南気象予報士事務所
気象キャスターの育成と派遣 テレビ・ラジオ出演・気象講演会など
予報士インタビュー

 気象キャスターになりたい方へ(気象予報士 杉山早希)

☆自己紹介

私は、2023年4月から気象キャスターとして歩み始めた杉山早希と申します。これまで写真記者やアナウンサーとして災害報道に携わってきました。2017年九州北部豪雨や2019年の台風19号など様々な災害現場を取材しました。現場で今起きていることしか伝えられない自分の無力さを痛感し、災害が起こる前に命を救う情報を届けたいと強く感じ、気象予報士を志しました。気象予報士となった今も、カメラを片手に虹や雲海などの現場を歩いています。そこには天気図を見ているだけではわからない、風や雲、空の一瞬の美しさがあります。自分で歩いて感じたこと、現場で出会った方たちに話を聴かせていただいたことをこれからも積み重ねて、自分なりの言葉で天気を伝えていきたいです。 誰よりも現場に近い気象予報士を目指しています。


☆予報士試験合格からオーディション合格までの道のり

2022年夏の気象予報士試験合格後は、すぐに南気象予報士事務所に履歴書を送りました。 というのも私は気象予報士試験実技対策講座を受講していた時から、手作り感のあるアットホームな雰囲気、講師の皆さんの人柄や想いのこもった赤ペン添削に勇気づけられてきたので、試験に合格したら南気象予報士事務所に所属したいと心に決めていました。そして念願叶って、事務所にサポートしていただきながら気象キャスターのオーディションを受けました。オーディションに合格するまで、何度も個別研修をしてくださり、天気図解説やアナウンスの癖を徹底的に指導していただきました。


☆気象キャスターを目指す人へ

気象予報士試験に合格し、晴れて気象予報士になると、どんなにベテランでも新人でも視聴者から見たら同じ気象予報士です。天気は待ってくれませんし、常に勉強をし続けなければ、自信を持って気象解説をすることは出来ません。きっとこのページを読んでくださっている方の中には、試験に合格しても気象キャスターとしてやっていけるのか不安な気持ちを抱いている方もいるのではないでしょうか?私も同じ気持ちでした。ですが南気象予報士事務所に所属してからは、不安な気持ちを感じさせないくらい勉強会の回数が多く、天気図解析や気象解説を添削していただき、日々分からないことを気軽に聞くことが出来る環境があります。


予報士インタビュー

 気象キャスターになりたい方へ(気象予報士 林 保捺美)

☆自己紹介

私は薬剤師の資格ももつ気象予報士です。大学時代は薬学部で、薬や医療のことを中心に学びました。薬剤師免許を取得し、調剤薬局に就職しました。薬局で勤務するなかで、気象病(気象の変化によって起こる不調)に興味をもち、気象予報士を目指しました。現在、気象キャスターと薬剤師の仕事を両立しています。気象情報と合わせて、日常に役立つ情報を発信し、視聴者のみなさんの生活に寄り添うことのできる気象予報士でありたいと思っています。


☆事務所での研修内容

事務所の魅力は学べる環境が充実していて、丁寧に指導してもらえるところです。 天気図解析の勉強会は2週間に1度以上の頻度で開催され、自分で行った解析に対してアドバイスをもらい、予報士同士で討論する機会があります。地域に特化した予報技術も経験豊富な予報士から学ぶことができます。 またキャスター研修では、実際の放送を想定して気象解説を行い、自分では気づけない癖や課題を明確にしてもらうことで、実践力に繋がっています。 繰り返し練習を行うことで自信をもって放送に臨むことができています。研修を通して、ひとつひとつの言葉を大切にして、視聴者の心に響く伝え方を心掛ける大切さを学びました。


☆気象キャスターを目指す人へ

気象キャスターは仕事の楽しさ・やりがいを得られると同時に、責任を伴う仕事です。 どんな状況下でも限られた時間の中で、情報を正確かつ分かりやすく伝えなければなりません。 出演している朝の番組では、アナウンサーの方と対話形式で話をしながら天気を伝えています。以前は、聞かれたことに対して事前の下調べが不十分でひとことしか返せず、悔しい思いをすることがありました。普段から空をみて勉強を欠かさず、幅広い知識を身につける必要があると感じました。日々努力を積み重ね、今では気象の知識を端的に話せるようになってきており、天気の解説にも役立っています。 もっと成長していかなければならないと思えるのは、事務所所属の気象予報士の仲間からいつも刺激をもらっているからです。信頼される気象キャスターになるために自分自身でどんどん可能性を広げて頑張っていきたいです。


予報士インタビュー

 気象キャスターになりたい方へ(気象予報士 結城弘汰)

☆自己紹介

はじめまして!2022年春から気象キャスターとしてお仕事をさせていただくことになりました、結城弘汰と申します。 私は小学生の時にオリジナルの天気図を自由帳に書いて1人で楽しんでいたくらい天気が好きです。 大学卒業後は民間企業に就職しましたが自分の好きな「天気の世界」で仕事をしてみたいという気持ちが捨てきれませんでした。 そして今、子供のころからの夢のスタート地点に立たせていただくことになりました!


☆予報士試験合格からオーディション合格までの道のり

2021年夏の気象予報士試験合格後、事務所で開催された「お仕事紹介講座」に参加し、気象キャスターへの憧れが明確な目標へと変わりました。 その後、きめ細かい個別研修で基本的な気象の知識から気象用語の使い方・実践的な天気図解析の方法などを学びました。 オーディションに向けては、自分の弱点やアナウンスの癖なども徹底的に改善し、不合格になった後も次に向けての道筋を一緒に考えてくださったので、 落ち込むことなく挑戦し続けることができました。 そして、今回ご縁があり合格を掴み取ることができました。


☆気象キャスターを目指す人へ

南気象予報士事務所では研修が充実しており、第一線で活躍されているベテラン予報士から直接指導していただける環境があります。私も予報画面の構成や言葉の選び方、視聴者へ伝える姿勢など多くのことを学びました。日々流れている気象情報ですが、誰かにとってはかけがえのない1日かもしれません。私は気象情報をお伝えすることでその誰かの役に立ちたいと考えています。