No.97

【FGO】亜種特異点Ⅲ 下総国 の記録

※ネタバレ注意
ページ内では真名バレ防止のため、極力真名を隠す形で表記しています。
うっかり一部の記録を取り忘れたので、攻略Wikiを見て思い出しながら書いています。

続きを読む
[剣] ランスロット   Lv.90 宝具3 10/4/10
[弓] ギルガメッシュ Lv.90 宝具1 5/4/4
[弓] クロエ           Lv.80 宝具1 4/4/4
[弓] ロビンフッド     Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] サンタリリィ Lv.80 宝具5 4/4/4
[槍] ヘクトール Lv.70 宝具5 4/4/4
[槍] クー・フーリン Lv.70 宝具5 4/4/4
[騎] 坂田金時       Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] エリザベート  Lv.80 宝具5 4/4/4
[術] アンデルセン   Lv.70 宝具5 9/9/9
[殺] ステンノ様     Lv.80 宝具2 4/4/4
[殺] 新宿のアサシン  Lv.80 宝具1 4/4/4
[裁] マルタ      Lv.80 宝具1 5/1/1
[別] メカエリチャン Lv.80 宝具5 9/7/9
[月] BB               Lv.80 宝具5 1/2/1
[盾] マシュ          Lv.80 10/10/10

1戦につき復活は1回まで
復活して勝てる見込みが無い時は撤退、礼装と編成を再考する
攻略サイトのカンニング(途中から)あり

  • ランサー・プルガトリオ
アンデルセン ランスロット NPC武蔵 / ステンノ様
開幕演出がどちゃくそカッコよかった
(※語彙力が欠如するくらい素晴らしかったです)
いつものランスロットと、NPC武蔵の宝具・強化解除で押せました。

  • アーチャー・インフェルノ
JDASL ヘクトール NPC武蔵 / クー・フーリン マシュ
初回挑戦時に手持ち育成済みランサーがクー・フーリンとヘクトールのみだったので、
イベントでオルタサンタリリィちゃんを確保、育成してからの挑戦でした。
それでもコンテ必須でした燃え盛るの厳しい……

  • アサシン・パライソ
マシュ メカエリ NPC武蔵 / マルタ BB アンデルセン
インフェルノに続いて、デバフが物凄い辛かったです。
宝具が単体だったのでまだ良かった。これが全体だったら死んでた。令呪コンテでクリア。

  • バーサーカー・衆合地獄 ライダー・黒縄地獄
マシュ メカエリ NPC武蔵 / ランスロット 新宿のアサシン
中々上手くいかず、2回ほど撤退しました。
黒縄地獄がスターを減らしてくるので、ランスロットと新宿のアサシンの性能が死んでます。
スターじゃらじゃら大好き人間としては瀕死のステージでした。1コンテでクリア。

  • 加藤段蔵
ランスロット ハロエリ フレマーリン / メカエリ マシュ アンデルセン
百重の塔イベントが迫ってきたので迅速攻略すべく、ここからWikiで予習始めました。
ランスロットに必中、メカエリちゃんに無敵貫通礼装を持たせました。
宝具もガンドとマーリンの無敵で乗り切って、コンテ無しでクリア。

  • 辺獄の大霊
金時 メカエリ NPC武蔵 / マシュ マルタ BB
迫りくるデバフの嵐で心が死にそうでした。
しかもエジプト礼装を装備するつもりがカルデア戦闘服のまま出撃してしまって。
最後はマルタさん単騎でクリア! 弱体耐性高い! 聖女様つよい!

  • セイバー・エンピレオ
マシュ ギルガメッシュ NPC武蔵 / クロエ ダビデ ロビンフッド
バフ剥がされまくりに加えて、途中で端末がフリーズしかけて心が砕けそうでした。
最後は令呪でNPをチャージしてロビンフッドの宝具でクリア。
一撃一撃はどうにかなれど、バフ剥がし + デバフ + ギミックで凄い頭使いました。

攻略Wikiなど色々な場でも言われていますが、フレンドのサポートが受けられないことで手持ちの貧弱さを思い知りました。★4、★5も強力だけど、サポート目的で★3以下のサーヴァントをもっと育てておくべき。
デバフや永続バフなどの特殊ギミックが多くて、頭を使う場面が多く、とても楽しませてもらいました。単騎クエストや編成制限は第二部やイベントでも出てきそうで怖いですね!

感想
続きを読む
時代小説や歴史にはてんでサッパリ弱い人間ですし、元ネタも殆ど知らないのであまり深いところまでは理解できなかったのが残念。特に“下総”を読めなくて
(これなんて読むんだろう……した、しも…そう……?)
と、1人頭を悩ませたのがつい昨日のことのように思い出されます。しもうさ。
他にも柳生宗矩や宝蔵院胤舜など、難読漢字がずらずら出てきて、かなり知識レベルが上がりました。 世の中のカタカナ語も難解ですが普段目にしない漢字も難しいですね。

ストーリーは結構分かりやすかったと思います。
おぬいや田助、おたまさんや清姫など魅力的なサブキャラクターも多く、武蔵ちゃんの口調も気持ちがよく、相変わらずの絶望的な状況でも楽しんで旅をできたと感じます。
日本サーヴァント大量っていうのも嬉しいポイントでしたね。インフェルノかわいい。
バトル時の口上もひたすらカッコよく、ラストの再・巌流島の戦いまで凝った演出が続いて、没入感がとてもありました。特にラストバトルは上手く調整されていたと思います。

だからこそ終盤で語られたいくつかの2部に繋がりそうなキーワードが気になって気になって。
年末特番のアニメも周回しましたが、2部が不穏で仕方ないです。
おおこわい……迫り来るバレンタインと2部解禁……クリアできていないセイレム……


#FGO #感想