フレーム
2005年7月9日(土)
夏の日

今年 初めて蝉の声を聞きました!
近くにある小さな公園でも 盛んに鳴いています。
蝉の声を聞くと、遠い日の故郷の記憶が・・・よみがえります。
夏休みの日常は、だいたい近くの海に泳ぎに行って
楽しみました♪家に帰ってから、冷たいアイスを食べて
風の通る縁側で 蝉の声を聞きながら〜お昼寝をするのです。
もちろん、勉強もそれなりに頑張りました!念のため・・・
何にもないけど、そこには心地よい時間が流れていました。
のんびり穏やかな時間の流れです。
今度 海の絵を描いてみようかな〜?ふと思いました(^^)☆

2005年6月26日(日)
奈良だより

奈良県にある「春日大社神苑」という所に行きました。
そこは 多数の植物を植栽する保護区として、
自然な草木もなるべく人的な手を加えず自然なままの
姿を一般公開する事を目的としています。(神様のお庭)とも
呼ばれており、 時には季節の催し等も行われるようです。
ここを訪れるのは、三度目になると思いますが・・
その時々の草花が迎えてくれます。
でも今日は かなりの暑さだったので、、、
花も少し夏バテ気味でした!
そこで、控えめに咲いていた可愛い花を紹介します。
ムラサキ(左)この花は、幻の花とも言われ とても珍しい花
のようです。実際に見るのは初めてでした。
カラタチバナ(右)この花は、通称「百両」とも言われ
秋に 赤い実をつけます。
どちらも、白くて小さなカワイイ花です♪
機会があれば、たまにはのんびりと訪れてみてはいかがですか?
おすすめは、気候の良い春先と秋かな〜?

ちなみに この写真は、私の安い?デジカメで
プロの方が撮って下さいました☆

2005年6月16日(木)
懸賞のあれこれ

約4年程前 からでしょうか??
懸賞好きの妹の影響で 私も時々 懸賞に応募しています。
今までの整理をしてみると、何と60件も当選していました!
ホテルの宿泊券や遊園地のパスポート、商品券etc・・
最近は、それほど当選していないのですが、
スーパー等に行くと ついつい応募ハガキを貰って帰ります。
懸賞に当選するには??ちょっとしたコツがあるみたいですよ!
実は私も 自分なりのコツがあったりして〜
これからもきっと、 楽しい懸賞生活を続けていく事でしょう♪
お勧めの情報などあれば、ぜひ教えて下さいね(^^)v

2005年6月15日(水)
フリーマーケット

先日 西宮市の方で開かれた「フリーマーケット」に、
参加して来ました!フリマは今までに何度か参加した事は、
あるのですが・・前日の雨にもかかわらず、
スバラシイほどの快晴になりました!
それはそれは暑かった。。。妹と2人で参加したのですが・・
妹は 日傘を忘れたと大騒ぎして〜(笑)
確実に日焼けしたのは、いうまでもありません。
私達のブースは、主に雑貨や衣類が多かったのですが、
他のブースも 同じような品を置いてたみたいです。
フリマの面白さは やっぱりお客さんとの「かけひき」かな〜
いろんな人が 覘いていきます。
なかには、そうとうずうずうしい??おばさまも・・・
ある意味 ちょっとした社会勉強になるかも!
今回の売り上げは、まぁまぁかな〜?仕事の1日分位でした!
機会があれば また参加してみたいです(^^)

2005年6月11日(土)
藤城 清治の世界展

現在 西宮市大谷記念美術館にて開催されている
光と影のシンフォニー「藤城 清治の世界展」を観て来ました!
(6/26「日」まで開催!)
以前からとても興味があって、一度 拝見したいと思っていた
展覧会だったので・・本当に楽しみにしていました♪
作者は現在80歳になられるとの事ですが、
年齢を感じさせない繊細な作品の数々に圧倒されます。
また今なお精力的に ご活躍されている姿に感動しました!
ジャンルは全く違いますが 影絵の神秘を知ることができ、
とても満足しています。
黒と鮮やかな色彩の競演が 何とも美しいのです☆
又 会場に訪れていた子供達の無条件の笑顔が印象に残ります。
私もいつか そんな笑顔をプレゼントできる作品をつくれるように、
これからも頑張っていきたいと改めて思いました!
絵を中心に生活することは とても難しいのですが〜
私なりに絵に関わっていくことは、止めないでいようと思います。
素敵な時間を有難うございました(^o^)☆

2005年5月30日(月)
花咲く季節

五月・・爽やかな季節♪今頃は いろんな花が咲き誇っています。
名も知らない草花や野菜の花や季節の花〜とても美しいです。
そう言えば、ベランダの鉢植えに植えていた色とりどりの
「ビオラ」の花を、いつの間にか「ウサ」が食べてしまっていました。
本当にキレイに咲いていたので 少し悲しかったのですが・・・
「ウサ」もお腹が空いていたのでしょうか??
でも 花はスゴイですね。
数日後には 新しいツボミをつけて、次々に花を咲かせています。
またベランダが楽しくなってきました♪
どの花もそうですが、花を観ていると心がフンワリするのは、
その美しさの中に 強さと優しさをもっているからなのでしょうか?
私も花が好きなのですが、 私の描く絵には必ずと
言っていいほど、その時々の花が登場しています(^^)☆

フレーム
2005年5月4日(水)
小旅行

5/3(火)から一泊で 小旅行に行きました!
妹親子と4人で 三重県(志摩市)の方です。
ホテルのすぐ前が 海だったのですが〜
天気にも恵まれ、もう泳いでる人もいたりして・・
それぞれの連休を楽しんでるようです。
とにかく静かで ノンビリとした雰囲気のところでした!
とても良い気分転換になって、楽しかったですね♪
ただ場所によっては 携帯が「圏外」になったりして〜(笑)
今度は 愛知万博or四国に行こうか??・・と
もう夏の連休の話しをしながら〜帰って来ました!
連休が終われば、またいつもの忙しい毎日に戻りますが〜
その時々を 大切に楽しく過ごすことができるなら、
きっと 幸せなのでしょうね。

2005年4月29日(金)
わたしが選んだちひろ展

現在、大丸ミュージアム・梅田(大丸梅田店)にて
開催されている
「わたしが選んだちひろ展」
観に行って来ました!5/9(月)まで開催!
とても好きな作家「いわさき ちひろ」さんの展覧会は、
今まで何度か観に行った事はありますが〜
久しぶりの展覧会でした。
連休ということもあって、会場には本当に多くの方々が〜
観に来られていました。
この展覧会は、2004年 いわさきちひろ没後30年を機に
企画されたもので、リクエストで選ばれた作品と
選んだ方々からのメッセージを併せて紹介していて、
こころ温まる素敵な空間になっています。
シンプルな中に、しっかりとした表現力を持った
ちひろさんの一枚一枚の絵に、改めて刺激を受けました。
こんなにも、性別や年齢を越えて愛されている作家は、
それほど いないような気がします。
〜優しい時間をありがとうございました〜
思わず、記念の品を購入して帰りました(^o^)♪


前のページ   次のページ

戻る