしているのは我々の船とカモメだけと言う状態でした。とにかく大荒れで入れ私も含めてメンバーの半数以上が船酔いに苦しむ有様でした。隣のMR.OGや反対の前方で釣っているK手氏はそれでも果敢に釣りをするメンバーでした。私も何とか仕掛けを投入してタナを取りながら釣りをしていると魚の手応えが竿先に来ました。合わせると型の良いメバルが釣れました。しかしながらこの日は連続ヒットや一荷釣りはなくボツボツという状態でした。途中型の良いアジや40センチ弱のソイが釣れてとてもラッキーでした。


午前中一杯釣りをして釣果はメバル4尾・良型のアジ2尾・ソイ1尾・ベラ2尾でした。職場の皆さんと楽しい釣行でした。帰宅したその日の夜に釣ったソイとアジの刺身は美味でした。メバルも煮付けで美味しくいただきました。

2009.07.04 千葉県ISM市(旧KI町)OT堰&OY堰

この日は以前釣行した房総の堰に行きました。お昼少し前に現地に着きました。
まずは以前狙ったOT堰に行きました。天気は曇りで小雨がちらついていましたが露の寒い気温が少し上がってきたせいかTシャツでも暑い陽気でした。OT堰は多くのバス釣りの人がいましたがそれぞれ余りつれている様子では無さそうでした。この日もいつも通りバスのフライでの釣りをしました。#6ウエイトフォワードのフローティングラインでバスバグテーパーを使用し
8フィート6番のロッドでキャストしました。岸際にサイズ10のポッパーをキャストすると数投でヒット!25センチ弱のブラックバスが上がってきましたが掛かりが浅くバレました・・・。残念!!ここではこれ以降ヒットはありませんでした。釣り人が多くこれ以上続けてもつれる幹事がしないので30分少々で釣りを終わりました。


続いてOT堰から車で数分の小さな堰に移動しました。ここの堰はとても小さく水が黒く淀んでいましたが、足下で小バスが数尾群れていました。ここで20-30分粘りましたがやはり釣れませんでした。昼食を摂ってから車で10分ほどのOY堰に行きました。ここはさかのぼること二十数年前に友人のY氏とキャンプをしたことがありました。夜通し釣りをしてY氏が大きなブラックバスを釣ったのを覚えています。ここは昔7月に蛍が出てきたのですが、最近は周囲に宅地化が進んでいるので蛍は見られないかもしれません。堰の堰堤にいくと若い男の人が4人釣りをしていました。ルアーで狙っていましたが釣れている様子はありませんでした。今回は今年初のフローターで狙いました。

午後2時からスタート、えん堤の前の左の岬にある階段からエントリーしました。タックルは#8で6.6フィートのフライロッド“フラデバ”でウエイトフォワード#8フローティングのバスバグテーパーを使用しいつものように水面の釣りを楽しみました。昼間なので日陰を中心に狙いました。しかし大増水で水位が高く、木陰の下も中々キャストできません。水温は前日降っていた雨のせいか少し低めですがそれでもフローターでトップウオーターを狙うのには充分でした。ポッパーをキャストすると手前まで小さなバスが追ってきましたがついにヒットしませんでした。日陰のワンドを中心に狙うも中々釣れませんでしたが、午後4時半をまわったところでウィードの手前の岸で20センチ弱の小さなバスが立て続けに3尾釣れました。ここではポッパーの反応が不良でしたがトンボのフライ(小)や黒のグラスポッパーで釣れました。この後更に隣のワンドでポッパーやマドラーミノーセッジを使い20センチくらいのバスを3尾釣りました。午後6時過ぎに上陸し納竿。この日はブラックバスを合計6尾釣りました。

2009.7.11 千葉県K川市K倉ダム


この日は久しぶりに地元のヒデ氏・テル氏らとK倉ダムにブラックバスを釣りに行きました。
午後3時からフローターで狙いました。例によってフライで狙いました。水位は前日に降った雨のお陰で満水で水温もやや冷たい状態でした。上流かボートのバサーがたくさんやって木でボートの引き浪でフローターが揺れました。
いつものようにフライで狙いました。ヒデ氏とテル氏が浅瀬を狙い私が切り立った岸壁を狙いました。テル氏はご都合で午後4時過ぎにお帰りになりました。私は草木の生え際にキャストして狙いますがショボいアタリがあるばかりでヒットはありません。対岸ではヒデ氏が小さなバスをポッパーで釣っていました。
岸壁を攻めつつ上流へ行くと何か動物が泳いで近寄って来ました。動物はどうやらシカのようでこれから攻めようとしている所にに上陸しました。シカは泳いで湖を渡るという様子を目で見ながら反対側の岸際にある切り株の脇を狙うと早速ヒット!20センチ弱のブラックバスを釣りました。ヒットフライはシケーダー(セミ)でした。この後浅瀬を狙いつつエントリーポイントに戻りました。
この日の釣果はヒデ氏がブラックバス2尾・私がブラックバス1尾でした。この日はK川市内のホテルUに宿泊しました。K川の天然温泉と海鮮料理に舌鼓を打ちました。明日も朝からフローターで狙います。

2009.07.12 千葉県K川市K倉ダム

この日は昨日に続いてK倉ダムに行きました。朝からの釣行でフローターを使いました。
430分頃に現地に着いてフローターの準備をしコンクリートのスロープを下ってエントリーポイントにつきました。途中足がフェンスに引っかかって転倒しました。この時に右手を突くところをとっさに受け身をとったので大きな怪我がなくラッキーでした。(昔柔道をやっていたのが思わぬところで役に立ちましたね。)
5時少し前から実釣開始しました。今回もフライのポッパーで朝一番を狙いましたがアタリがほとんどありません!!マドラーセッジに変えてようやくブルーギルの10センチ超が1尾釣れた程度でした。
頭上の橋を裏から支える鉄骨の上をなんとニホンザルの群れが往復していました。どうやら今日のポイントはニホンザルの群れの中のようです。もっとも水上にいる私が襲われることはないようですけど上陸時が心配ですね。
540分頃にはエレキボートが数隻現れました。彼らも余り釣れていない様子でした。釣りを始めて1時間経ってやっと20センチ弱のブラックバスを1尾釣りました。結局2時間余り釣って釣果は小さなブラックバスが1尾のみでした。

以前と比べてボートで狙う釣り人が早朝から夕方まで沢山現れるのだから魚も釣れにくくなるわけですね。年々釣れにくくなる難しさを感じています。上陸時には心配していた猿の襲撃もなく無事に撤収しました。
宿泊したホテルで朝食を摂り、帰路には鹿野山マザー牧場で小ぶたのレースやアヒルの大行進を見たり、ジンギスカンを食べました。久々に楽しみました。

2009.07.26 千葉県TS町ID堰

この日は夕方にTS町・ID堰で陸から釣ってみました。
現地に着いたのは夕方五時少し前でした。減水してフライを振るにはやりやすい状態でしたが、先行者の話ではルアーで狙うもなかなかアタリは無いとのことで厳しいコンディションでした。
今回は8フィート#6のロッドでフローティングのバスバグテーパーを使いました。流れ込み近くの岸に立って狙いました。まずポッパーをキャストしましたが反応なし。そこでマジックミノーを使うもやはりあたりはありませんでした。
少しずつ暗くなりふと周りをみると赤トンボが飛んでいました。そこでトンボのフライをキャストすると一発でヒット!25センチ強のブラックバスが釣れました。今回は試し釣りだったので一時間程度の実釣で釣果はこの1尾のみでしたが、自宅の比較的近くに楽しい釣り場が確保できてみよかったです。今度はフローターでねらってみます。

2009.08.07 茨城県神栖市波崎漁港

この日は夕方に波崎漁港へシーバス釣りに行きました。
釣りを始めたのは夕方6時半過ぎでした。港の中は小魚の群れであふれかえっていました。ラパラCD-5蛍光緑白をキャストしましたが、途端に雨と風が吹いてきました。しばらくルアーをキャストしましたがアタリはなく雨も強くなりましたので釣りをやめました。
すれ違った釣り人は港の奥で30分ほど前に港の奥で50センチ程のシーバスを3尾釣ったと言っていました。タイミングが同じなら釣れたかもしれませんね。また狙ってみます。


2009.08.08 千葉県TSID堰&NS

この日は先々週狙ったID堰に行きました。フローターで準備をして堰に向かうと、なんと堰は大減水していました。それでもフローターでエントリーしましたが、堰の大部分は膝が立つ程の水深しかありませんでした。フィンで漕いで進むことは出来ず足が底の泥にめり込んで身動きが出来なくなりました。フライをキャストするもアタリはありません。仕方なく上陸して陸から狙いましたがやはりアタリはなく一旦撤収しました。

夕方になりIDE堰の近所にあるNS堰を狙いました。ここはかなり立派な堰でこの日も4人の釣り人がルアーで狙っていました。時間がないのでここは陸からちょっとだけ狙いましたが、10センチ弱の小バスが1尾釣れました。陸から狙えるのは堰堤と岸からのわずかな範囲だけなのでここはゆっくりとフローターで狙っててみたいですね。


2009.08.09 千葉県TSNS

この日は前日夕方狙ったNS堰に行きました。現地に着いたのは午後3時半でした。天気は曇りで蒸し暑い日でしたが遠くで遠雷の『ゴロゴロ』と聞こえました。
堰に続く長い階段を上がりフローターで入水したのが午後4時でした。堰堤にの端にはアベックが釣りをしていました。堰の奥までフローターで行き、いつものようにフライはポッパーをキャストしました。早速アタリがあり釣れたのは昨日釣った12-3センチ位のブラックバスでした。
以後しばらくアタリが遠のきましたが、午後5時過ぎになって木陰になっているアシの生え際にポッパーをキャストし数回アクションさせると連続ヒット!。25センチ弱のブラックバスがバタバタと数尾釣れました。小ぶりのバスですが元気は良く引きが楽しめました。その後夕方になると岸の生え際にキャストしてワンキャスト・ワンヒットで25センチ位のブラックバスが釣れました。どうやらこのサイズがこの堰の標準のようでした。
この日はポッパーが良く当たりました。ラッキーカラーは黄色のようでした。その中には225センチのブルーギルも混じり同サイズのブラックバスより強い引きでした。気がついたときには遠雷は聞こえなくなりましたが、夕方を迎え辺りは少しずつ暗くなりました。午後6時過ぎに上陸しました。
この日の釣果はブラックバスが13尾と型の良いブルーギルが1尾でした。釣りをしながらふと手を止めると鳥のさえずりと蝉の鳴く音が楽しめました。しばらく楽しめるポイントですのでまた行ってみます。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.08.16 千葉県TSNS

この日は先週に引き続きNS堰に行きました。雲一つない天気の良い日でした。
駐車場所で側溝に片輪を落としてスタックしました!!側溝が長年埋もれた泥のせいで分からなくなっていました。JAFを呼んで救出してもらいました。



気を取り直してフローターでエントリーしたのは午後4時過ぎでした。先週の台風の大雨で大幅に増水していましたが濁りはなくなっており幸いでした。
天気がよいのでセオリー通りに日陰をまず狙いました。堰堤から奥に向かって風が強く水面も波立っていました。風が強いので得意のフライも困難でしたが続けました。今回は極小のポッパーで狙いました。風や浪が強く水面のゆれが大きいのですが何とかやっていました。しかし風が強い日なので小さすぎると引き波も小さくアピールも小さいようでした。そこで一回り大きいポッパーをキャストするとたちまち連続ヒットしました。極小のブラックバスも含めて連続で釣れました。

夕方5時半を過ぎになり日が落ちてくると風下で堰の最奥にあるアシの生え際でヒットしました。30センチ弱のブラックバスを頭に合計12尾キャッチしました。上陸するときには夜7時を回りすっかりと暗くなりました。先週と比べて涼しい風が吹いていました。夏の終わりを感じました。


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.08.22 千葉県TSNS

この日は先々週・先週に続いてNS堰に行きました。先週のように脱輪しないように気をつけて駐車しました。
午後4時頃からフローターでエントリーしました。今回は先行者にボート釣りの二人組がいました。その一人に陸で話を聞くと『凄い釣れましたよ!!』とのことでした。しかしその釣り方を遠目に見ると、ボートを接岸して釣っていました。岸のポイントの真上に乗り上げて釣り進んでいるのです!自分たちは釣れるかもしれないけれどこれでは後から狙うときに釣り場が荒らされてしまいます。ポイントの真上に乗り上げて釣り回るのはやめてほしいですね。


いつものようにフライでポッパーを使いました。岸に広がるアシの生え際などにキャストするのですが、彼らが一周回った後の場所はほとんど反応がありませんでした。それでも反応は悪いもののミニバスを中心にヒットしました。小バスを中心にブラックバスが9尾、ブルーギルが2尾釣れました。
夕方6時半過ぎに上陸しました。日没が大分早くなっています。そろそろ秋ですね。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.08.29 千葉県TSNS

今週もNS堰に行きました。8月最後の週末となるこの日は雲一つない良い天気でした。釣り場には2時半頃着きフローターの準備を始めました。天気も良く気温も30℃くらいありましたので脱水が心配でした。そのためペットボトルのウーロン茶とアクエリアスを持って行きました。フローターの一式を持って土手に上がって見ると、後ろに広がる水田は稲穂が実っていました。もうすぐ稲刈りですね。

釣りは午後3時過ぎに始めました。堰は先週より数十センチ水位が下がっていました。そのお陰で陸釣りのバサーはヒップブーツ(股下まである長いブーツ)で立ち込んで釣っていました。トップウオーターで勝負していましたが釣れたのでしょうか?
私はいつものようにフローターでこぎ出してみるとフローティングベストに付けてあるはずのプライヤーとリーダークリッパーがついていません。このままでは釣りにならないので一旦上陸して取りに行きました。改めてフローターをこぎ出しました。
少しずつ日が傾きはじめたところで岸に向けてフライをキャストしました。いつものようにバスバグテーパーでポッパーをキャストとしました。ボコボコとポッパーをリトリーブするとヒット、20センチ弱のブラックバスが釣れました。
途中にふと右足が軽くなりました。見るとフィンが外れていました!!おっと、行動不能だ!!でも大丈夫。フィンセーバーでフィンが流れずに済みました。
近くの浅瀬に上陸し右足のフィンを付け直すとふたたび釣りを開始しました。夕方になってアタリでライズが起こりました。その近くにポッパーをキャストすると途端にヒット25-30センチくらいのブラックバスが数尾釣れました。その後マジックミノー()をキャストしました。水草の生え際にフライをキャストしてスーッスーッとリトリーブするとブラックバスがヒットしました。いままでマジックミノーをキャストしても中々要領を得なかったのでしたが今回はついに爆釣しました。最後はワンキャスト・ワンヒットとなりました。


午後6時半過ぎに上陸する時には周りが暗くなっていました。この日の釣果はブラックバスが13尾ブルーギルが1尾でした。今回はマジックミノーでいい思いをしました。また使ってみます。


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.09.05 千葉県TSNS

この日もNS堰に行きました。5−6日前に千葉県北総地域を台風が直撃しました。そのせいでエントリーしてみると1m以上も増水していました。今回はリバレィのD型フローターで狙いました。D型はO型フローターの一種で水面上を安定していますが、空気が少なかったせいかやや体が沈み気味でした。

午後4時半にエントリー。強風の中こぎ出していくと中々進まないのに苛立っていました。体が沈んでいるせいですね。風も強く波立っていて中々姿勢が保たれませんが、それでもフライをキャストしました。
キャストを始めてポイントを見るとまぶしいんです。私は帽子を忘れてしまいました。頭にフライが刺さらないように気をつけながらキャストしました。
今回は初めからマジックミノーをキャストしました。増水のせいでなかなかヒットはありませんが、リトリーブを繰り返すと目の前で水柱が上がりました。ワンタイミング遅れて合わせるとフッキングしました。力強い引きを味わったあとランディングすると25センチ強のブラックバスが釣れました。
風が強くなってきたのとフローターの空気が不足して沈み気味だったので1時間程して釣りを終わりました。結局ブラックバスを3尾釣りました。
今回家に帰るとデジカメが動かなくなりました。蓋を開けると防水デジカメなのに水が入っていました。残念ながら壊れたみたいです・・・。残念。(しかし、SDメモリーカードは防水式のものだったのでPCで読み込み可能でした。これらがその写真です。)


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.09.06 千葉県TS町NS堰

この日は前日狙ったNS堰に行きました。風が強かったせいとフローターの空気が少なくて体が沈んでしまい狙いにくかったことからU型フローターのリバレイRF31Uに乗りました。
堰堤の階段からいつものようにエントリーしました。風がとても強くて驚きました。かまわず湖面に出ると三角波がたってフローターは大揺れでした。フライのキャストもまともに前に飛ばせない状態でした。一時風が強くてフローターの姿勢が保てない状態にもなったので、ろくに釣りもせず引き上げました。

この日もゴムボートで狙う人たちがいましたが、同じく風で流されていました。乗っていた二人ともライフジャケットをつけていませんでした。ボートに乗るなら落ちる危険はあるのですから、必ずライフジャケットをつけましょう。


2009.09.13 千葉県TSNS
この日は午後遅くから二時間あまりNS堰へ行きました。
フローターでエントリーしたのが午後4時半でした。少しずつ涼しくなってきたので準備の作業をしていても余り汗をかかなくなりました。午後から風が強かったのですがエントリーした時には風は止んでいましたので、フライのキャストはしやすい状態でした。例によってマジックミノーサイズSをいつもの一番奥にあるアシの生え際にキャストしていました。
ちびバスの小さな当たりはありますがなかなかフッキングしません。それでもキャストを続けて、陽が山の端の後に隠れる頃にようやくヒットしました。25センチ弱のブラックバスでした。小ぶりですが水面ではじけるようなヒットがたまらないですね。 少し場所を変えたアシの生え際にキャストすると連続ヒット、同じく25センチ弱のブラックバスがバタバタと釣れ始めました。


日が落ちてからマジックミノーで爆釣したようで上陸までにブラックバスを11尾釣りました。上陸して車の所まで堰堤の階段を下りていくとすっかり陽が落ちて真っ暗になってしまいました。暗くなるのが早くなったしコオロギの鳴き声が聞こえてきて、すっかり秋だなと思いました。


2009.09.17 静岡県沼津市・静浦漁港

この日は沼津の静浦漁港に義父・家内・甥っ子1名・私の四人で青物釣りに行きました。この港は主にソウダガツオが中心ですが例年よりも釣れるソウダはやや小さめのようですが最近になってやっと引きの良い魚が釣れるようになりました。
やり始めたのが午前11時頃でした。既に堤防の上には釣り人が沢山いました。釣り方はアミコマセのロケット浮きでカゴ釣りです。いつもバケですが今回は大きめの沖アミをハリにえさ付けしてやりました。エサを投入すると早速ヒット!!強力な引きを味わいながら釣り上げると30センチ程度のソウダガツオでした。義父はアブの6000Cを愛用していましたが投入のたびバックラッシュを連発しました。そのしょりで1じかんちかくかかっていました。どうやらロッドのガイドにガムがこびりついていたからのようです。
予備用のロッドと仕掛けに交換すると今度はロケットウキをロストしていました。今日は義父には厄日のようでした。私は1尾釣って以後魚は掛かりませんでしたが義父にはボッツリボツリとソウダガツオを釣り上げました。途中で投入するたびにエサがないのでおかしく思うと、どうやらエサの付け方が悪くて投入した瞬間にハリから外れてしまったようです。沖アミがしっかりと付いているようにエサの付け方を改めるとアタリが合ったのですがしっかりと掛からず終わってしまいました。

その後義父・私ともアタリがなく夕方になったところで終了しました。夕方までに義父と二人でソウダガツオ7尾(ヒラソウダ1尾含む)を釣りました。釣ったカツオは刺身で大変美味しくいただきました。義父が釣り場でシメてしっかり血抜きしてくれたからですね。どうやらソウダガツオにはマルソウダとヒラソウダがあるそうで、ヒラソウダあの方が美味しいそうです。僕が食べたらどちらも美味しいけれど、どちらかというとヒラソウダの方が美味しかったです。


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.09.18 静岡県沼津市・静浦漁港


この日も昨日に引き続き沼津の静浦漁港に義父・家内・甥っ子1名・私の四人で青物釣りに行きました。
今回は早めに家内の実家を出てやり始めたのが午前9時頃でした。既に堤防の釣り人達はソウダガツオのボイルに沸いていました。周りではまるでカツオの一本釣りのようにソウダガツオが舞っていきました。
早速昨日と同じアミコマセのロケット浮きでカゴ釣りの仕掛けを投入しました。この日も沖アミをハリにえさ付けしてやりました。今度は簡単にエサが外れることはありません。エサを投入すると早速ヒット!!強力な引きを味わいながら釣り上げると約30センチのソウダガツオでした。魚をハリから外してシメめてから仕掛けを投入すると程なく連続ヒット!またまたソウダガツオが釣れました。3尾ほど釣ったところでボイルは止まりましたがその後もボツボツと釣れていました。

一旦午前11時過ぎには干潮の潮止まりになりアタリもパタッと止まりましたが、昼過ぎに潮も再び動き出しました。その後もぽつぽつと思い出したように魚が掛かりました。傍らでは甥っ子も釣りを始めました。バケツの中に泳ぐ魚を狙っています。どんどん釣り上げていき彼も大漁のようです。

午後1時半過ぎに釣り場を後にしました。結局義父と二人でソウダガツオ11尾を釣りました。今回はヒラソウダは釣れませんでしたが、釣ったカツオは義父に調理していただき刺身で大変美味しくいただきました。明日からシルバーウィークで大混雑が心配ですね。


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.09.21 千葉県富津市某人造湖

この日は友人のヒデ氏と富津市内の某人造湖に行きました。
午後3時半頃からフローターでエントリーしました。湖の水位は高く、水温はこの時期にしてはかなり低めでした。いつものフライで今回は#6のフローティングラインを使いました。マジックミノーサイズSをキャストし、ストップ・アンド・ゴーで狙いました。馬の背の足の切れ目にキャストすると早速ヒット!25センチ級のブラックバスを釣りました。同じポイントでヒデ氏もフライをキャストして同じくらいのブラックバスをキャッチしました。
その後立ち木に並んで浮いている流木にキャストするとそのすぐわきでヒット!今度はさっきと違って力強い引きでなかなか上がってきません。しばらくやりとりして上がってきたのは35センチのブラックバスでした。

こののち陽が傾くと急に暗くなりました。アシの切れ目を見つけてキャストっするとバイトがありましたがフッキングしませんでした。その後良型のブルーギルを1尾キャッチしました。

午後5時半にはかなり暗くなりました。エントリーポイントに戻りましたがエントリーポイントが暗くてよく分かりませんでした。それでも目印にと縛り付けておいたビニール袋を見つけてエントリーポイントに戻ることが出来ました。この日の釣果はヒデ氏がブラックバス1尾・ブルーギル1尾、私がブラックバス2尾・ブルーギル1尾でした。明るいうちにエントリーポイントに戻ることの大切さがよく分かりました。
この日は鴨川市太海のペンション“うみの星”に泊まらせていただきました。アットホームな雰囲気で部屋もおしゃれな作りでした。部屋の外から潮騒の波の音が静かな夜の海に響いていました。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.09.22その1 千葉県内房・某人造湖S&富津市某人造湖

この日は泊まっていたペンションを午前4時頃出て某人造湖Sに向かいました。ここは町を挙げてアウトドアの観光客を誘致しようとトイレや駐車場のみならず、キャンプが出来るような芝生の公園の整備を進めています。
午前5時前にエントリーした時はようやく明るくなっていました。フローターで乗り出してフライをキャストしました。水面にはアオコが沢山出ていました。水温も低くコンディションは余り良くありません。アシの生え際やたち木の際を狙ってみましたがバイトが一回あったのみでフッキングしませんでした。結局2時間半余り狙ってノーヒットに終わりました。
そののち富津市の某人造湖に行きダムサイトで陸から狙いましたが釣りを始めたところでキイロスズメバチ数尾が目の前に現れました。どうやら巣が近くにありそうです。ここで長く釣るのは危なそうです。釣果も無いのですぐに引き揚げました。


2009.09.22その2 千葉県TS町NS堰

この日は早朝内房のダムを狙いましたがボウズでした。自宅に帰って一休みしてからNS堰に行きました。いつもの様にフローターで狙いました。軽く風が吹いていましたがフライのキャストには邪魔になりませんでした。
午後3時にエントリーした時には既に陽は傾いていました。早速アシの生え際などにマジックミノー(S)をキャストするとバイトが無数にありました。しかし小さなバスなのか、なかなかフッキングしません。それでもようやくヒット!!25センチ弱のブラックバスが釣れました。


その後相変わらずバイトはたくさんありましたが、ボチボチ25センチ程度のバスが数尾フッキングしてくれました。
6
尾目でずしっと重くなる手応え!!しばらくやりとりの末にキャッチしたのは35センチのでっぷりと太ったブラックバスでした。やったー。

陽が落ちて真っ暗になるまでにブラックバスが7尾釣れました。マジックミノーは驚くほど沢山バイトがありますがフッキング率が低いのが少々欠点ですね。でもアタリが沢山あるのは楽しいですね。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。こちらからどうぞ←


2009.09.26千葉県TSNS

この日は久々にY氏とNS堰に行きました。
今回は釣りに入る前に釣り場からちょっと離れたところのうなぎ屋“T”に行きました。天然うなぎとしじみの掻き揚げに舌鼓を打ちました。美味でした。
腹ごしらえをして一息ついてから釣りを始めました。午後3時頃からフローターでエントリー。天気は晴れ時々曇りでしたが風はやや強い状態でした。私はいつものフライで、Y氏はルアーでグラブを使って狙いました。私は#8のフライロッド“フラデバ”で例のマジックミノーを使いました。

少しずつ水温が下がってきたせいか反応はやや弱いですがそれでも波だった水面にバシャッとアタリがありました。ワンタイミングおいて合わせるとヒット!!25センチ弱のブラックバスが釣れました。木の生え際の日陰にキャストするとまたまたヒット!5分ほどのやりとりの後でようやくランディングすると37センチのブラックバスでした。

Y
氏は大きめのグラブをキャストしていましたがアタリはあるもののなかなかヒットしません。そこで小さめのグラブに変えたところたちまちヒット。ブラックバスが連続ヒットしました。
日没になって風が少し弱くなりましたが急に暗くなり手元が見えなくなり、終了としました。結局Y氏はブラックバス5尾ブルーギル3尾、私がブラックバス8尾を釣りました。長時間水につかっていると水温がそう低くなくてもやはり冷たく感じるようになりました。もう少しでフローターの季節も終わりですかね。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.09.27 千葉県TS町NS堰
この日は午後からY氏と昨日狙ったNS堰に行きました。釣り場につくとなんとフローターの釣り師が我々も含めて次々と現れました。狭い池でしたが和気藹々とやっていました。Y氏は昨日と同じくグラブで、私はフライのマジックミノーで狙いました。涼しいせいか少しアタリが減ったものの、それでも小バスらしきアタリが連発していました。なかなかフッキングしませんがやっとフッキングしたのは15センチくらいの小バスでした。続いて奥の流れ込みにキャストするとヒット!25センチ弱のブラックバスでした。

Y氏もお気に入りのグラブで3尾釣りました。真下に落とすと魚のアタリがどこでもあると驚いていました。このあとY氏のフローターの空気がやや甘めなのに気づきました。エントリーする前もやや甘めでしたがもっと空気が甘めなのでした。真夏ではないのでチューブの空気が冷やされている可能性もあるのですがチューブ破損の心配もあるので結局つりを始めて一時間あまりで無事上陸しました。Y氏は危なく『海ゆかば』を歌いつつ沈没するところでしたね。怖い思いをさせてごめんなさい。結局この日はY氏が3尾、私が2尾という釣果でした。


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.10.04 千葉県TSNS

この日は昨日まで雨がずっと降っていて、前日も大雨が続いていました。久しぶりの晴れ間を見たので釣りに出かけました。
午後からNS堰に行きました。堰に行くと大分水位が上がっていました。昨日までの雨の影響のようです。でもそれだけではなくて水温も少し低くなりました。
午後4時から釣りを始めると風がずいぶん涼しくてすでに陽が傾いていました。さて、いつものフライで狙いました。#8のショートロッド・フラデバでマジックミノーをキャストしました。早速アシの生え際にキャストすると早速アタリがありました。しかし魚が小さいのかあるいは活性が低いのかなかなかフッキングしません。やっと掛かったのは15センチ弱のマイクロバスでした。小さいのに元気よく引いてくれました。

少し釣りをしていると早速薄暗くなりました。ここでアシの生え際とたち木の周りを狙うと25―30センチ程度のブラックバスを数尾釣りました。

午後6時前にはすっかり暗くなり上陸しました。2時間程度でも水に入っていると体が冷えてしまいました。結局この日はブラックバスを5尾釣りました。上陸して釣り具をたたんでいると頭上にお月様が出ていました。台風のせいで明日からまた雨になりそうです。

この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。→こちらからどうぞ


2009.10.10 千葉県TS町NS堰

この日は午後三時過ぎからTS町のNS堰で釣りをしました。最新フローターのポンドスケーター(リバレイ社)の出撃第二回目でした。この日はにわか雨でしたがつりを始めた時はいい天気でした。
堰に着くと誰も釣っておらず貸し切り状態でした。先日の台風の増水は落ち着いていましたがエントリーしてみると水がとても冷たいのでした。そういえば先週鳴いていた蝉の声は聞こえなくなり、代わりにコオロギが鳴いていました。
いつものフライのショートロッドフラデバ#8でマジックミノーをキャストしていましたが軽くアタリはあるものの魚が小さいのか合わせてもフッキングしません。フライをドライフライやストリーマーのゾンカーに代えてみましたがやはりヒットがありません。そのうちかなり小さなバスが2尾掛かりましたがバレてしまいました。
二時間余りで大分暗くなり上陸しました。結局この日は釣果なしでした。水に入っているのもだいぶ冷たいので今年のフローターはそろそろ終了ですね。


2009.12.23 千葉県成田市ウォルトンガーデン

この日は用事で成田市内に来ましたのでウォルトンガーデンに来てみました。北国では寒波が押し寄せ大雪でしたが、釣り場は天気が良く風もそれほど強くないので釣りはしやすい条件でしたがその分釣り客もやや多い状態でした。ウォルトンガーデンでは現在セカンドポンドのJames Pond1226日にオープンさせるとのことでした。
午後2時頃から釣り始めました。9フィート#8のフライロッドでラインはタイプ2のシンキングラインで、リーダーは3Xで長さ1.5メートル位のティペットを直結しました。ウエットフライは黒のウーリーバッカー(サイズ12)使いました。キャストしてわずかに沈めてからゆっくりとリトリーブすると早速手元にズシンとアタリが何発かありました。アワセるのですがなかなかヒットしません。何回かヒットした後ようやく釣れてきたのは25センチ位のニジマスでした。
キャストするたびに毎回微妙なアタリがありますがなかなかフッキングしませんでした。それでもキャストを続けるとボツボツと35センチくらいの魚が」混ざりながら釣れました。2時間余りの釣りで14尾釣り引き上げました。

以前シンキングラインをリトリーブすると釣り場に敷かれているチップや捨てられている釣り糸がフライラインに巻きついて絡んだりラインを痛めていました。今回はリトリーブしたラインをランディングネットに収容したところラインはチップに絡まず無事でした。よい方法でした。


この日の釣りの様子をYouTubeでご覧下さい。こちらからどうぞ←


2009.12.29 鹿嶋漁港・ヒラメ釣り(船釣り)
この日は職場の釣り倶楽部で久々の船に乗りました。ねらいはこの時期お約束のヒラメです。
午前五時頃集合。港の中は停めるところもないくらいの車で一杯でした。今回の船宿は倶楽部で毎度お世話になっている作田丸さんでした。参加人員はH顧問,N良隊長,Mr.OGS田氏,K池兄貴,K手氏,A本氏,私(たまちん)の8人でした。
船酔いに備えて今回は乗船30分前にアネロン・ニスキャップを飲みました。さて、エサのマイワシを積み終えたところで6時過ぎに出船。この日は凪で船酔いを起こす人はほとんどいませんでした。私も大丈夫でした。
釣り場について生きたマイワシの鼻先と背中にハリを付けて80号の重りで海底に沈めました。海底に着いたら底スレスレになるようにタナを取りながらアタリをとります。
開始一投目でツンツンとよく分からない引きが。『???』。よく分からないのでそのまま仕掛けを巻き上げるとイワシの背中に咬み跡がありました。どうやらヒラメが掛かっていたようでした。残念。でも一投目でいきなりあんなアタリがあるならどんどん来るでしょう。何枚釣れるかな?
しかしその後アタリは全くなく、掛かっても根掛かりばかりでした。船頭さんお話しではこの日はあんまり良くないとのことでした。隣ではH顧問が釣り竿の穂先が折れるトラブルに見舞われました。それでもめげずに釣り続けました。がんばれH顧問。
結局昼まで釣り続けて帰港しました。K池兄貴はヒラメ2枚、H顧問,N良隊長,Mr.OGはそれぞれヒラメ1枚、A本氏は外道のメバル1尾,私はボウズでした。残念。それにしても船釣りのボウズってきついですね。

(申し訳ありませんが写真はありません。)