写真集GoesOn 01(2006年)
まだまだ数は少ないですがご覧ください。
欲しい写真がありましたらメールでご連絡を!

トップページに戻る

写真集01 02 03 04 へ

12月19日 今朝の風景です。
        3日に積もった雪も消えましたが、昨日また積もりました。
        スキー場の上部は滑走可能のようですが、下の方は駄目なようです。

12月03日 今日の風景です。
        昨日からの雪で、ご覧のとおり!(去年のような大雪にならなければ良いのですが、、。)

     

11月25日 快晴の白馬連峰です。
        里も八方尾根の雪も消えました。

11月13日 一夜明けた白馬連峰です。
        (八方でもスキーができそうですね!?)
        右の写真は、天気が良かったので紅葉した唐松を撮ってみました。

    

11月12日 何と里にも初雪です!!しかも積もっている!!!
        去年も早かったですが、それでも11月下旬でした。こんなに早く降るとは思っていませんでした。
        (冬支度しなければ!!)

  

11月08日 今朝の白馬三山です。
        上段左はいつもの宿の裏から。右は内山からです。
        中段は私の好きな内山地区の風景です。
        下段左は佐野坂スキー場の紅葉(左の方が姫川源流付近です)。右はオマケです。

  

  

  

        もう一つオマケ(千葉から来た「特急あずさ」です)。

  

10月30日 今日の白馬三山です。

10月28日 小谷村にある鎌池の紅葉です。。
        私は都合で行けなくなってしまい、お客様にお願いして撮ってきてもらいました。
        来年は必ず行くぞー!! (H様 ありがとうございました。)

  

10月27日 八方尾根と宿の前の紅葉です。

  

10月19日 今日も晴れです。
        写真では判りにくいかもしれませんが、少しずつ色づいてきました。
        右の写真は、宿の前の紅葉です。

  

10月12日 早朝は霧でしたが、すぐに晴れてご覧のとおりでした。
        10月9日に積もった雪もかなり融けました。

  

10月9日 しばらく続いていた雨が上がったとたんに、山は雪景色でした。
       9月24日の写真と比べてください。

10月7日 雨の合間にできた虹です。
       虹の向こう側に白馬三山があるのですが、、、、。

 9月30日 稲こき(脱穀)の合間に撮った赤とんぼです。
       9月に入った頃から飛んではいましたが、ようやく撮れました。
       向こうで藁を巻くちょっと呆けているのは誰でしょう(!?)

 9月24日 今朝の白馬連峰です。
        黄金色の稲穂、そしてススキとすっかり秋めいてきました。

 9月21日 庭に生えたキノコです。
        何という名のキノコでしょうか。知っている人がいたら教えてください!

 9月21日 稲刈りをしました。
        この地域としては少し早いですが、熊や鹿・イノシシそして台風に倒される前に刈りました。
        案山子は、母が動物対策で作りましたが、結局入られてしまいました。
        でも、黄金色の稲とそばの白い花のコントラストが好きです。

  

 9月 8日 ライトアップされたジャンプ台です(手ブレがヒドイ!!)。
        選手が飛んでいる写真を撮りたかったのですが、うまく撮れませんでした。(ゴメンナサイ!)

 9月 3日 今夕方の白馬三山です。
        頂上が白く見えるのは、夕日の悪戯です。

 8月31日 民宿「時計館」のある内山にいる案山子さんです。
        ライフルを持ち、携帯電話も持っています。動物や鳥だけでなく、人間も驚きますよね!?

 8月29日 珍しいお客様(ゴマダラカミキリさん)です。
        チャイムは鳴らさずに、玄関から入ろうとしてました。

 8月23日 玄関の上に付けた時計です。
        何の変哲もない時計なので、宿のシンボルになれるかどうか心配です。

  

 8月06日 久しぶりに朝から白馬連峰が顔を出してくれました。それもそれも2日続けてです。
        (写真は5日の写真です。)

 8月02日 ホタルの写真です。
        画像が小さくてちょっと判りにくいかもしれませんが、、、。

 7月24日 ようやく、ブルーベリーも色づき始めました。
        ただ、先日の雹にかなりやられてしまい、数はだいぶ少ないです。

 7月22日 アジサイもようやく咲き始めました。右はホタルブクロです。

  

 7月17日 宿の周りで咲いている花たち
        左からタムラソウ・シモツケソウ・オオバギボウシだと思います。
        (自信がありません。違っていたら教えてください!)

    

 7月4日 夕暮れの白馬三山(久しぶりに姿を現してくれました!) 
       右はオマケの飛行機雲です。(五竜岳方向から東に向かっています。何処へ?)

  

        子供用の遊具(滑り台・ブランコ・ログ風ハウス)を出しました。
        お子様連れのお客様も大歓迎です!

 6月18日 庭でクワガタを発見!小さかったのでそっとしておきました。(またまたピンぼけ!)

 6月17日 お客様が「民宿時計館」の池の周りで見つけた「モリアオガエル」の産卵写真です。
        生活も産卵も木の上で行う、日本本土では唯一の蛙だそうです。
        (詳細は「モリアオガエル」で検索してみてください。)

 6月16日 無料開放というので、また「山麓植物園」に行って来ました。
        クロユリは終わり、ニッコウキスゲが咲いていました。

  

        2割引だったので、山野草を買ってしまいました。
        (左から白岩カラクサ・エーデルワイス・白八重オダマキです。)

 6月6日 何と!夕方雷と共に雹が降りました。しかも積もりました。
       近所のおばあちゃんも、「初めてだ!」と驚いていました。
       植えたばかりの畑の作物が心配です。

 6月5日 お客様と「白馬山麓植物園」に行って来ました。
       写真左は、クロユリ(逆光でした)。右はコマクサ(ちょっとピンぼけ)です。

  

 5月26日 ブルーベリーの花が咲きました。

 5月25日 今日の白馬連峰です。田植えの終わった田圃に山が映っています。

 5月20日 田植えをしました。(携帯で撮ったため、ちょっと不鮮明でゴメンなさい)

 5月4日 新田の秋葉神社からの白馬連峰。右は、同じ場所にある徹然桜(しだれ桜)です。見事です。

  

 5月3日 やっとリスの写真が撮れましたが、判りにくーい!?(写真中央で頭を下にしています。)

 5月3日 漸く桜が咲きました。右の写真は、庭先で見つけたキクザキイチゲの花

  

 4月29日 庭先で見つけた春(カタクリとショウジョバカマの花です。)

  

 4月21日 あと10日ほどで5月だというのに、雪が積もりました。
        桜前線も福島あたりまで北上したようですが、冬に逆戻りしてしまいました。

 

 4月12日 左は、今日の八方尾根です。(先日降った黄砂のせいで、遠くの山の色と違い、黄色く見えます)
        右は、(姫川源流のものではありませんが)福寿草の花です。(場所は秘密です!)

 

 4月 7日 「47の日」ということで、村民へ無料ゴンドラ券が配られたため、HAKUBA47へ行ってきました。
        スキーもボードも持たず、長靴に防寒服という格好で行ってきましたが、
                                         同じような格好の人が他にも居て、安心しました。
        天気予報がハズレ、良いお天気で、まさに春スキー・ボード日和でした。
        写真左は、五龍岳方向。写真右は、白馬方向です。

 

      47の後で、飯森の「ざぜん草園」へも行ってきました。
      9日が「ざぜん草祭り」なのですが、雪のせいで見頃はちょっと遅くなるかもしれません。

 

 3月25日 宿の前でフキノトウを見つけました。(もうすぐ春ですね♪じゃなく、もう春なのです。)

 3月25日 お向かいにある多国籍料理”ようこさん家”の2階の窓から撮らせてもらいました。
        我が宿”GoesOn”越しに白馬連峰が見えます。

 3月25日 快晴です。白馬五竜岳の武田菱もよく見えました。

2006年3月21日 庭にキジが現れました。キジ以外にリスもいるのですが、まだ写真に撮れません。

 2月14日?早朝の白馬連峰です。(モルゲンロートと言われるそうで、朝日に赤く染まりきれいでした。)

 1月 5日 宿の前です。(この雪の多さ!)

  

2006年1月1日 元旦の白馬連峰です。(大晦日から2日続けて晴れでした。)


2005年11月、秋の紅葉です。

 


2005年6月、民宿「時計館」のある内山地区から見た夕暮れの白馬連峰です。

 

写真集01 02 03 04 へ

トップページに戻る