【FGO】亜種特異点Ⅳ セイレム の記録 ※ネタバレ注意 ラスボス戦の記録。 続きを読む[術] アンデルセン Lv.80 宝具5 9/9/9 [騎] サンタオルタ Lv.80 宝具5 4/4/5 [裁] マルタ Lv.80 宝具1 6/6/6 [別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9 [盾] マシュ Lv.80 10/10/10 1戦につき復活は1回まで 復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する 攻略サイトのカンニングあり マシュ、メカエリ、サンタオルタ / アンデルセン、裁マルタ、フレメルト アトラス院礼装、コンテ無し。アルターエゴ2騎で半分ずつゲージを減らす作戦。 サンタオルタはうっかり編成ミスですが、回復スキルでメカエリちゃんの生存に一役買ってくれました。 感想 続きを読む 2月28日ごろにクリアしました。 処刑シーン、背筋がざわつきました。好き。 クトゥルフTRPGをよく動画で見ていたこともあり、物語へは割とすんなり入れた印象。 ルールに縛られて精神がゴリゴリ削られているのを見ると、なんとも言い難いものを感じますね。 サンソンは特に難しい立ち位置に居たのに、よく頑張ったと思います。 ほんと上手く言えませんが…… そんな中でのお芝居は前向きになる良いスパイスだったかと。 雰囲気がバチッと切り替わるので、セイレムは暗いだけじゃなくてよかったと振り返ってみて思います。 ラスボス戦では、攻撃モーションの触手が鍵穴から出ているのに初めて気づきました。 場面転換も芸が細かくて、とても綺麗で、これが1回しか体験できないのは本当に勿体無い。もっと噛み締めて遊べばよかった。 クリアして思ったのが、フィールドで流れてるパッヘルベルのカノンみたいな曲(セイレムのテーマ曲かな?)は暗示的な意味があったのかなぁと。カノン=同じ旋律を繰り返す、セイレムでも繰り返し、みたいな。 またピックアップがあったらぜひガチャガチャしたいですね。 #FGO #感想 ゲーム 2018/04/07(Sat) 10:12:10
※ネタバレ注意
ラスボス戦の記録。
続きを読む
[騎] サンタオルタ Lv.80 宝具5 4/4/5
[裁] マルタ Lv.80 宝具1 6/6/6
[別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9
[盾] マシュ Lv.80 10/10/10
1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニングあり
マシュ、メカエリ、サンタオルタ / アンデルセン、裁マルタ、フレメルト
アトラス院礼装、コンテ無し。アルターエゴ2騎で半分ずつゲージを減らす作戦。
サンタオルタはうっかり編成ミスですが、回復スキルでメカエリちゃんの生存に一役買ってくれました。
続きを読む
2月28日ごろにクリアしました。
処刑シーン、背筋がざわつきました。好き。
クトゥルフTRPGをよく動画で見ていたこともあり、物語へは割とすんなり入れた印象。
ルールに縛られて精神がゴリゴリ削られているのを見ると、なんとも言い難いものを感じますね。
サンソンは特に難しい立ち位置に居たのに、よく頑張ったと思います。
ほんと上手く言えませんが……
そんな中でのお芝居は前向きになる良いスパイスだったかと。
雰囲気がバチッと切り替わるので、セイレムは暗いだけじゃなくてよかったと振り返ってみて思います。
ラスボス戦では、攻撃モーションの触手が鍵穴から出ているのに初めて気づきました。
場面転換も芸が細かくて、とても綺麗で、これが1回しか体験できないのは本当に勿体無い。もっと噛み締めて遊べばよかった。
クリアして思ったのが、フィールドで流れてるパッヘルベルのカノンみたいな曲(セイレムのテーマ曲かな?)は暗示的な意味があったのかなぁと。カノン=同じ旋律を繰り返す、セイレムでも繰り返し、みたいな。
またピックアップがあったらぜひガチャガチャしたいですね。
#FGO #感想