1881 I・スミス 対 J・アクトン


 NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)のAustralia Trove(豪州の宝庫)というウェブ・サイト
http://trove.nla.gov.au/newspaper
で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。

Australian Town and Country Journal  Saturday 9 July 1881
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/70957738
(原文で段落変えがない所も、ここでは適宜分割して訳文を挿入しています。)

Wrestling.
レスリング。

GREAT MATCH BETWEEN SMITH AND ACTON, FOR £170 AND THE 7 SCORE CHAMPIONSHIP.

大試合はスミスとアクトンの間で、賞金170ポンドと140ポンド級選手権とを賭けて。

For some time past, a spirit of rivalry has existed between Ike Smith, of Aspull, and Joe Acton, of Wigan, and it will be remembered that the pair should have met at the Larkhill Recreation Grounds, Farnworth, on March 12 last, to contend the best of three back-falls, in the Lancashire style, at 6 score 16lb weight, for £120, the Wiganite staking £70 to £50. This contest, however, did not take place owing to a dispute arising as to Acton’s weight, and the stakeholder returned each man his own money.

ここしばらくの間ずっと、アスプルの、アイク・スミスと、ウィガンの、ジョー・アクトンとの間に戦意があって、思い起こせばその一組が立ち合うはずであったのはファーンワースの、ひばりヶ丘気晴らし運動場にて、この前の3月12日にで、闘うべきは三本勝負、ランカシャー式に於いて、136ポンド(※約62kg)の体重にて、賭け金は120ポンドで、ウィガン人が70ポンドを50ポンドに対して賭けていた。この競技が、しかしながら、行われなかったのはアクトンの体重に関して論争が生じたためで、しかして賭け金保管人は各人に自分の賭け金を戻したのであった。

Both, however, seemed eager for a meeting, and on April 4 articles were drawn up for them to contend the usual two out of three back-falls, at 7 score, for £170, Acton laying £100 to £70, and the money being duly deposited with the SPORTING LIFE, the rivals met at the Larkhill Grounds, Farnworth, near Bolton, on Saturday afternoon to decide the question as to who was really the 7 score champion.

両者は、しかしながら、熱心に立ち合いたがったらしく、4月4日に契約条項が起草されたのは彼らが闘うべき通常の二本先取の三本勝負、140ポンド(※約64kg)級、賭け金170ポンド、アクトンが100ポンドを70ポンドに対して賭ける、のためで、しかして金が滞りなくスポーティング・ライフ紙に預託され、好敵手同士が立ち合ったのはボルトンのそば、ファーンワースの、ひばりヶ丘運動場にて、土曜の午後に誰が真の140ポンド級の王者かについての疑問を解決するためであった。

Smith trained under the care of J. Tonge (alias Eekersley), of Hindley, at James Hart’s hostelry, the Crawford Hotel, Aspull, while Acton took up his quarters at the house of his old friend, John Jones, the Crown and Sceptre, Wigan, in company with Tommy Walsh. Smith was required to do little in the way of training, as on the day when they should have first opposed each other he was well inside the stipulated weight, but Acton being a man who puts on flesh very rapidly he was compelled to again start work in earnest, and we were informed that he had to waste over 40lb to scale in.

スミスはハインドリーの、J・トンゲ(またの名をイーカースリー)の監督下、アスプルの、ジェームズ・ハートの宿屋、クロウフォード・ホテルにて練習し、一方アクトンが決めた宿舎は彼の旧友、ジョン・ジョーンズの館、ウィガンの、冠笏館で、トミー・ウォルシュが同宿した。スミスは練習の点では少ししかする必要がなかったのは、彼らが最初に向かい合うべきだった当日に彼は適切に契約体重内にあったからだけれど、アクトンは急激に太った男になりつつありまじめに練習を再開しなければならず、我々が知らされた所では彼は適正体重まで40ポンド(約18kg)以上減量せねばならないという事であった。

The cause of the first match ending in “smoke” was that Smith’s party believed that Acton was over the weight, and in all likelihood those statements were true, for on Saturday last the Wigan man could scarcely have been pronounced “all right” had his opponent been at all exacting. When the news went through the town that the men had weighed in, the roads leading to the “scene of action” began to present an unusually animated appearance, and long before the time set for the match to take place, viz., 4 o’clock, large crowds had assembled outside the enclosure.

最初の試合が「煙」と消えた原因はスミス陣営の信ずる所ではアクトンの体重超過であり、多分彼等の言明が真実であったのは、この前の土曜日にそのウィガン人が「大丈夫」と宣せられ得る事はもし彼の相手がそもそも厳しく求めていたらほとんどなかっただろうからである。両者が適正体重にあるという知らせが街中に伝わった時、「闘いの場面」へと至る道が一般に活気づいた外観を示し始め、そして試合を行うべく定められた時間、すなわち、4時の、はるか前から、大群衆が囲いの外に集まっていた。

Every arrangement had been made in contemplation of a monster “gate,” no fewer than four “turnstiles” being provided, and in order to give the spectators a better opportunity of witnessing the great struggle, a ring 55 yards square was pitched in the centre of the enclosure. The greensward had not a very taking appearance, however, being unlevel and rough in places.

全ての取り決めが巨大な「入場数」を予定してなされており、「回転木戸」が四つも設けられ、観客に素晴らしい格闘を観戦するよりよい機会を与えるために、55ヤード四方のリングが囲い地の中央につくられた。芝生はとても魅力ある外観はしていなかったが、しかしながら、所々平らでなく荒れていた。

 Prior to the day very little speculation had taken place on the affair, but it was generally known that Acton would be installed a warm favourite, and, as a “feeler,” his friends commenced operations by offering 6 to 4 in his favour. This price, however, could not induce Smith’s friends to part with their pieces, and the odds gradually rose to 2 to 1, when some rather brisk wagering took place. Smith’s party, however, were the first to cry “enough,” and at the finish as much as 5 to 2 was freely laid on the Wigan representative.

 その日より前にその事に賭けはほとんど行われていなかったけれども、アクトンが大本命とされるであろう事、そして、「打診」として、彼の友人達が彼の勝利に6対4を提示して営業を始めた事が広く知られた。この評価は、しかしながら、スミスの友人達に彼等の駒を手放させることができず、そしてかなり活発な賭けが行われた時、賭け率は次第に上がって2対1に至った。スミスの仲間達は、しかしながら、「じゅうぶん」と叫ぶ最初の人となり、そして最後の場では何と2に対して5が惜し気もなくそのウィガンの代表者に賭けられた。

Nearly all those who do not generally throw their money aywa(※awayの誤植か) seemed eager to get on Acton, and not a few thought that there was something wrong about the match, for “on form,” it was not really more than 6 to 4 on Acton, and besides, Smith was in much better condition than his opponent. The former appeared as hard as nails, and looked as if he could have wrestled for a week, while on the other hand, “Joe” had a rather flabby appearance. At 25 minutes past 4 o’clock Acton stepped into the ring, where there could not have been far short of 6000 persons struggling to get a glimpse of the contest.

あまり金を浪費しない人のほぼ全てがアクトンに乗りたがっていたように見え、そして少なからぬ者が考えた所は、「好調」に関して、その試合に何か間違いがあり、実際はアクトンに6対4以上にはならず、その上、スミスはその相手よりもはるかによい体調にあるという事であった。前者は釘のように強健に見え、まるで一週間もレスリングできるかのように見えたが、しかるに他方では、「ジョー」はむしろたるんだ外観をしていた。4時25分過ぎにアクトンがリングに歩み入り、そこには6000を下らない人々がいてその競技をひと目見ようと苦心していた。

Each man was attended by his trainer, and the referee (Mr. Joseph Buckley, of the Soho Tavern, Huddersfield-road, Oldham) having taken position, hostilities commenced at 29 minutes past 4 precisely. Acton at once forced the wrestling, and getting the first advantage, tried to get the “arm up back.” Smith, however, avoided this, and by a sudden movement assumed the better position ; but Acton, not to be denied, at once got Smith on his head, and, jerking him over, secured the first fall, amidst great excitement, after contending 6min.

両者ともトレーナーに付き添われ、そして行司(オールドハムの、ハダーズフィールド街道、ソーホー亭の、ジョーゼフ・バックリー氏)が位置につき、正確には4時29分過ぎに開戦した。アクトンが直ちに力ずくでレスリングをし、最初に有利を得て、「腕背後上げ」を掛けるべく試みた。スミスは、しかしながら、これを回避し、急な動きによってよりよい体勢を取った。しかしアクトンは、自由を奪われず、直ちにスミスの頭を捕らえて、そして、彼を投げ倒し、最初の一本を決めたのは、大きな興奮の中、6分の闘いの後であった。

On walking to his corner it could be perceived that Acton was “blowing” freely, while, on the other hand, Smith seemed none the worse for his exertions. The partisans of “Joe,” however, became more confident than ever, and odds of 3 to 1 were new laid in his favour. The men resumed wrestling a little before the stipulated 10min had expired, and after some manoeuvring Acton all at once twisted round and got behind his opponent.

己のコーナーに歩く際に認められたのはアクトンが本当に「はあはあ」喘いでいた事で、しかるに、一方では、スミスはその奮闘の割りに何の不調もないらしかった。「ジョー」の支持者達は、しかしながら、今までよりも更に大胆になって、3対1の掛け率が新たに彼の勝利に置かれた。両者は規定の休憩10分間が終了する少し前にレスリングを再開し、幾らかの策動の後アクトンが突然身をよじって相手の背後を取った。

He, however, could do very little, and Smith quickly reversed the position, whereupon both showed some clever points. The wrestling up to this time had been very lively, and Acton, who seemed bent on bringing the affair to a speedy termination, lifted his man in the air and dashed him to the ground with someforce ; but it could now be seen that the favourite was getting rather weak. “Joe,” however, struggled manfully, but eventually he was caught napping, for Smith getting his head in chancery, secured the second “thrut” (※thrustの誤植?)at the expiration of eight minutes.

彼は、しかしながら、ほとんど何もできず、スミスが素早く体勢を入れ替え、そこに於いて両者は幾らか巧みな所を示した。レスリングはこの時までとても活発になって来ていて、そしてアクトンは、即時の終結に事を運ぼうと決心したらしく、相手を宙に持ち上げて力ずくで彼を地面に叩き付けた。しかし今や見る事ができたのはその本命がかなり弱って来ている事であった。「ジョー」は、しかしながら、男らしく奮闘したが、ついに彼が不意をつかれたのは、スミスが彼の頭を抱えて締めつつ、8分過ぎにニつ目の「押し付け」を決めたためであった。

In winning the fall Smith severely punished his opponent, and many thought he put on the “hang,” but the referee, who was the only person in a position to see correctly, stated that such was not the case. The spectators, who had so far behaved in the most orderly manner, now crowded round the men, but on being requested to quit the ring at once took up their old positions, and the match proceeded.

決勝戦に於いてスミスは相手をひどく痛め付け、多くの者は彼が「首絞め」を掛けたと考えたが、しかし行司、正確に見るべき位置にいた唯一人は、これがその事例にならないと言明した。観客達、今までの所もっとも規律正しい態度でふるまっていた彼等は、今や両者の周りに群がったが、リングを立ち退くよう要請を受けるや直ちに彼等の元の位置を占め、そして試合が続行した。

Strange to say, Acton, who appeared a beaten man, was still made the favourite, 14 to 10 being laid on him, but shortly after getting together, Smith got him securely “locked,” and won the fall in the short time of 2 1/4min. The victory for Smith caused great surprise, as the affair was considered a real good thing for Acton, and it must be admitted that the latter is not the man he was a few years ago. The winner, however, is no dummy at the game, and having the advantage of youth and strength on his side, it will take a “clinker” to lower his colours.

不思議な事に、アクトン、打ち負かされているように見えた男が、それでもなお本命とされ、14対10で彼に賭けられていたが、立ち合った後すぐに、スミスが彼を確実に「固め」て2と1/4分の短時間の内に一本を勝ち取った。スミスの勝利が大きな驚きを引き起こしたのは、事がアクトンにとって真に割りのいい儲け仕事と思われていたが故で、後者は彼が数年前にそうであった所の男ではないという事が認められねばならない。勝者は、しかしながら、勝負に於いて人形ではなく、彼の側には若さと力強さの有利があって、彼が旗を下ろして降参するには「しくじり」が必要であろう。



 アクトン100ポンドに対してスミス70ポンドが、この試合の賞金としての両選手の賭け金で、勝者が総取りします。記事後半に出て来る、刻々と変わって行く掛け率は一般客の賭けの話です。ただし両選手の仲間達も率先して参加しています。

 この記事より数年前の、レスリングでの死亡事故を書いた記事に、アクトンという名の人物がトレーナーとして出て来ますが、今回選手として試合をしたジョー・アクトンかもしれません(こちらのページ「1873 ランカシャー・レスリングでの死亡事故」に書いています)。

 ジョー・アクトンは、後に日本人柔術家・谷幸雄のために、キャッチ・アズ・キャッチ・キャンのトレーナーを務めています(こちらのページ「1904.4 谷幸雄 対 J・メラー(2)」に書いています)。

 一方、アイク・スミスは、1888年にウィガンで行われたグリーン対コナー戦で、グリーンのトレーナーを務めました(こちらのページ「1901.8.10 H・パーカーのウィガン遠征」に書きました)。


 三本目でスミスが掛けた技が、反則技であったらしい“hang”と疑われました。二本目の決め技でもある“head in chancery”(ヘッド・ロック)が、のどに入ったように見えたのでしょうか。“a hang hold”が許容されて用いられた実例(於米国)を、こちらのページ「1892.2.26 W・E・ギブス 対 D・ギャラガー」に書いています。


 一本目でアクトンが試みた“arm up back”は、後に言う“hammerlock”(ハンマーロック)かと思ったのですが、1908年のロンドン・オリンピックのレスリング規則書には、それぞれが禁止技として記載されており、厳密には区分される場合があるようです(“the strangle”と“the hang”も同様です)。ただし1881年当時まだハンマーロックという技名がなかったかもしれず、その場合は区分ができないでしょう。


ARCHIVES DE LUTTES 2 WRESTLING ARCHIVES 2
http://www.lutte-wrestling.com/844hackenschmidtp.htm

 G. Leroyさんの上記ウェブ・サイトで、ジョージ・ハッケンシュミットがモデルを務めた写真が見られます。左から2列目、上から2番目の写真が“HAMMERLOCK WITH THE BAR ON”(腕を差し込んだ鎚固め)、3番目の写真が“THE HAMMERLOCK Forcing the arm up the back by pressure of the biceps”(上腕の圧力によって腕を背中に押し上げる鎚固め)と説明されています。3番目で相手の左肘を押さえているハックの左手が相手の左手首を捉えれば、2番目のハンマーロックに移行し、相手の左手をより上げる(頭の方に近づける)ことができます。梃子の原理で言えば、ハックの左手が支点から力点へ(右腕は力点から支点へ)と働きを変えることになります。


OPEN LIBRARY
http://openlibrary.org/

SPALDING’S “Red Cover Series” of Athletic Handbooks
WRESTLING CATCH-AS-CATCH-CAN STYLE
  By E. HITCHCOCK, JR., M.D and R. F. NELLIGAN
  Published 1912 by The American sports publishing company in New York.
http://openlibrary.org/works/OL15707746W/Wrestling_catch-as-catch-can_style
(右側の“Read online”をクリックして下さい。写真は原典でご覧下さい。)

http://openlibrary.org/works/OL7841374W/Wrestling_catch-as-catch-can_style
(1901年版もありますが、onlineで読めません。改訂については不明です。)

(8ページ)

5. Shoulder Twist
5、肩捻り

 Place one hand beneath his elbow, and with the other grasp his wrist. Twist his shoulder and push backward.

 片手を彼の肘下に据えて、そして今一方を以って彼の手首を掴め。彼の肩を捻って後ろから押せ。

(9ページ)

6. Arm Up the Back, with Brake On
6、腕背後上げ、抑制と共に

 The opening for this Hold is offered in such a position as that shown in NO. 5. Using wrist and elbow for leverage, force his arm up his back, let go the elbow and put the Brake on―which means to slip your forearm under and inside his nearest arm, thus giving you absolute and easy control of it. Let go the wrist, bear down on his neck and force his arm up until be acknowledge the Fall. For punishment.

 この技の始めは5番に見られるが如き体勢に於いて示される。手首と肘を梃子の為に用いて、彼の腕をその背後に上げしめて、肘を利かせて抑制せよ…その意味する所は汝の前腕を彼の近い方の腕の下かつ内側に滑り込ませる事、かくして汝をして完全にかつ容易にそれを制御せしめつつ。手首を利かせよ、彼の首を押さえ付けて彼の腕を上げしめよ、彼が一本を認めるまで。痛め付けの為に。


(16ページ)

17. Strangle, or Hang, with Half Nelson from the Front, on the Floor
17、絞め、もしくは絞首、前からの片羽交い締めと共に、床にて

 Force his head down with your left hand (or with your right, if from the other side), thrust your right arm under his left and place your right hand on his head. Crowd your left forearm against his neck in front. Punishment.

 彼の頭を汝の左手を以って下げしめよ(或いは汝の右を以って、他方の側よりの場合)、汝の右腕を彼の左腕の下に突っ込みそして汝の右手を彼の頭上に据えよ。汝の左前腕を敵の首前方に当てて押し込め。痛め付け。

(31ページ)

43. Arm Up the Back with Brake On, on the Floor
43、抑制と共に腕背後上げ、床にて

See No. 6.
6番を見よ。

(32ページ)

44. Arm Up the Back, Brake On, and Strangle, on the Floor
44、腕背後上げ、抑制、かつ絞め、床にて

 Force his arm up his back and put the Brake on. Get a Strangle with your other arm, clasp your hands together and squeeze. Punishment.

 彼の腕をその背後に上げしめて抑制せよ。汝の今一方の腕を以って絞めを得よ、汝の両手を組んで圧搾せよ。痛め付け。


2016.3.5追記
 アーム・アップ・バックとハンマーロックを別の技として言う場合の違いは、相手と自分の腕を鍵状に交差させて、相手の前腕を背後に押し上げる(自分の手首を支点として自分の肘を上げて梃子を利かせる)のが前者であり、もう一方の手で相手の手首を掴んで引き上げるのが後者である、ということかもしれません。
 こちらのページ「1912 キャッチ・アズ・キャッチ・キャンの痛め付け技」もご覧頂ければ幸甚です。




Lessons in Wrestling & Physical Culture
http://www.sandowplus.co.uk/Competition/Burns/lessons/lesson01.htm
 The famous Farmer Burns Mail Order Course
 Scanned direct from a 1912 set of lessons
 Contributed by Mr. Gordon Anderson

Wrestling―Lesson Y
http://www.sandowplus.co.uk/Competition/Burns/lessons/lesson06.htm

 写真92“Plate 92―Arm-up-the-back, or Hammerlock.”をご覧下さい。



メニューページ「近代スポーツの故郷・英国のレスリング」へ戻る