ファイアーエムブレムトラキア776戦記 |
---|
1章 | 2章 | 外伝 | 3章 | 4章 | 外伝 | 5章 | 6章 | 7章 | 8章 | 外伝 | 9章 | 10章 | 11章 | 外伝 | 12章 | 外伝 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13章 | 14章 | 外伝 | 15章 | 16章 | 17章 | 18章 | 19章 | 20章 | 21章 | 外伝 | 22章 | 23章 | 24章 | 外伝 | 25章 | FE TOP |
-序文- |
---|
1999年秋に発売された現時点でのFEの最新版、「ファイアーエムブレムトラキア776」。 しかしながら、あまりの難しさに挫折、ないしは座礁してる方も多いのではないでしょうか・・・(笑) かく言う私も一気にエンディングまで持ってくことができず、座礁中です。 FC版を思わせる高難度のMAP、負けると死ぬ闘技場。「聖戦の系譜」で恐怖した、 ナイト系の「再移動」システム。 Map途中でセーブできない、例の(笑)「中断」システム。修理できない武器。 「トラキア776」から採用された「担ぐ&捕縛」システム。 「トラキア776」では武器を買うお金を得る機会が少なく、常に敵を捕縛して武器その他持ち物を 略奪してストック若しくは換金しておかないとジリ貧になっちゃいます。 しかも、捕縛する際はこちらの攻撃力や守備力その他のパラメータが全て半減してしまい、 相当強いユニットでないと危険が付きまといます。 さらに、今回は「体格」というパラメータが加わり、自分の体格より大きい体格のユニットは 捕縛したり、担いだりできないのです。とても理にかなっているのですが、ツライデス(笑) そしてやはり「トラキア776」から採用されたパラメータ「疲労」!! なんと、今回はユニットが戦闘を重ねていくうちに「疲労」していくんですよ~!! そして「疲労」の値が自分の最大HPを越えてしまうと、そのユニットは次のMAPに 出撃出来なくなってしまうのです。すなわち次ののMap、その次のMapのことまで 考えて作戦を立てなければいけないのです。 無論、不用意に多くのユニットに「経験値稼ぎ」させたりすると、ユニットが過労状態に陥り 次のマップに多くのユニットが出撃出来なくなってMap攻略不能なんてことになりかねません(爆死) FE史上最高傑作にして、最高難度なのはまちがいありません!(爆) 話は大体「聖戦の系譜」でいう6~8章あたりと思われ、「リーフ」がかくまわれている 「フィアナ村」が帝国軍に襲われる所から始まります。姫ラケシスの娘「ナンナ」と 女剣士エーヴェルの娘「マリータ」がレイドリックによってマンスターに連れ去られ、 村は帝国軍に占領されてしまいます。 そこに駆けつけたエーヴェルとその仲間達(笑)は、村を開放するためにやむなく戦闘に入ります!! さあ、長く辛い闘いの始まりです(爆) |